• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

海王丸のセイルドリル

例年、11月の第2土日は、名古屋港ガーデン埠頭で「フレンドリーポート」というイベントが開催されます。
このイベントでは様々な企画が催されますが、目玉のひとつに練習帆船の寄港があります。
今年は海王丸。
12日(土)にはセイルドリルが、13日(日)には船内の一般公開が行なわれました。
実は私、以前に海王丸の船内見学を蒲郡港で経験済みです。
なので今回はセイルドリル狙い。
全部で36枚もある大きな帆をどのようにしてどんな作業で張っていくのか楽しみです♪

そして現場。
海王丸には4本のマストがあります。
前からフォアマスト、メインマスト、ミズンマスト、ジガーマストの順です。
まずは前から3本について、下から2番目の帆を降ろします。


作業を始めるごとに船尾から指示が飛び、マストごとに順にそれを復唱して、作業が始められます。
そして各マストに実習生が登って並び、帆を縛ってある紐をほどき、少しずつ降ろしていきます。
これを下から順に繰り返します。
実習生には何名か女性も含まれていましたが、全員素足で作業を行なっていました。
途中、下から3番目のヤード(横桁)を少し上に上げる作業を挟みますが、これが実は人力。
ヤードから滑車を通してロープが甲板まで下がり、それを乗組員数十人で「わっしょい!わっしょい!」の掛け声とともに引き上げるのです。
この作業はマスト1本につき2回ありますが、ヤードは1本あたり約1トンくらいあるそうなので、ものすごい重さを引き上げることになります。
こうして少しずつ帆が張られていきます。


全ての展帆作業にかかったのは約1時間。
その30分後には再び畳む作業を行ないます。

この際も広げる作業と同じように、実習生は大きな声を出しながら作業を進めます。

当然ながら高所作業となるので、安全帯はしっかりとつけて作業していました。


そして再び帆のしまわれた状態に。


実は今日は、これだけに終わりません。
日が沈むと電飾とライトアップが行われることになっているのです。
こちらがその画像↓





この日は晴天に恵まれ、風もほとんどなく、夜にはほぼ満月を臨むこともでき、絶好の帆船日和でした。
実は来年のフレンドリーポートは日本丸と海王丸が2隻同時に名古屋へ寄港するという噂も…。
来年も来なきゃ!!!
ブログ一覧 | もろもろ | 日記
Posted at 2016/11/13 23:29:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

列車での話
マンシングペンギンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

キリ番
ハチナナさん

ラペスカ
amggtsさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2016年11月15日 0:20
おお。海王丸ですか♪o(^-^)o
展帆、縮帆、そんなに時間がかかるのですね?

私もかつて高松港で日本丸を
拝見しましたが、迫力ありますね。

しかもそちらじゃランデブー?
うらやましい限りです♪o(^-^)o
コメントへの返答
2016年11月17日 23:29
返信遅くなりました。

特に展帆はなかなか大変そうでした。なんといっても全てが人力っていうのが驚きですね。実習生の方々の苦労が偲ばれます。

そちらにも日本丸が行ってるんですね。
日本丸はまだ見たことがないので、羨ましいです!
2016年11月18日 18:17
こんばんは!

どひゃー!
海王丸、でかいですね!
名前だけは聞いた事があるのですが
すごい迫力でしょうね!
っていうか
安全帯 付けても怖いでしょ、コレ(^^;
コメントへの返答
2016年11月19日 17:43
こんばんは♪

久しぶりに見ましたが、でかかったですね~。
やはり実物を目の前にすると違いますね。

>安全帯 付けても怖いでしょ

見てて「これ、怖すぎ!」って思いました。
ロープだけを頼りにあんな高所作業、私は絶対できません!!!

実習生さんがたを尊敬します!

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation