しばらく前のことですが、ブログの休止中の出来事を順番にアップしていきます。
今回は季節外れネタですが、11月9日に行ってきた紅葉ツアー。
紅葉の前に行ったのが、長野県根羽村にある「
ネバーランド」。
ちょっとふざけた(?)名前ですが、こちらでは信州手打ち蕎麦が食べられます。
私がオーダーしたのは、辛味大根を薬味として使ったもの。
ダイコンは地元で採れるもののようです。
しかしこれがまた、けっこう辛い!!!
調子に乗ってたくさんいれてしまうと、蕎麦の味は消えてしまい、ダイコンの辛さだけが口の中に広がってしまいます(汗)
でも、蕎麦自体は手打ちだけあって、おいしゅうございましたm(_ _)m
さて、おなかが膨れたところで、いよいよ紅葉。
実は紅葉を見ようとしてR418を通ったのではなく、土岐プレミアムアウトレットで買い物をして帰ろうと思い立ち、たまたまナビが示したルートがそこだったという偶然。
早速画像をご覧ください↓
11月上旬だと、近くにある紅葉の名所・香嵐渓は「まだまだ」という時期。
でもそれより少し山奥に入ると、こんなに素晴らしい紅葉が見られるんですね。
しかも渋滞なし、人ごみなし、そして駐車料金なし(笑)
なんといっても紅葉との距離がすごく近い!
400番代の国道に多いですが、道幅はほぼクルマ1台分。
その分だけ紅葉との距離感が香嵐渓などとは段違いです。
ルート上でも、紅葉のトンネルを走るような場面があり、一緒に行ったハモン様とも激しく感動しまくってました(´▽`)
ハモン
「こんなことなら香嵐渓なんか行ってられないね~」
激しく同意。
これから毎年のデートコースにしようかな♪
画像はフォトギャラにも収めてあります。
・
H27.11.9 紅葉
ブログ一覧 |
もろもろ | 旅行/地域
Posted at
2015/12/26 09:17:02