• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

プレマシーさよならドライブ(曽木公園・苗木城編)

新車・シャトルの納車日は11月17日(金)に決まりました。
ということは、現車・プレマシーとはあと10日のお付き合い。
11年ちょっとの永きに渡って乗ってきた思い出深い車でもあるので、ここで「さよならドライブ」を企画することにしました。
無論、助手席にはハモン様を乗せて。

行き先の一つ目は「曽木公園」。
岐阜県土岐市にある小さな公園ですが、この時期になるとすばらしい紅葉が見られます。





この日はあいにくの雨模様だったので、水面に映った紅葉とのコンビネーションは楽しめませんでしたが、それでも美しく色づいた木々に二人で感動し、言葉もありませんでした。

11月10日からは夜間ライトアップも予定されており、たくさんの人が訪れると思います。
ちなみにその際の入場料は1人200円です。

そろそろお昼。
少し移動した先の恵那市明智町にある蕎麦「やまだや」。
実は2年前にハモン様と一緒に訪問しているのですが、本当に美味しかったので再訪しようと決めていました。

しかし!

店主の高齢ゆえ;か、「水木金は定休日」とのこと。
確かに前回訪れた際も「歳だからしんどい」とおっしゃっていたなぁ…

急遽予定変更で、岩村城の近くにある蕎麦屋「ゆい」へ行くことにしました。


しっかりとしたコシがあって、大変美味しかったです♪

さらにドライブは続きます。
次は岐阜県中津川市にある「苗木城」


木曽川沿いにそびえる小高い山の上に築城された戦国時代の山城です。
別名「霞ヶ城」。またの名を「赤壁城」とも言うそうです。
天文年間に遠山氏が築きました。
この城の売りは「石垣」。
時代によって石の積み方が異なるというのは知られていますが、こちらの城には以下のような積み方が見られます。
・野面石乱層積み
・打込石乱層積み
・打込石整層積み
・切込石整層積み
・ノミ切り加工整合積み
・谷積み技法を用いた石垣

城内に置いてある小さなパンフに図解入りでそれぞれの説明がされており、大変分かりやすくなっています。
そして人工物の石垣だけでなく、この城には巨石がたくさん見られます。



そして極めつけは天守台真下にある「馬洗岩」。

戦の際、この岩の上に馬を乗せて、米で馬の体を洗うことで、「城内にはまだ水は十分にあるぞ」というデモンストレーションに使ったそうです。
でも、岩の上までどうやって馬を引き上げたのか…謎です(^^ゞ

ここまで見てくると、この城の石垣は本当に素晴らしいものだと感じます。
なぜ「百名城」に選ばれなかったんだろう?と思いましたが、調べてみると「続百名城」に選ばれていました(´▽`)

頂上の天守台からはこんな景色が望めます。


好天だったらもっと素晴らしかっただろうと思うと、少し残念。
また来ればいいかな(´▽`)

道中、ちょっと戸惑ったのは、ハモン様が「怖い」を連発したこと。
大して危険でもないのに?と思って聞いてみると、どうやら高い場所が怖いとのこと。高所恐怖症のような状態です。
仕方なく階段昇り降りなどは手をつないで。
うーん、ハモン様と手をつなぐなんて、何年ぶりだろう…。
と、決してロマンチックな想いでなく、むしろお年寄りの介助をしているような感覚(笑)
将来は私が世話をしてもらうんだと思い込んでいましたが、意外と逆かも(笑)

無事降りてきてから、最後にプレミー君と一緒にパチリ。


さ、まだまだ走るぞ~!
ブログ一覧 | 城めぐり | 旅行/地域
Posted at 2017/11/10 23:05:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年11月11日 1:13
こんばんは。

シャトル納車日確定おめでとうございます。

プレマシーと同じ様に
可愛がってあげてくださいね(^-^)

コメントへの返答
2017年11月11日 18:11
こんばんは。

ありがとうございます。
いよいよあと1週間を切り、ワクワクが止まりません(≧▽≦)

納車翌日には早速ドライブの予定をいれてあります。
またブログアップしますね。
2017年11月11日 15:27
こんにちは!

そうなんですよ。
やまだや の親父、急に老け込んでしまった気がします。
ちなみに、あそこの天然フローラルウォーターは
顔の肌のお手入れに最適です(笑)

苗木城、いいですよね。
インターから近いし、観光としては穴場だと思うんですが
流行りのインスタにも良いかな?と、思います。

あの辺で蕎麦なら
付知なら「峡(ハザマ)」
本谷定食がオススメです。
秘境にあります。
奥様が怖がること間違い無しの吊り橋から見える絶景は
インスタに投稿するための若い子達で
一時、すごく賑わっていました。

そのハザマの旦那がオススメの蕎麦屋が
栗きんとんで有名な
恵那 川上屋のすぐそばの「照久庵」
ついでに川上屋のモンブランも
今の時期、超オススメです。
よかったらどうぞ!
コメントへの返答
2017年11月11日 18:17
こんばんは(´▽`)ノ

やまだやの大将、心配ですね~。
日数を減らしてでもいいので、あの美味い蕎麦を少しでも長く作り続けてほしいものです。
天然フローラルウォーター、そんなにいいんですか!
ハモン様に買ってあげようかな(´▽`)

苗木城、間違いなく穴場だと思います。あれだけ素晴らしい石垣と景色が無料で楽しめる場所なんて、そうそうないですよね。インスタ映えもしそうですね♪

おススメ蕎麦屋、承りました!
「峡」「照久庵」、近日中に行ってみたいと思います。
峡はつり橋の先にあるということでしょうか。それだとハモン様は連れて行けないので、一人蕎麦ツアーかな~w

川上屋というと、定番の栗きんとんしか思い浮かびませんでしたが、モンブランも美味しいんですね。
ウチの娘達は栗のお菓子が大好きなので、お土産に買っていってあげようかな~。

情報提供、ありがとうございます!
行ってきたら、レビューをアップしたいと思います(^。^)
2017年11月14日 6:40
プレマシーとお別れ
しちゃうんですね?
さよならドライブ、
気持ちはわかります。

土岐、恵那、中津川…
大学からの帰省の時に、
クルマで、バイクで通った地域。
紅葉がすでに美しいですね♪

奥様と手を繋いで…
仲のよろしいことで♪( ´ ▽ ` )ノ

続きも拝見いたします。
コメントへの返答
2017年11月14日 20:14
まだどこも壊れていませんが、さすがに11年も載りましたし、家族全員でのドライブもあきらかに頻度が落ちたので、ぼちぼち買い替えようかと…σ(^_^;

ただ、長く乗った分、思い出も愛着もありますね。
あ~あの時この車でこんな感じだったな~みたいな(笑)

それゆえのさよならドライブの企画です。

中山道、詳しそうですね。
紅葉ポイントや美味しい蕎麦屋を知ってたら教えて下さい♪

いやいや、 手を繋いだのは仲良しだからではなく、要介護ということで(笑)

それでも久々の手つなぎがちょっと嬉しかったのは内緒です(^^ゞ

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation