• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月04日

明けまして天体観測

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろありましたが、今年は全ての人に幸せが訪れるといいですね。

さて新年早々、星空はなかなか賑やかです。
もともと冬は、他の季節に比べて一等星が多く、空気が澄んでいることもあり、星空を眺めるのが楽しくなる季節でもあります。
そこに加えてこの新春は、2日3日と連続で珍しい天体現象が。
まずは2日。
三日月と金星が至近距離に近づきました。
こちらがその状況↓





露出を変えて何枚か撮ったうちの3枚です。
いずれもピンボケです(恥)

それにしてもこの近さはなかなか見られるものではありませんよね。

そして翌3日。
この日はまず、月と火星が至近距離に近づき、しかもその近くに金星も輝いているという状況。


月のすぐ右下に火星が輝いているのですが、あまりにも光度が違いすぎて画像では確認できませんね。
元画像を拡大するとちゃんと写っているので、ブログでは心眼で見てくださいw

以上はいずれも18時頃の撮影。
撮影終了後、すぐに雲が出始めたため、それ以上撮り続けることはできませんでした。

しかしこれだけでは終わりません。
3日は3大流星群のひとつ「しぶんぎ座流星群」の極大日。
当日は23時頃からが見ごろとされており、その時間には既に月は沈んでいます。
つまり絶好の観測条件!
これは見るしかない!
実はこの流星群、他の2つ(8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群)に比べ、規模も大きくなく、しかも寒い時期であり、かつ月明かりがあるなど、観測条件に恵まれなかったので、今まで一度も観測したことがありませんでした。
そして23時。
自宅から少し離れた真っ暗な駐車場へ行って、カメラを構え空を眺めます。
若干の雲はあるものの、十分に観測可能。
さて、来るか???

・・・

・・・

10分経過

・・・

・・・

20分経過

・・・

・・・

30分経過

結局、一つも確認できませんでした。
周りの明るい所でも1時間に10個は観測できるとの触れ込みだったので、ちょっと期待したのですが、やはり田舎とはいえ、まわりの街明かりが邪魔してしまったのでしょうか・・・。

撮影も何枚かしてみたのですが、露出時間を20秒以上にすると真っ白な画像になってしまうという状況。
まともな写真は一枚も撮れませんでしたorz

また、来年以降に期待かな。


※各画像の撮影データはフォトアルバムに記載しました。
ブログ一覧 | 星空撮影 | 趣味
Posted at 2017/01/05 00:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年1月6日 15:27
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げます!

一枚目、月の光って無いところも写ってて
凄くカッコいい写真だと思います!
額に入れて飾りたい!

しぶんぎ座、私も確認は出来ませんでした。
そして、この度「しぶんぎ座」っちゅうもんを
初めて聞きました(笑)
コメントへの返答
2017年1月7日 20:54
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

ピンボケが残念ですが、地球の反射光に照らされている月ってのも、肉眼で見ることができない点も含めて、なかなかいいですよね~♪
今度、ピントの合ったいい写真が撮れたら、フォトアルバムかどこかにアップしますね(´▽`)

ぷりさんも流星群の観測、されたんですね!
そちらは空気がきれいそうなので、いくつか確認できてもよさそうですが、意外と難しいのでしょうか・・・。
しぶんぎ座、現在はそういう名前の星座はなくなってしまったそうです。
新年早々見られるので、縁起がいい感じがしますね♪
2017年1月8日 0:06
今年もよろしくお願いいたします。

2日の月と金星の大接近は
私もカメラに収めました。

しぶんぎ座流星群、私も楽しみに
してましたが、太平洋側が
一番見えると言われてて、
どう見ても南は山だったので、
午前4時の晴れた夜空を5分ほど
眺めては諦めました…(>_<)

そこで知った事実…
北斗七星って、この時期は
夜が更けないと見えないんですね?
久しぶりに見かけました。
コメントへの返答
2017年1月8日 16:25
本年もよろしくお願いいたします。

おっ、シウさんもご覧になったんですね。
あれだけ金星と近いのも珍しいですから、ちょっと感動しますよね♪
ただ、それと比べると火星は輝度が低く、月の明るさに負けてしまうのが意外でした。

午前4時でもダメでしたか~。
せっかくの月明かりのない流星群観測のチャンスだったのに、残念でしたね。

余計なお世話かとは思いますが、人間の目は15分ほどでその場の明るさ(暗さ)に慣れてくるそうです。
冬場なので厚着をして15分我慢されると、きれいな星空が見られるかも♪

え?北斗七星、年中見えるものだと思ってました!
と言って調べてみたら、どうやら緯度によるものらしいです。
東京や愛知あたりだと年中見られますが、そちらだとぎりぎり地平線の下に隠れてしまうみたいですね。

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation