• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

ジオラマ・ダブルヘッダー

このところキャンプネタばかりで、模型工作がすっかりお留守のザクとは違う。
以前から手がけているビグザムなどを使ったジオラマも、全然進んでいません。
そんな状況なのに、もう一つのジオラマ制作を同時並行させようという愚行を(笑)

そう思ったきっかけのアイテムはこちら↓

ホンダのディーラーで貰ったシャトルのミニカーです。
バックドアにはチェーンが付いていてキーホルダーにもなりますし、車体下面のスイッチを入れるとヘッドライトが点灯するというなかなかのアイテム♪
大きさを測ってみると、1/73.3のようです。
ではジオラマのスケールは1/72で決定!

次に場面設定。
シャトルを登場させるとなると…、やはりキャンプです。
シャトルで行く一人キャンプ。
そうすると、自分も登場させようかな…
となるとフィギュアが必要です。
ここで成田のオッサンさんに相談。

ザク違「成田のオッサンさんの手持ちに、1/72の使わないフィギュアってありませんか?できれば座った状態のやつ」
成田「あるよ。欲しければあげるよ」

やったー!
持つべきものはみん友ですね(爆)
こうして手に入れたのがこちら↓

今や貴重品となったフィルムケースに入って、まさかの6体も。
ありがたやありがたや…

そしておおまかな配置を検討し、いよいよ小物類の製作です。
まずは三脚。

3本の脚はアルミワイヤーです。

そしてランタン。

本体はプラ棒からの削り出しで、ハンドルは真鍮線です。

次にシングルバーナーとカセットガス。

バーナーはプラ棒&真鍮線。カセットガスは2mm丸棒から作り、ネットで落とした画像を縮小印刷して貼り付けてあります。
でもこれらを1/72で作ろうとするとガス缶の直径が1mm、長さが2.2mmとなってしまうので、倍の大きさで作ってあります。
明らかに他アイテムより大きくなってしまっているので、作り直そうかどうか、ちょっと迷ってます。

折り畳みテーブルと銀マット。

銀マットには裏地が貼ってあるのが確認できるでしょうか(笑)

小物はまだまだ作らなければならないものがいっぱい。
まずはクーラーボックスかな。
作業はぼちぼち進めていきますので、期待せずにお待ち下さいね(笑)
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2018/10/20 21:08:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2018年10月20日 21:32
これはこれは巨大な1円玉ですね~(爆)
いやー1/72のキャンプアイテムを自作とはスゴスギです(驚)
そして愛車のミニカー、羨ましい~♪
私的に陸上自衛隊関連のキットに陸自カラーで塗装されたシャトル、
なんてシーンが見てみたいです~(真剣!)
コメントへの返答
2018年10月21日 17:20
はい、約2mです(爆)

普段は1/144を作っていることが多いので、「その倍も大きいじゃん♪」などと軽く考えていましたが、これほどまでに小さいとはちょっと驚きでした。

陸自版シャトル!
面白そうですね♪
キャンプというより「野営」と言ったほうが似合っているかも。
そのためにはもう1台入手しないと。
ディーラーさんに聞いてみようかな…
2018年10月21日 4:20
ホンダでは、そのプレゼント
ありますねぇ♪(*´ω`*)

しかし、それからジオラマとは!
しかも、作業早いし…(^_^;)

1/72の人間なんて、バルキリーで
塗ったことありますが、
大変だったの覚えてます…(^_^;)

引き続き作業、がんばってください♪
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2018年10月21日 17:27
実はこのミニカー、今の車を買った店ではなく、その前に話だけを聞きに行った店でもらったものです(*^^*)
単純な活用としては、ダッシュボード上に両面テープで貼り付けるというのもアリだと思うのですが、「ザクとは違う使い方をしたい!」という無意味な策謀により、ジオラマ化を思いつきました(笑)

1/100や1/144フィギュアにも塗ったことがありますが、めっちゃ大変でした。
それよりは少し大きいので、多少は楽かなと…(^_^;)

ぼちぼち進めていきますね♪
2018年10月21日 6:56
うーん、凄い!
よく、これが見えますね。そしてよくこれが工作できますね。

フィギュアがどう生かされてくるか、楽しみです。
コメントへの返答
2018年10月21日 17:32
巨匠からそのように言ってもらえるとは、光栄の至りです!

実物との比較のため、ブログの画像を差し替えましたので、ご確認を↑

フィギュア、実は心配してます。
特にポージングの変更。
今までほぼやったことがないので…
その際はご教示くださいね。
2018年10月23日 15:54
こんばんは🌙😃

ザク違さん登場のキャンプジオラマですね!!⤴🎄⛺🎄🚙
期待せずにとおっしゃいますが、凄く楽しみにしています(*^O^*)

パーツ一つ一つが凄く小さいけど良くできていますね~!!
娘のオモチャのシルバニアファミリーの家具より小さいですね( *゚A゚)

しんちゅうせんって補強だけではなく色んな使い方があるんですね~(*^O^*)
寒くなっていきますがお互い模型ライフを楽しみましょうですね(^o^)✨
コメントへの返答
2018年10月24日 17:49
こんばんは♪

キャンプジオラマはブログのヘッダー画像でジオン水泳部をモチーフに作った経験はありますが、リアルなものは未作成。
色々なチャレンジをすることになるのではないかと思っています。

シルバニアの小道具はよくできてますよね~。
スケールさえ合えば、そのままジオラマに使えそう。
確かプチッガイと相性がよかったような…

これからはキャンプがシーズンオフに入るので、模型工作モードに切り替えるつもりです。
作業状況はまた報告しますね(´ω`)
2018年10月27日 20:49
こんばんは。
これまた、細かい作業ですね!

これでもガンプラよりスケールが大きいのか。

しかし車のプラモって殆ど1/24ですよね。
みんカラにはアップしてませんが、たまには作るんですよ。
そう思うと1/72のジオラマは、やっぱり細かい!!!

銀マットの裏地のブルー、わかりますよ!
そうそう!こーゆー風になってますよね!
すげーリアル!
コメントへの返答
2018年10月28日 22:03
こんばんは(^^)/
はい、超細かいです。
自分の限界に挑戦!って感じです。

このところ1/144中心に作ってきて、最近は1/550まで手掛けていたので、1/72は相当大きいのだろうと思っていましたが、とんだ勘違いでした。

銀マットの裏地は悩んだ挙げ句、折り紙を使ってみたのですが、まずまずの成果を上げてくれているようです。
お褒めの言葉、ありがとうございます!

ぷりさんの作る車プラモも見てみたいですね~
私は車はほぼ作ったことがありません。だって研ぎ出しが大変そうじゃないですか…(^_^;)

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation