• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

ソロモンよ、私は作ってみた!

ソロモンよ、私は作ってみた! しばらく前に中古ショップで手に入れた「2分で作るガンダム名鑑ガム」シリーズのコンペイトウ。
これをどう活かすか、悩みました。

そもそも「コンペイトウ」という名前は連邦が付けたもの。
我々ジオン軍人にとっては「ソロモン」です。
ではソーラーシステムに焼かれているソロモンを作るか?
いや、ビームの表現が難しい…


ということで、結論はソロモンかつコンペイトウ。
そう、0083での連邦の観艦式でガトー操るGP-02が核弾頭を放つ場面。
これならソロモンでありコンペイトウでもあります。

こうして作ったのがこちら↓



ソロモンはRLMグレーをベースに数色のグレーでドライブラシをかけました。
かなり劇中の色に近いものが再現できた気がします。
ソロモン周りの艦船は奥の壁から突き出した針金にひとつひとつ付けてあります。


手前のGP-02はガンダムミニフィギュアセレクションを中古ショップで探してきて、サーベルから核バズーカに持ち換えさせたものです。


そしてソロモンを囲う外壁にはスペースコロニー。
5mmプラ棒から作った簡単なものですが、サイズは設定数字の1,200,000分の1で作ってありますw

さて、ビグザムG型ジオラマ用の1/550アイテム工作を再開しなきゃ。
まだまだ作らなきゃいけないものがたくさん…


一応今回作ったものもフォトギャラを上げてあります。
興味のある方はご覧ください。
コンペイトウ(ソロモン)&GP-02
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2018/03/18 15:05:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

ラーOFF「ボウボウラーメン とみ」
zx11momoさん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

オートバ。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年3月18日 15:58
これでしたかぁー!
0083好きな自分としては、なんともにやりとする作品(笑)

しかも自分が先程あげたブログタイトル、決してこちらに合わせたわけではなく全くの偶然なのにほぼ同じシーン!!(゜ロ゜ノ)ノ"
もしやなにか通じ合ってるのでしょうか

観艦式の雰囲気がすごい良く出てると思います。
下手に艦船の形にするより、距離感的にこれぐらいのほうがより遠くから狙っているという雰囲気が出ているのではないでしょうか?

GP02もシルバーのままのほうが漆黒の宇宙(そら)で光を放った感じで、まさにワンシーンを切り取ったように見えます。

外にあしらったコロニーもそれだけでひとつの作品なようで、そのまま激突して地球に落ちるんじゃないかと想像力をかきたてられ・・・(笑)

いいものを見させていただきました♪
コメントへの返答
2018年3月19日 23:12
はい、これでした(^^)/
0083、いい作品ですよね~。私も好きです。逆転逆転また逆転みたいなストーリー展開が熱くさせますよね♪
ニナさんが…ですが(汗)

そうそう、ブラウンさんとタイトルがかぶりましたね。
我々二人はピンク色の糸でつながっているのか…(#^.^#)

ソロモンの大きさはどこを調べても出てこないので、スケール感は不詳です。その分、艦船も適当で許されるかなと。
実際、劇中の描写も艦船の形をはっきりとは描いてないですもんね。

GP-02は、赤だけ塗ろうかなとか、やっぱりちゃんと塗ったほうがいいかなとか、いろいろ考えましたが、個人的には主役はMSではなくソロモン(コンペイトウ)だと思っているので、MSをあまり目立たせたくありませんでした。

コロニーは劇中の移送中の二基を意識しています。このあと地上に落とされることも意識してミラーの付け根を下向きにしてみたりとか(笑)

スクラッチは自分勝手な世界が自由に作れるので、アイデア次第で何でもありですよね。
レッツ、スクラッチ!
2018年3月20日 16:18
こんにちは(^∇^)✨

凄すぎです!!アイデアと配置や色、工作がすごくて見ている人に伝わる説得力があると思います❗

連邦の艦艇の末路を思うと不憫ですが、凄く綺麗ですね~!!✨(*^O^*)✨

いつかザク違さんのようにジオラマを作ってみたいです(*^O^*)

コメントへの返答
2018年3月21日 10:28
こんにちは(^^)/

お褒めの言葉、ありがとうございます!
ブログの画像でどこまで伝わっているか、正直不安でもありますが、伝わったということであれば、うれしく思います♪

観艦式の艦船は奥行き感を出すために、奥の壁から針金を突き出して、何パターンかの高さの違いを作っていますが、少しでも立体的に見えていたら成功です。

私の場合、皆さん方のような高い技術は持っていないので、多少なりともアイデアで勝負したいと思っています。
その意味ではジオラマは楽しい世界。キットに命を吹き込む意味でもジオラマ化は私のテーマですね~。
はねたろうさんも機会があれば一度挑戦してみては?

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation