• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

1/550マゼラアタックをフルスクラッチ!

先日完成したビグザムG型
この後、ジオラマ化するにあたり、添え物がいくつか必要になります。
そのひとつとして出演予定なのがマゼラアタック。
キットとしては壷型MA・アッザムに入っていますが、そのためだけにキットを探すのは大変だし、もともとマゼラアタックは直線基調の機体なので、スクラッチするのがよいだろうと考えました。

まずは1/144のサイズを実測し、それを3.82分の1に縮小した図を作ります。


そして、早速プラ板プラ棒からしこしこ…


ついでなので、以前に作ったD型も同様に。



これらを塗装して完成!




サイズ感が分かりづらいと思いますが、こんなイメージです。


トップとベースは両面テープで付けてあるので、着脱可能です♪
2種ともトップの砲身は1mmプラ棒で、段差はプラペーパーを巻きつけて表現してみました。同じくキャタピラもプラペーパーです。
画像では確認できませんが、D型でないマゼラベースには、マフラーも付けてあります(笑)
色は、D型でないマゼラがタミヤアクリルのオリーブグリーン、D型は同じくOD色(陸上自衛隊)で塗ってあります。

年末あたりからの左ひじの痛みが少しずつ引いてきて、多少の時間なら模型工作もできるまでになってきました。
まだ痛みが完全になくなったわけではありませんが、引き続き1/550サイズMSの製作に取り掛かりたいと思います。

まず手始めに…^m^
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2018/02/12 14:35:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

芝桜
THE TALLさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

連休後半に吉報⚽️
blues juniorsさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

この記事へのコメント

2018年2月12日 19:46
こんばんは。

着実にジオラマ作成の下準備が進んでますね。

マゼラアタックの細かさには
びっくりしました。
すごいです。

ジオラマ作成日記を楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2018年2月13日 21:57
こんばんは。

少しずつですが進めてます♪

マゼラ、楽しかったです。
実はMSを作るより、こうした通常兵器を作るのが楽しいと思ってしまうザクとは違う。

と同時にジオラマも大好物。
期待せずにお待ちくださいね。
2018年2月12日 20:08
ガンコレが1/400ですので、それより小さいマゼラになるのですね!
いや、連邦の61式はさらにちっこいのか!

手始めのMSが気になる。
コメントへの返答
2018年2月13日 22:00
そうそう、ガンコレより小さいんですよね~。
ガンコレサイズならこんな苦労はしなくて済むのですが…(^-^;

そして、実は61式も作りたいと思っています。
無謀かな…

手始めのMS、胴体は概ねできつつあります。
早ければ今度の週末にアップできるか…
ちょっとムリか…
2018年2月13日 14:09
いやー・・・

もうね、細かすぎて何をどうすれば作れるのかすらわからないす(笑)

キャタピラ横の単純な三枚の板状のものだって、このサイズに切り出すのは相当な正確さが要求されるはず
それを一台分どころか、複数台分量産するなんて(;´Д`)

10円玉がなければ、サイズ感すら忘れそうな作り込み、素晴らしいです!
コメントへの返答
2018年2月13日 22:05
ご承知のように私はヘンタイですので(笑)

三つのブロック状のものは、それでもサイズを測って切り出しました。
厚みは適当ですが(^-^;

複数台作ったのは、均質性確保のためです。
同じ部品は同時に作るほうがクオリティが統一しやすいですもんね♪

ブラウン工廠には勝てませんが、ザク違工廠なりのクオリティは確保したいと思っています。
ジオラマ完成まであとどれだけかかるやら…
気長にお待ちくださいm(_ _)m
2018年2月13日 22:22
こんばんは~。

おぉ~!
イメージスケッチが(^^)
しかもフルスクラッチで。
フルスクラッチは私にゃとてもとても(汗

来週いろいろ聞かせてもらわねば(^^)!
コメントへの返答
2018年2月13日 23:14
こんばんは。

イメージスケッチなどという大それたものではありませんよ。
単にどの位置がどのくらいの長さなのかをメモっただけ(笑)
フルスクラッチ、やってみると簡単ですよ。一言で言えば「適当」w
なんとなくそれっぽくできればいいんです(キッパリ)

そうそう、語り合いましょうね~♪
2018年2月13日 23:00
こんばんはれ

凄い↗↗
改造と言えばミキシングしか出来ない私にとって
フルスクラッチは憧れですね。
素体となるものを犠牲にするために
買わなくていいっていうのは
節約にもなるのですが
いかんせん難しすぎる!
しかし、サクサクっと作っちゃう辺り
流石、隊長ですね。

プラペーパーってプラ板より薄いんですか?
接着もイケるんですね??
そこら辺に売ってます??
コメントへの返答
2018年2月13日 23:27
こんばんは~(^o^)丿

いやいや、むしろ私はミキシングは苦手。パーツ同士の組み合わせを考える作業が不得手ですね。
それより適当でいいからつくっちゃえ!みたいな(笑)
細かいサイズ感は無視してしまうザク違クオリティだからこそできる荒業かもしれませんw

プラペーパーは、田宮から出てます。
B4サイズ3枚入りで厚さ0.1mm、定価540円です。
かなり昔、30年位前かな、発売されたときは衝撃でしたが、その後一時生産停止になりました。
でもユーザーからの声が届いたのか、数年前くらいに再販されたもので、今だと量販店ならたいてい置いてありますし、ジャブローからも供給されてます。
扱いは紙とほぼ同様で、薄いので曲面を作るのも簡単です。
プラ用接着剤などで普通に接着できますし、色を塗るときもプラとまったく同様です。

さぁ、プラペーパーを使ってフルスクラッチにチャレンジ!
2018年2月15日 13:08
こんにちは(^-^)
手大丈夫ですか?

フ フルスクラッチですか!(*゚Д゚)

無いものを1から作ってしまうなんてスゴすぎです((゚□゚;))
出来上がり凄くカッコいいです!!

ジオラマ楽しみにしております😃⤴





コメントへの返答
2018年2月16日 21:50
こんばんは!

なんとか快方に向かいつつあります。
ありがとうございます。

フルスクラッチ、言うほど大変ではないですよ。キーワードは「テキトー」(笑)
妥協さえできれば、どうにかなります(笑)

ジオラマ完成までの道のりは遠いですが、なんとか頑張ります!
2018年2月16日 14:11
マゼラアタックの
フルスクラッチ完成
おめでとうございます♪( ´ ▽ ` )ノ

これは大変な作業ですね…(>_<)
小さいけれどしっかりと
特徴を捉えたデザインがすごいです。
単体ではなくジオラマになのが
さらにすごい!
膝の痛みがあるようですが、
ムリはなさらずに。
コメントへの返答
2018年2月16日 21:53
ありがとうございます!

全体のバランスを取ることに、ある程度の気を配っていれば、なんとなく形になるし、自分の作りたいものが作れるので、やってみると意外と楽しいです♪

今回のジオラマは登場アイテムが多いので、完成までにそこそこ時間がかかりそうです。
気長にお待ちくださいね(^-^;

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation