• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月11日

1/144旧キット・ゴッグ製作記 その1

激務期間は終わったはずなのに、体力気力ともなかなか元に戻らないザクとは違うです。
と言いながら、牛歩ペースでガンプラ製作中。
今は、1/144旧キット・ゴッグさんと格闘中です。

今回の目標は、大河原デザイン。


まずは足から作ります。
キットと大河原デザインを比較すると、つま先から膝にかけてのラインが異なるので、その修正を行うとともに、可動範囲を広げるための工作を行います。
キットではスネとクツが一体成型されているので、それぞれを切り離し、クツ部はプラバンとプラ棒からスクラッチしました。



続いて腰部。
キットの部品は、胸から腰にかけて一体成型されているので、腰のところで上下に切り離します。
腰部は高さが少し足りないようだったので、プラバン等で嵩上げしてあげます。
このとき、少し前に買ったフレキシブルカッターが重宝しました♪



そして現在、この状態↓



まだまだ腰部の工作は続きます・・・。

それにしてもゴッグさん、あらゆるところに手を加えてあげないと、大河原デザインにはなりません。
ひとつひとつの部品に丁寧に工作をしていくという作業がこれからも延々と続くと思うと少し気が滅入りますが、その結果が少しずつ形になっていくと、小さな満足感が得られます♪

さて、完成までにあとどれだけかかるかなぁ・・・。

とりあえず今回作業分までをフォトギャラっておきました。
興味のある方はどうぞ↓
1/144旧キット・ゴッグ 製作編・その1
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2014/09/11 11:26:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年9月11日 23:25
おお、まさにプロモデラーの
ような工作ですね。

足のスクラッチ、ホントすごすぎです。

忙しい中での作業、
お疲れ様です。
コメントへの返答
2014年9月13日 15:46
プロなどと、とんでもないっす!

ただ、ある程度の大きさの部品そのものをスクラッチしてしまうという作業は、もしかしたら初めてかもしれません。
やってみると、大変ではありますが、それなりの充実感があり、ちょっと楽しかったりもします。

引き続き頑張ります!
2014年9月12日 0:55
中学生時代のオレに見せてやりたい工作です。(笑)

モナカキットの関節部分は改造しがいありますよねぇ
コメントへの返答
2014年9月13日 15:47
中学生時代の私にも見せてやりたいです(笑)

旧キットの場合、関節の可動は極端に制限されている場合が多いので、どのようにポリキャップを仕込むかなど、頭を悩ませてくれますww
2014年9月12日 19:54
楽しんでますね~。
僕は足をスクラッチするなんてもう。。。
色々厳しいです。

ウチは大物が制作中でほったらかしになってるのでそろそろ復活しなくては。。。
コメントへの返答
2014年9月13日 15:48
ちょっぴり楽しんじゃってます♪

プラ棒積層からの削り出しは、大量のプラ粉が発生するため、家族から批判の嵐がすごいですww

>大物が制作中で

大物!
もしかして、ネオ・ジ○ングですか(爆)
2014年9月12日 21:23
改造・・・非常にワクワクする言葉です。

と、言っても僕はあんまりやらないので、機会があれば?やりたいものです。
コメントへの返答
2014年9月13日 15:50
改造!
艦これなんかやってると、改二とか浮かんできたりしてww

やってみると意外と楽しかったりもするので、機会があればARIA-Rさんもぜひ!
2014年9月12日 22:28
こんばんは

ついにきましたねゴッグ!
工作がとても楽しそうに見えます♪
完成楽しみです!
フリージーヤードはどのように再現でしょうか?

ベルデ諸島の漁業組合の飛行機をお願いしたいです♪
ジオンの戦闘機が冗談半分に撃って来たシーンで(笑)

実はこのゴッグ画は安彦先生リファイン版なんです
たしか大河原版はツメが4本だったような?…




コメントへの返答
2014年9月13日 15:52
こんにちは。

ゴッグ、手がかかりすぎです。これほど手強いとは、買った時にまったく想像していませんでしたorz

フリージーヤードは、どうしましょう・・・。
単に穴を開けただけではダメっすか(爆)

>ベルデ諸島の漁業組合の飛行機

ほっ!面白い取り合わせですね。
艦船モデラー出身者としては、ヒマラヤ級空母との取り合わせも楽しいかもって思っちゃいます。
作れないけどww

安彦先生版だったんですか、知らなかった・・・。
あとでググってみます!
2014年9月14日 19:03
こんばんは♪(・∀・)ノ

おお!
フレキシブルカッターって
どう使うのかな?って思ってたら
そういう方法があるんですね!
買ってみようかな(笑)
コメントへの返答
2014年9月15日 14:32
こんにちは(^^♪

フレキカッター、複雑な曲線を切るのにはこれほど素晴らしいアイテムはないと思います。
使い方にコツがあるようなので、多少の慣れは必要ですが、思った通りのラインが出た時には少しばかりの満足感が得られますよ(^^)

ハセガワの社員ではありませんが、これはオススメです!
2014年9月14日 23:35
もう、脚部スクラッチとか尊敬します!

自分なんて、ソゥでパーツ切断してもプラ板で延長した、そのバランスが出なくて悶絶モノです。

プラ板の積層とか、大変なんですね。
コメントへの返答
2014年9月15日 14:35
旧キットの中でも難物の評価が高いゴッグさん、なかなか楽しませてくれます。

>切断してもプラ板で延長した、そのバランスが出なくて

あ~、お気持ちよく分かります…。
バランス取るのって、すごく難しいですよね。現在、ゴッグさんのお腹周りで苦労してます(汗)

積層からの削り出しは、プラ粉が飛びまくって大変です(汗その2)

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation