場所は名古屋市美術館。
暫く前にチケットは入手済みでしたが、なかなか行く時間がありませんでした。
一般的にどの施設でも午前中は比較的人が少なく、時間とともに来客が増えるというのが普通ですが、なぜか美術館だけは平日休日に関わらず、朝一番が最も人が多いという傾向が見られるような気がします。
なので今回は、お昼時に美術展を見て、その後余韻を楽しみながらゆっくりと昼食を取るという流れで行くことにしました。
まずは美術展。
やはり日曜日にもかかわらず、館内の人は非常に少ないです。
ハモン様は人物画が好きなので、今回の展示は比較的楽しめたようですが、私は人物画よりも風景画などのほうが好きなので、今回はあまり…という印象でした。
それでも鑑賞後、絵葉書を2枚ほどゲット。

ゴーギャンの描いた静物画です。
展示の横にはこの絵を激賞していましたが、個人的にはこのバランスがいいのか、ちょっと疑問です。

こちらはレオナール・フジタの作品。
いかにもフジタらしいタッチですね。
さて、次はお昼。
今回は美術館に程近い場所にある「竹亭」。
こちらは魚料理がおいしいそうです。
店に入ると店員さんが寄ってきて「今日はどこそこで獲れたサンマ、カマス、カツオから選ぶことが出来ます。どうなさいますか」と聞かれます。
私が選んだのはサンマ。

画像のほかに、付き出しと漬物、デザートがついて1000円でした。
ハモン様は海鮮どんぶりをオーダーしたのですが、いずれも本当に美味しかったです♪
次回は来月半ばからの「シャガール展」。
そのときは何を食べに行こうかな~(爆)
ブログ一覧 |
美術館めぐり | 趣味
Posted at
2017/11/12 20:01:38