• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月06日

工廠の拡張工事

このところ色々あって、なかなか模型製作が進んでいません。
ただ、製作中のビグザムは、どうにか年内に形に仕上げたい。そう思っています。
それに当たって、机の作業スペースの狭さが、以前から気になっていました。
従前の状況がこちら↓


もともと机の奥行きが少し短めであることに加え、奥にモノがたくさん置いてあるので、作業に使えるスペースが限られています。
そうだ、壁と机の間に、細長い台を作り、その上に工具やジャンクパーツ箱などを置けばいいんだ。
そして、ホームセンターでSPF板を調達。
その場でカットサービスもお願いします。


指定寸法はミリ単位でしたが、かなり正確に切ってくれるんですね~(´▽`)
自宅に持ち帰り、ガレージで組立て。
約1時間後。

べべーん!


完成しました。
電動ドライバが写っていますが、ネジ径が小さすぎて使えませんでしたorz

そして工廠拡張。



だいぶ広くなりました♪
棚にはパーツボックスなどの他、過去作品の一部も配置。
自己満足に浸れます(*´艸`)

さて、これで作業継続環境が整いました。
年内完成に向け、スピードアップしなきゃ。
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2017/12/06 06:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年12月6日 12:41
おお!デスクスペースの拡張
とてもいいですね♪( ´ ▽ ` )ノ

目の前の棚は、必要なツールが
サッと出せるので便利ですね。

ビグザムの完成、これで
加速がつきますね♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年12月8日 20:17
少し前から、いつかはやりたいとずっと思っていたことを漸く実現できました。

ツール出し入れはそのためのラックを準備しなければと思っています。

ビグザム製作、頑張ります!
2017年12月6日 13:46
いいですねぇ~
てか、拡張前でも自分より広い環境のような(^^;

自分も(職場の)机を工廠にしようかと考え中です(笑)
コメントへの返答
2017年12月8日 20:21
工廠を持つ前はダイニングテーブルが作業場でしたが、作業ごとに準備と片付けの手間が無駄に思えたので、思い切って工廠を開設しました。
やはり専用の作業スペースはいいですよ~(^-^)

ブラウン工廠もぜひ!
2017年12月6日 14:52
綺麗で、使いやすそうですね~(´∀`)

僕は作業する度にリビングの食卓に道具、プラモを運んでやってるので
効率悪いです。
こんな作業スペースうらやましいです(*⌒∇⌒*)
コメントへの返答
2017年12月8日 20:27
ありがとうございます!

準備と片付けに時間を取られてしまうのはもったいないですよね。

奥様と交渉して工廠をゲットしましょう!
2017年12月6日 18:35
専用デスク、羨ましいです〜〜。

実は私も食卓のテーブルを使って作業をしてまして。。。(汗)
なので食事近くになると一度撤収→食事が終ったらまた続きを。。。
でやっております。
こんな素敵なスペースがあったら、没頭しちゃう事間違い無しですね〜(笑)
コメントへの返答
2017年12月8日 20:31
おっと、意外!
YOSSHIさんは絶対にきちんとした工廠を持っていると思ってました。

専用の作業スペースがあると、没頭すること必至なので、製作ペースも上がりますよ、きっと♪
2017年12月10日 16:12
こんにちは♪♪(・∀・)ノ

おお!
目の前に棚が出来て
物凄く使いやすそうですね!

皆さんの工廠って凄く興味があるし
見るのも好きです!
隊長はキチンと整理されて流石ですね!
私の場合は広げたら広げただけ
とっ散らかってしまうので・・・。
出来れば、パテや紙ヤスリや
小物や余ったポリパーツ等
どう整理されているか、もっと教えて下さい!
コメントへの返答
2017年12月10日 22:26
こんばんは(´▽`)ノ

棚に整理できるようになったのはよかったのですが、道具等を取るのに、今までよりも少し余計に手を伸ばさなければならず、微妙に不便だったり(^_^;)

私の場合、日常的に使うカッター、デザインナイフ、ピンセット、ヤスリ、定規などは机上の左に置いたトレーにまとめています。
パテやニッパー、彫刻刀、メガネクリップ、両面テープなど、少し頻度の落ちる道具は引き出しに入れてます。
さらに頻度の落ちるサークルカッターとかデバイダ、ラジペンなどは今回増設した棚に置いたツールボックス内にしまってあります。
紙ヤスリや塗料なども引き出しですが、小さく切った紙ヤスリは棚の小皿に置いてます。
ジャンクパーツはランナーについたものは机の右のカラーボックスに箱詰めし、パーツに切り離したものは今回の棚に100均で買ったケースへぶち込んであります。
ジャンクパーツは種類ごとの分けをしていないので、今後ケースを増設予定。

こうしたあたり、ぷりさんの言うように、いろんな人の整理の仕方を参考にしたいですね~。

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation