• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

再開!はやぶさ製作記 (その7)

いよいよ今月30日に迫ってきた「はやぶさ2」の打ち上げ。
今回も初号機のように、宇宙開発の歴史に名を残すような素晴らしい成果を上げてほしいものです。

そんな中、4年の長きにわたって中断していた「はやぶさ製作記」を再開したいと思います。

前回はここまで。


ですが、実はその後も少しだけ作業を続けていました。
サーマルブランケットの貼り付けです。

金色のくしゃくしゃした素材はいろいろな候補を考えましたが、なかなかいいものが見つかりませんでした。
例えばアルミホイルにイエローを塗るとか、チョコの金色の包み紙を使うとか。
でも、結局選択したのが、金色の折り紙を水に漬けて、裏面の紙が柔かくなったところで、指でこすって取ってしまことで、少し厚目の金箔のような素材が手に入ります。これを小さく切って、木工ボンドで地道に貼り付けていくというものです。

この方法は、手間はかかるものの、キラキラ感とくしゃくしゃ感が絶妙に両立し、サーマルブランケットらしさがしっかりと再現される素晴らしい方法だと思います。
(実はパクリですが)

4年前はこの作業の途中で止まっていました。

さて、本当の作業再開はここから。
まずはミディアムゲインアンテナの製作。

キットの形状を少し修正します。

ここで「はやぶさ製作記」おなじみ(?)のひとくちメモ。
はやぶさには3種類のアンテナが搭載されていました。
ハイゲイン(高利得)、ミディアムゲイン(中利得)、ローゲイン(低利得)の3種です。
さらに電波さえ届けばその電波のON・OFFでのみのやり取りでモールス信号のように情報交換ができる「1bit通信」も、あらかじめ用意されていました。(これが「迷子になったはやぶさ」を見つけることになった)
ハイはローに比べて、通信できる情報量が多いものの、アンテナから出るペンシルビームの角度が0.3~0.5度程度と非常に狭いというデメリットが有ります。この結果、ハイを使う際は、機体の方向をきっちりと地球に向けなければならないという課題が発生します。


ちなみにハイゲインアンテナの能力は最速で8kbps程度。
スマホの通信は150mbps。
メガとキロで1,000倍の違いがある上、150と8で約19倍。つまり約19,000倍の能力の違いがあるということです!
ミディアムゲインに至っては500bps程度。もう計算する気にもなりません(爆)
ただし、電源供給能力の違いもあるので、一概にどれがどうとは言えませんが。

閑話休題。
さらに本体の各部に小さな部品を付け、全体にサーマルブランケットを貼り付け、とりあえず今回はここまで。
これまでにできた部品たちをすべて取り付けてみたのが、こちらです。



完成目標は11月30日のはやぶさ2打ち上げ前!
仕事も忙しく、飲み会の予定もある中で、果たして目標までに完成させられるか…。

今回の作業についてはフォトギャラへ上げております。
興味のある方はどうぞ↓
はやぶさ製作記 その7
ブログ一覧 | はやぶさ製作記 | 趣味
Posted at 2014/11/03 17:27:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

当選!
SONIC33さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

プロボックス
avot-kunさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年11月3日 17:35
細かい作業ですね~

はやぶさ2ももうすぐ打ち上げですね~こちらも楽しみですね。

それまでに完成できればいいですね!頑張ってください(^^)b
コメントへの返答
2014年11月4日 22:43
細かいっす(^_^;)
LOW眼進行中の体には、決してよくありません(笑)

はやぶさ2、目的地に辿り着く前に、まずは無事の打ち上げが関所になります。
H2Aはこのところ失敗がありませんから、大丈夫だと思いたいですが…。

引き続き、作業頑張ります!
2014年11月9日 19:12
こんばんは~(^^♪

あれからもう4年か~
お互い、いろいろあったよなぁ~
なんて、しみじみ振り返ってしまいました(´▽`ノ
でもって、製作工程を拝見しての感想は…

ブランクじゃなかったんですね(◎_◎)!

金色の折り紙って、素材は違うんだろうなぁ~ってイメージはできたものの、こうやって拝見しますとホント「目からウロコ」ですね。
基本を忠実におさえることはいうまでもないですが、既成概念にとらわれないひらめきやアイデア、創意工夫の積み重ねでイメージは出来上がってくるんですよね♪
完成楽しみですね~。

これからもお互いマニアック道をひた走りましょう
(^▽^)/
コメントへの返答
2014年11月9日 22:10
いらっしゃいませ(^^♪

そう、もう4年も経つんですよね~。
私も老いましたorz

しかし、ご指摘のように単なるブランクではなく、ガンプラ製作などを通じて若干の工作技術の向上はありました。
だからこそ逆に、今からもう一度作り直したい気分に駆られたりもしますが(汗)

ま、はやぶさ2打ち上げまでにあまり日がありませんし、仕事も異常なまでに忙しいので、とてもそんな暇はありませんが(汗その2)

マニアック度に関しては鈍行さんの足元にも及びませんが、少しずつでも技術を向上させる努力を惜しまぬよう、鍛錬を続けましょうね。

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation