
梅雨まっさかりの今日この頃、そんな日は家にこもってガンプラ弄りです。
ネタは
1/288ガンプラコレクションのグフ。
少し前に整備されたMy工房での初仕事です。
この製作に当たっては、みん友の
よしつきさんから多大なるご協力を頂いています↓

ありがたやありがたや。
しかし、このグフ、なかなか手ごわい。
私の技術力でどこまでできるか・・・(^_^;)
そんなこんなで段々煮詰まってきたので、ちょっと浮気(^^ゞ
これまたみん友の
die mrさんからいただいた
1/144ドップ(EXモデル)です。
(いただいてばっかり(^^ゞ)
ランナーは以下の2枚。

部品点数も少なく、単に素組むだけならソッコーで終わってしまいそうですが、それでは面白くないので、少しだけ手を加えてみようと思います。
でも実は私、空モデルを組んだ経験がほとんどありませんorz
ネットを徘徊し、いろんな作例を参考にしながら、自分の中でのイメージを作り、必要なディテールアップパーツの想像を膨らませます。
そして雨の中、模型屋さんへ。
目標は2~300円程度の1/144現用戦闘機のキットです。
しかしっ!
昔は豊富にあったはずのそうしたキットは、まったく見つかりません。
ようやく見つけたのが、こちら↓

500円もしました(爆)
そして作業再開。
そして完成!
べべーん!
いや、ドップはもう少しかかります。
しばしお待ちをm(__)m
(余談)
艦船モデルならウォーターラインシリーズ(WL)、AFVならミリタリーミニチュア(MM)がラインナップされていますが、ヒコーキモデルってそういうのが思いつきません。
今日の模型屋でもWLやMMはたくさん置いてあったのですが、なんだかちょっと寂しいですね。
でも、それ以上に大量においてあったのはガンプラだったりしますが(´▽`)
ブログ一覧 |
ガンプラなど | 趣味
Posted at
2012/07/01 22:02:48