• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月08日

ジオラマ・ダブルヘッダー (シャトル編その後)

前回は樹木を作りかけたところまででした。
幹は前回までで概ね完成したので、次に葉っぱを付けます。
そのままコースターフを付けると、枝が少ないためスカスカの状態になってしまいます。
それを避けるため、まずは小さくちぎったスポンジを緑色の絵の具に浸して、針金製の枝に突き刺していきます。
最初は枝に木工ボンドでスポンジをつけようと試みましたが、接着力が弱かったので、突き刺し式に変えました。
突き刺す際にも、スポンジの中心ではなく端のあたりに挿していくと、より多くのスポンジを付けることができます。
こうしてできたのがこちら↓


さらにスポンジをライターで炙り、全体的に丸みを出します。
その状態で上方向から水性アクリル塗料のフラットグリーンを、下方向から濃緑色を吹き付けます。
その上から木工ボンドでコースターフを貼り付けていきます。
そこまでの工程を済ませたのが、↓の上の方の部分。


なかなかいい感じ♪

でも。

工程数が多すぎて、量産に向きません。
シャトルジオラマでは樹木は一本しか登場しませんが、もう一つのビグザム使用のジオラマでは比較的小さな木を20本くらい作るつもりです。
工程の省略をしないと…
そこで、絵の具の緑色をもっと濃い目に調整し、ライターではなくハサミで樹形を整え、その上からコースターフを貼り付けることとします。

と、ここまで来て作業中断。

今回のジオラマは、岐阜県郡上市にある和良川公園オートキャンプ場が舞台です。
せっかくなら極力現場に忠実に作りたい。
そう考えた私は、早速取材旅行へ。
最小限のデイキャンプ用具をイフリートに積み込み、現地の様子を写真に収めます。





お昼は道中で買った鶏ちゃんを食べました♪


帰宅後、制作再開。
ジオラマベースに取り掛かります。
キャンプ場のサイトは芝生が敷かれているので、鉄道模型用コースターフを水溶き木工ボンドで貼り付けます。
一色だけだと変化に乏しいと考えたので、2色を混ぜてみました。

その状態がこちら↓

現地はところどころはげているので、この後、指で擦って部分的に地面を露出させる予定です。
↑の左端にはプラバンの細切れで石畳を配置します。
それがこちら↓

オオサンショウウオの形が確認できるでしょうか?

今回のシーンは夜中に焚き火をしている場面を再現する予定です。
そのため、久々に電飾を行います。
電池ボックスを百均でさがしましたが、どうにも納得のいくサイズが見つかりません。
仕方ない。
無いものは作る。

作りました。


電極にはゼムクリップを使い、コストを抑えました(笑)

この後、配線をハンダ付けする予定。
かなり久しぶりのハンダ付けなので、うまくいくかどうか。
こんな調子で、年内に完成するかな…(^_^;)

あ、そうそう、イフリートが納車1年を迎えました。
走行距離は約14,000km。
1年の距離としては過去最高だと思います。
もう走るのが楽しくて楽しくて♪
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2018/12/08 14:20:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

気分転換😃
よっさん63さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年12月8日 16:10
こんにちは……だぜ!

ドア・ノブさんは、ジオラマって作ったことがないけど……すごいな!

スポンジの木がすごく良いな!

完成後のディスプレイが楽しみだぜ!
コメントへの返答
2018年12月8日 21:29
こんばんは(^^)/

ジオラマバージンでしたか。
私は単体キットを完成させた後、そこに命を吹き込むつもりでジオラマ化するように心がけています。
めんどくさい時もありますけどね(^_^;)

スポンジ樹木、大きさを決めるために、事前にタープを作らなければならないと分かったため、現在中断中です
再開までしばらくお待ち下さいm(__)m
2018年12月8日 16:11
こんにちは。

樹木のジオラマの作り方
参考になりますm(_ _)m

工程が多くてかなり手間がかかるんですね。
根気のない nikumaruは多分作りきれず
アマゾンに注文してしまいそう(~_~;)

どんなジオラマになるのか
完成を楽しみにしてます。
(ビグ・ザムの方も待ってますよ)
コメントへの返答
2018年12月8日 21:33
こんばんは(^^)/

樹木の作り方は、ググると動画などもたくさん出てきますが、それをそのまま作るのはなんだかちょっと寂しいので、いろいろ考えながら、自分なりに工夫しているつもりです。

ジャブローからの支給品も我が家にありますが、実際にはリアルさに欠けていてとても使いもになりませんでした。
たくさんあるので、差し上げましょうか?(笑)
2018年12月9日 11:27
スポンジを葉に見立ててジオラマの樹木を作るってことは知ってても、作ったことはありません。ライターで炙ったりするんですか? 結構、手間がかかるもんですねぇ。葉も上下で色を変えて吹き付けるのには感心しました。
ん? 吹き付ける?
コメントへの返答
2018年12月9日 13:33
ジオラマを作らない限り、樹木を作ることはないですよね~。
ライターで炙るのは、ザク違流です。
ネットでググったところ、モルトフィルターとか水槽ろ過用フィルターをスポンジの代わりに使っている人がいて、それをライターで炙って形を整えてました。
その真似です。

手間がかかると作るのがめんどくさくなるので、簡易な方法をもう一度試します。

はい、イージーペインター改で吹き付けです。
コンプレッサーではないです。
イージーペインター改です。
大事なことなので、2回言いました(笑)
2018年12月9日 22:53
おお!いつ見てもすごい、
ザク違さんの作品!

芸の細やかさに感動です!
さらに塗装するとここまでリアルに!

しかも、現地まで赴いて、
雰囲気まで味わって…

完成が楽しみです♪(*´ω`*)

シャトル(イフリート)の1周年、
おめでとうございます。
すごい距離を乗りましたね♪
運転が楽しい…その気持ち
よくわかります♪( ´ ▽ ` )b

私も年間2万kmを目標に走りたいと
思います♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2018年12月10日 22:51
お褒めの言葉、ありがとうございますm(_ _)m
でもまだまだ完成には程遠いので、早期完成に向けて頑張らないと!

ガンプラは実物がないので、取材は基本的にはありませんが、今回のように具体的なロケーションを決めて作るものだと、やはり実際の状態にできるだけ忠実に作りたいと思ってしまいます。

ま、取材旅行の名目でキャンプに行っているというのも、偽らざる真実ですが^_^;

イフリート、まさかの1万キロ超えでした。
今年は特に長野をガンガン攻めたので、必然的に距離が伸びましたね。
もちろんドライブしてて楽しいクルマだからこそという部分はありますが。

ええっ、2万ですか???
シウさん、若いですね~(*´∀`)
2018年12月10日 5:28
おはようございます(^o^)

樹木のリアル感がすごいですね⤴
芝生も樹木も色を二種類使うと変化が出てリアルになるんですね❗
参考にさせていただきます✨😌✨

現地取材もこだわりがすごいなあと感心します😄✨


コメントへの返答
2018年12月10日 22:56
こんばんは(´ω`)

はねたろうさんにも褒められた!
嬉しいです♪
自然界の色って、すべからく単色ではなく、いくつかの色が混在してますよね。
木、葉、土、水、そして空。
それらを無理のない範囲でできるだけリアルに再現しようとすると、最低2色を混在させてあげるといいかな、という単純な発想です。
もちろん、お金のかからない方法を考えながらになりますけどね^_^;

以前に作った砂浜のジオラマもそうでしたが、今回行ったキャンプ場も、毎年必ず家族全員で訪れている特別な場所。
なので、こだわりも出てしまいますねf^^*)

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation