• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

車内の静音化計画 第1弾

プレミー君、車内の静かさという点では、正直あまり高い評価は与えられません。
あの車格で200万円を割り込んでいるので、ぜいたくは言えませんが、遥かに設計の古い前車・プリメーラ(P10)と比べてもほとんど変わりないくらいの静粛性だと感じています。

以前からそれは気になっていましたが、あまりお金をかけられないということもあって、ずっと我慢してきました
でも、この夏の車検を通すことにしたので、少しだけ手を入れてみようと考えました。

その第1弾は、「ドア周辺に隙間テープ貼付」。

使ったのはこちら↓


ダイソーの100円商品です。
これをドア周辺に張りまわされているウェザーストリップの周りに貼り付けていきます。


よく似た商品がエーモンさんから出されており、そちらはボディ側のみに貼りつけることとされているようですが、今回は少しでも静かになるようにという祈りも込めて、ドア側にも貼り付けてみました。

そして、実走。
自宅周辺をちょっと走る程度だと、あまり明確な効果は感じられません。
気持ち程度、抑えられたかな~というくらい。
ただ、高速を走ると多少効果が出ているのではないかなと感じられました。
隙間テープはスポンジ素材なので、それ自体による吸音効果や遮音効果はあまり望めないだろうとは思いますが、たかだか数百円程度で若干なりとも効果が感じられるというのは、まずはやってよかったかなと思えます。

静音化対策、まだだ、まだ終わらんよ!
ということで、近日中に第2弾実施予定です。
お楽しみに♪


余談ですが、年末あたりからダッシュボードの助手席前あたりに、月替わりで小さな季節物アイテムを置くようにしています。
2月はユキダルマがスキー板を履いているものを置きました。
ちなみにスキー板はスチレンボードから自作(笑)

そして今月は卒業シーズンということで、こちら↓


基本、100均アイテムをセレクトする方針だったのですが、なかなかいいモノが見つからず、結局自作になってしまいました(^^ゞ

4月はどうしようかな~。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/03/14 18:16:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2016年3月14日 21:56
車いじり、いいですね♪
( ´ ▽ ` )ノ

私も静音化計画はかつて
立てたことがありますが、
どれも企画倒れでした…(^_^;)

ダッシュボードの小物、
おしゃれですねぇ♪( ´ ▽ ` )ノ

毎月変えるというのが、
とてもすごいです。
コメントへの返答
2016年3月15日 17:09
静音化、難しいですね~。
やってみて、改めて思います。

ネット上でググると、スマホで音量を測って、施工前後を比較したりしている人もいるようですが、ガラケー派の私にはそのようなこともできず、あくまで主観的な感覚に頼りながらの作業となってしまいます(^_^;)

第2弾以降、どのような効果があるのかないのか、お楽しみに♪

小物、100均にいろいろあるので、単に買ってきて両面テープでくっつけるだけでもちょっとした飾り付けになるので、必ずしも毎月変えなくても楽しいですよ(´▽`)
2016年3月15日 23:23
月替りの小物、良いですね♪
とても自作とは思えないクォリティは、相変わらず小物づくりに定評のあるザク違さんらしい!

ドアの隙間テープの二重化、良いですね。
ただ100均モノの場合は、雨水が流れる場所だと早いうちにボロボロになりやすいのでご注意を。
あと、夏場の高温期にも劣化が一気に進む商品もあるので、耐候性とか屋外耐性のあるものがあれば、そちらを利用されると良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年3月16日 22:35
ネットから落とした画像を適当に貼りつけただけの簡単工作ですので(^^ゞ

>早いうちにボロボロになりやすい
>夏場の高温期にも劣化が

確かにご指摘の対候性や屋外耐性は重要な要素ですね。
全然頭にありませんでした(^_^;)
安く上げる事ばかりを考えていましたが、そうした要素を考えると結局エーモンはエーモン出しとるね~ってことになるのでしょうかね(爆)
2016年3月18日 19:55
こんばんは♪♪(・∀・)ノ

静音化ですか!
ようこそ!底無し沼へ!w
もがけばもがく程
ハマり込んで行きますからねーw
私も凄くハマったんですよ!
アレを貼りコレを試した結果
一番効果が感じられたのは
なんと、タイヤ交換でした(笑)

って、ハマっちゃダメですよw
ある程度の所で諦めるのが吉です◎
コメントへの返答
2016年3月19日 17:02
こんにちは(´▽`)ノ

うほ、底なし沼でしたか!
しかも経験者様!
そういう方のお言葉は重いですからね~。

結論はタイヤとのことですが、実は薄々そうなんだろうな~というイメージは持ってたりします。
実は数年前に換えたタイヤが激安モノで、それ以後、音が大きくなったのは間違いありません。

>ある程度の所で諦めるのが吉

金言、ありがとうございます。
少しだけもがいてみます(^^ゞ
2016年3月19日 13:47
>結局エーモンはエーモン出しとるね~
誰がうまいこと言えと(笑

まぁ値段っていうものには、それ相応の理由があるんですよね。
よく純正部品は高いと文句をいう人がいますが、あの値段にもちゃんとした理由があるんですよ。
海外製の純正品そっくりなものをネットで安く買っても、1~2年後にはその理由を思い知る事になったり。
安全性に関わる部分だけでも、私は純正品を用いる事をオススメしております(`・ω・´)
…と、自動車メーカーの中でも特に品質にうるさい某T社の純正部品を作ってる人が言ってみる。
コメントへの返答
2016年3月19日 17:12
あれ?そういう意味の社名じゃないんですか(笑)

確かに純正品、特に大手さんのものは、ハードにせよソフトにせよ、一定の基準をきちんとクリアしたものなので、信頼が置けますよね。

見た目部分ならともかく、ご指摘の「安全性に関わる部分」は、確かな信頼のおけるものを使うべきですね。
肝に銘じたいと思います。

>純正品を用いる事をオススメ

すなわち、ガンガルやズクなど買ってはいけない、という趣旨と理解しました。
え?違うんですか?

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation