• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月09日

愛北模型クラブ展示会に行ってきました。

今日明日の日程で、愛知県江南市にある「すいとぴあ江南」で開催されています。
さほど大きな会場ではありませんが、製作者の気合が伝わってくるような作品が、所狭しと並べられていました。
その一部をご紹介。


GPシリーズ2体。
RGは精密感が半端ないです。
ちょっと作ってみたくなりました。


このズゴックはモノアイが光るだけでなく、可動もするそうです。


マリーネをあえて旧キット風に仕上げたもの。
こうした趣向は面白いですね~


時々こうしたディスプレイを見かけます。
飛んでいる雰囲気や空間の奥行き感を出すためには効果的だと思います。


佇んでいる人物の心情に思いが及ぶようなジオラマ。
こんなジオラマが作れるといいな…


ジラオマ内に動物がいるだけで和む感じがします♪


航空戦艦・日向。
最近の1/700の作り込み度は、エッチングパーツによって飛躍的に上がってますね。昔を知る者としては隔世の感を覚えます。

現地ではみん友の成田のオッサンさんと一緒になりました。
展示会観覧後、お昼をご一緒させていただき、模型談義などに花を咲かせました♪

そして、せっかくここまで来たならということで、みん友のnikumaruさんに教えてもらった模型屋「さくらや」へGO!
店内はこんな様子。

さらに奥に進むと…

なんと、この山積み、それぞれ3層の壁になっています。
なので一番奥の3層目のキットは、何が置いてあるか見ることもできません(笑)

そしてこんな貴重な旧キットも!

旧キットは特にMSVやZ系が充実している様子でした。
私のお目当ては1/1200ムサイと1/550ザクレロ。
オーナーの老夫婦に「ありますか」と伺ったところ「今はないね~」とのこと。残念でした。
手ぶらで帰るのも寂しかったので、1/2400ホワイトベースを鹵獲してきましたw

こういう店はなくならないでほしいですね~(^^)
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2018/06/09 22:21:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2018年6月9日 23:19
こちらにもコメ失礼します。
こんな穴場な店があるんですね?
犬山ですか?私も行ってみたい。宜しければ教えて下さい。お願い致します。
コメントへの返答
2018年6月10日 0:33
コメントありがとうございます。

そうなんですよ、店内にいる間中、ドキドキワクワクが止まりませんでしたw

otommiさんもぜひ訪ねてみてください。
場所はメッセでお伝えしますね。
2018年6月10日 1:11
こんばんは。

この土日だったんですね。
すいとぴあ江南でイベントやるのは。

しまった〜!
行けれない・・・(涙)


「さくらや」相変わらずスゴイ壁(笑)
夏場は暑くて熱中症になるので
あらかじめ店主に欲しいキットがあるか?
聞いておいた方が無難です。
こういうお店が近所にあると
非常にありがたいですね(^^)

あっ!私のタコザク出してくれてたかな〜?


コメントへの返答
2018年6月10日 15:01
そう、今日までなんです。
行けなくて残念ですね。
次のブログに書いたように、まだまだ近辺で開催予定があるので、都合が合えばぜひ訪れてみては♪

さくらや、本当に驚きました。
いまだかつて、あのような壁は見たことがありません。
一番奥の3層目の壁に何が積まれているのか見たくて仕方なかったのですが、少しでも触るとすべての壁が崩れ落ちそうで、さわれませんでした(^_^;)

タコザク、あったかな~。
全体的にMSV系は充実していましたね~♪
2018年6月10日 11:25
素早いUPですね。
今年はキャラクターモデル厚めで、スケールモデル薄めって印象でした。
おそらく展示作品の半数以上が、青の6号さんの作品で、改めて青の6号さんの製作スピードとその完成度には驚嘆しました。

さくらや、濃いですね。私も一度覗きたいんで、情報お願いします。
コメントへの返答
2018年6月10日 15:04
情報は新鮮なうちに(笑)

確かに約半分程度がキャラ系でしたね。
お昼にも話しましたが、スケールモデルのほうが作り込み具合がすごい気がするので、私が食い入るように見る作品は、ほぼスケールモデル系です。

青の6号さんって、すごい人なんですね。ネームプレートにはAFV作品の一部にしかその名前を確認できませんでしたが、その他にも名前を持っているということでしょうか。

さくらや、メッセしますね。
2018年6月10日 11:42
僕の部屋もここまでではないですが、こんな感じでプラモが積んであります(笑)

それこそ、少しでも動かせば雪崩のごとく・・・(笑)

僕の住んでいるところにもこーゆう感じの模型屋さんがあります。色々置いてあるので、思わず買ってしまうのです・・・(^^;)
コメントへの返答
2018年6月10日 15:08
えーっ、ARIA-Rさん、すごい積んでますね~!
一度見てみたいです♪

そちらにも同様の店があるんですね。
世間では個人経営の模型屋は潰れてしまう一方なので、長く続けてほしいですね。
2018年6月10日 13:42
こういう展示会、覗いてみたいんですけどななかな機会が(^^;

その模型屋さんもかなりキテますね~( ´艸`)
3層の壁って奥には一体何があるのやら(笑)
いつか訪れてみたいです♥
コメントへの返答
2018年6月10日 15:10
関東圏はこうしたイベントに恵まれているイメージがありますが、どうなんでしょうね。

はい、キテますwww
あんなにたくさんのプラモデルがすべて床から積み上げられている姿を、私は見たことがありません。
一番下のキットなど、箱がつぶれてましたし(笑)
パーツまでつぶれてないといいんですが…w
2018年6月12日 0:12
おお!綺麗な作品群が…
GP01はどちらもRGで組みましたが、
密度感が素晴らしく、
買ってよかったキットです♪( ´ ▽ ` )ノ

できればGP03ステイメンも
出して欲しい!

さくらや さんですか♪
三層重なる壁ってとんだけ…(^_^;)
しかしそれでもないキットがある

…っていうか、ご店主、あるもの
ないもの把握してるんですか?
店主が奥からキットを引っ張り出すの
みてみたいです♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2018年6月12日 19:03
ジオン軍人的にはGPシリーズと言えば02ですね(笑)
ガトーの浪花節とともに印象深い機体です。
02、03ともRGで出ていないのが残念ですね…

さくらや、本当に驚きました。
そして、本当に楽しかったです。
多分、店内の私は普段と違う生き物になっていたのではないかと(笑)

そうなんです。
いくら店主でも、一番奥の、しかも下の方に置かれたキットを取り出すのは至難の業かと^_^;

ぜひその姿を見てみたいですね(´ω`)
2018年6月12日 12:26
こんにちは♪(・∀・)ノ

他の方の作品を間近で見られるってのは
貴重ですよね。
勉強にもなると思いますし
見せる方としても作製時の気合いの入れ方も
違ってくるでしょうね。

さくらや
地震が来たらどーするんだ(^_^;)
調べてみましたが
その筋では結構、有名なお店なんですね。
そりゃそーか(笑)
今度行ってみるかな。
衝動買い&罪を重ねそう(汗)
コメントへの返答
2018年6月12日 19:09
こんにちは!

やはりタコツボ化した製作では個人としての限界もありますし、なんと言っても実物の迫力は画像などとは異なります。
しかも現場では製作者の方と会話ができることもあるので、より具体的に参考にさせてもらうこともできますしね。

さくらや、そんなに有名なんですね!
たしかにあの在庫は見るだけでも価値があると思いました♪
ぷりさんも機会があればぜひ!

私の目当てのザクレロは在庫が確認できたので、近々捕獲しに行く予定です。
完成時期は未定ですが^_^;

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation