• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月21日

2日連続オフ!

この土日はみん友さんと2日連続でオフってきました。
まず土曜日は成田のオッサンさんと鈍行電車さん。
成田のオッサンさんの希望で「ぜひ現地を見てみたい」とのことでしたので、集合場所は愛知県江南市にある「さくらや」さん。
そして現地はこんな感じ↓


「旧キット大好きをやぢ」としては、こんな風景をチェック



あれ、こんなところに…

キャプテンガンダムの下にうっすらと…

ザク違「見える、私にもシャア専用ムサイが見えるぞ!」

いや、でも買いませんでしたよ。
これ以上罪は増やせません(爆)

無論、成田のオッサンさんも鈍行電車さんもこの環境には狂喜乱舞。
しっかりどっぷりがっつりと、首までどころか頭の上まで浸かっていたことは言うまでもありません。
だってここだけで小一時間いたんだもん。もちろん私も楽しみましたが(笑)

そして場所を喫茶店に変え、模型談義。
そこでは私のキャンプジオラマを見てもらいました。
お二人からは絶賛の言葉をいただき、嬉しくて嬉しくて。
だって、二人ともコンテストで賞を取ったり、雑誌に作品が掲載されたり、製作依頼を受け付けたりしている「巨匠」。
そんな人から褒められちゃったりしたらもう…(*^^*)

この日は鈍行電車さんは、バスモデル(完成品)を持ってきていました。
それについて「どのように磨いたか」「ホイールのスミ入れをどのように行ったか」などについて熱く熱く語ってもらいました。

他にも話題に事欠かず、約2時間の語らいはあっという間に終わり、再会を誓い合いました。

そして翌日曜日はnikumaruさんとキャロワーさんとのオフ。
愛知県春日井市のファミレスで語り合います。
実はキャロワーさんとはこの日が初対面。
優しそうな表情と穏やかな会話の仕方をされる好青年とお見受けしました。

ザク違「私はまた友人が増えたようだ」

この日も私のキャンプジオラマを見てもらうとともに、先日完成したビグザムのジオラマも見てもらいました。

nikumaruさん「このジオラマにはいくつものドラマがありますよね~」
キャロワーさん「こんなでかいビグザムに攻め込まれたら、このGM(密林の中にいる)みたいに隠れていたいですよね~」

いやぁ、昨日に続いてこんなに褒められちゃうと、天にも昇る気分です(*^^*)

この日のnikumaruさんは先日完成させたアイザックを持ってきていました。
が。
写真を撮り忘れたことに、帰りのクルマの中で気付いたんです。
うーむ、残念すぎる…
nikumaruさんは「マスキングがうまくいかなくて…」などと謙遜していましたが、苦労されたと思われるスミ入れの効果もあって、nikumaruさんのザク愛がしっかり詰まった作品だと感じました。
やはり画像だけで見ているよりも、実物を見ると伝わり方が通常の3倍になりますね。

そしてキャロワーさん。
まずはリアルタイプガンタンクです。


そもそもガンタンクにリアルタイプという設定はありません。
つまりカラーリングはキャロワーさんのオリジナル。
でもご覧のように極めて自然にキマっています。このあたりはキャロワーさんのセンスでしょうね。
塗装面も大変綺麗に処理されていますし、デカールの密度も絶妙で、キャタピラのメタル感もバッチリでした。
それこそ持って帰りたいくらいのクオリティ。
素晴らしいです。

ここでnikumaruさん作成のSDガンタンク登場!

このSD、すごくきれいに出来ています。
丁寧に工作されているのが見ていて分かりましたし、塗装も非常にキレイに塗り分けられています。
nikumaruさんは「退色した」と言っていましたが、まるでウェザリングをしたような表情は、この作品の魅力を通常の3倍にしていると感じました!

次にゲルググ2体。
まずはライデン機。

そしてユーマ機。


この2機は同時制作されたそうです。
というのも、別々に作ると工作や塗装のレベルが違ってきてしまうから。
確かに細かい工作やパネルラインの引き方などが見事に統一されており、MSが工業製品であることを改めて認識させるような効果を感じることが出来ました。
ガンタンクもそうですが、これらを1体あたり1ヶ月前後で作るとのこと。しかもこのハイクオリティ。
私にはとてもマネできません…

こうしてそれぞれの作品を前にして、製作時に工夫したことや苦労したことなどを語り合うのは、本当に楽しい時間でした。

やっぱりみんカラっていいですね~♪
模型工作って楽しいですね~♪
そして仲間っていいものですね~♪

こちらのオフも約2時間。
でもあっという間でした。

ザク違「こんなに楽しいことはない!」

オフっていただいたみん友の皆様、よろしければぜひまたオフりましょうね(^^)/


さくらや店内やみん友さんの作品の画像はフォトアルバムに収めました。
模型オフ✕2
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2019/01/21 23:59:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

やる気スイッチ
ターボ2018さん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

GW、11連休終了
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2019年1月22日 2:03
おお!なんて贅沢な休日なんでしょう!

クルマSNSを通じて、
模型でつながり、オフできるのは
まさに(こんなに嬉しいことはない!」
ですね♪(*´ω`*)

しかも、完成品を持ち寄っての
トークなんて、すごい!
素晴らしい作品に囲まれて、
時間がたつのも忘れたことでしょう。

それにしても、人が通れるかどうかの
すごい在庫の模型屋さんですね。
私が通ると必ずひっかけて、
崩してしまいます…σ(^_^;)

ここなら、差し替え変形の
VF-1のタマゴバルキリーがありそう…
コメントへの返答
2019年1月22日 21:27
はいっ、すごく贅沢な二日間でした♪

以前なら人見知りの激しい私は、「オフ会なんてとんでもない!」という考え方でしたが、最近では極力そういう機会を持ちたいと考えるようになりました。

実際、オフってみると、本当に楽しいですね~
今回は完成品を持ち寄ってという型式でしたが、別に完成している必要はなく、製作途中のものを持ち寄って、あーでもないこーでもないと語り合うのも、十分楽しいと思います。

さくらやの通路は、人がすれ違うだけの幅もありません(^_^;)
でも在庫はものすごいバリエーションなので、タマゴバルキリーも本当にあるかも。
探しておきましょうか?
2019年1月22日 7:00
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю オハヨウゴザイマス♪
素敵な休日ですね!(*≧∀≦*)
それにお宝の山・・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

皆さんの作品揃うとさらに凄いですね!
それに熱い語らい!
此からも作品を楽しみにしてます!(≧∀≦)
コメントへの返答
2019年1月22日 21:29
こんばんは♪
本当に楽しい時間でした。
そして本当に楽しいお宝の山でした。

それぞれが作品を持ち寄ると、それぞれの作風が見えてくるので、そういうのを実物を前にして感じることができるというのも、こうしたオフの魅力だと思います♪
2019年1月22日 7:43
おはようございます。
先日はありがとうございました。
集合場所から話から濃い内容でしたね〜。
あそこは物理的に頭からどっぷりで(笑)

しかしながら、模型製作のジャンルこそ違えどもみなさん濃いですね🎵
楽しまれているのが伝わってきます(o^^o)
僕は昨年なかなか造る工作が出来なかったこともありますので、今年は楽しく造っていけたらなと自ら願っているところです。
バスかな(笑)
電車かな(爆)
どれだけ楽しめたかを実感しながら、その楽しさを仲間と一緒に共感出来れば幸いです。
ゆったり、のんびり。
コメントへの返答
2019年1月22日 21:33
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
鈍行さんの深くて熱い会話には、毎度ながら感心しきりです。

若かりし頃と比べて何かとギスギスしがちな時代を過ごさなければならない今、そうしたストレスとどう付き合っていくかというのは、大切なテーマですよね。
その点では我々はその対応策を持っているので、その分だけ、強く行きていけるのではないかと思います。

さて次のオフ会では、きっと鈍行さんのものすごく素晴らしい作品を拝見できるのではないかと期待しています。
きっと(^o^)
2019年1月22日 9:08
ザク違さんおはようございます😃

昨日さくらや行きましたが
「更に通れなくなったなさくらや」
って感じですね😅
カニ歩きで片面見て
奥で旋回して反対面見る
下見る時なんかお尻が当たって屈めないから
無理矢理立ったままで覗き込む
ベストキッドのミヤギさんの修行みたいだ 笑笑

しかしMSV旧キットが再販されてないのに
定期的に置かれているあたり
奥の倉庫には絶対に
お宝の山がざっくざくですね✨✨

密度の濃いオフ会
あっという間に時間が過ぎ
気づけばお昼を超えていましたね 笑笑

お互いの模型製作の技術・モチベUPにも
また是非お願いします😊
コメントへの返答
2019年1月22日 21:38
こんばんは。

そうなんです。
言われて気付いたのですが、前回行った時よりも、微妙に通路が狭くなっていてすれ違いがかなり厳しくなってきましたよね。
ムンクの「叫び」のようにくねらないと、すれ違えません(笑)

そうそう、さくらやのアイテムって、再販されていないものが普通に置かれているんですよね。
↑に上げた旧キットなんて、全部そう。
いったいどうやって確保してるんだか…。
さらに驚くのは、定価から1割程度割り引いているところ。オクだったら通常(=定価)の3倍どころか10倍の値段がついてもおかしくないと思うのですが。

オフ会のすぎる時間は早かったですね~
まだまだ語り合えるネタはいくらでもありそうです。
そのためにもぜひぜひまた次回!
よろしくお願いしますm(__)m
2019年1月22日 16:22
こんにちは……だぜ!

すごく楽しそうなオフ会だな!

皆さんは、わりとお近くなのかな……?

羨ましいぜ!

出品したり……雑誌に掲載なんて……すごいぜ!

ドア・ノブさんは、基本的に作って飾って眺めて……満足だからなぁ〜

ネットにアップする様になったのも……製作段階も含むてなんとなく……みせて欲しいって……みん友さんに言われてから……

なんか……みんなで集まって模型話しは、本当に楽しそうで……良いな!

ドア・ノブさんは、皆さんがどんな道具を使ってるかに……すごく興味があるぜ!

道具のブログとかも……みてみたいぜ!
コメントへの返答
2019年1月22日 21:43
こんばんは(^^)/

そうなんです、めちゃくちゃ楽しかったんです♪

私を含めた5人はいずれもこの近辺の人ばかりなので、連絡さえ取り合えれば適宜オフることが可能な環境です。
ありがたやありがたや…

ノブさんだぜ!さんは、すごくハイクオリティな作品を作られますが、コンテストなどに応募されたことはあるのでしょうか?
あるとしたら、きっと入賞されているのではないかと思いますが…?

同じ趣味の者同士が集まって会話すると、これほどまでにスゥイングするのかと思うほど、楽しい時間を持つことが出来ました。
ノブさんだぜ!さんにもそうしたチャンスがあるといいですね。

道具ネタは楽しいですよね♪
参考にはならないと思いますが、私の過去ログを↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/488285/blog/29503092/
2019年1月22日 18:54
こんばんは。

さくらやは宝庫ですから
ほんとに時間が経つのを忘れます。
しかもそこで欲しいものが見つかった時は
もう最高の気分☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

店内は動きが取りづらいという難点も
ありますけどね(笑)


先日のオフ会も時間が経つのが早かったです。
3回目のオフ会も是非やりましょう(^o^)/

っとその前にドダイYSを完成させておかないと
見てもらう作品が・・・:(;゙゚'ω゚'):

コメントへの返答
2019年1月22日 21:46
こんばんは。

さくらや、本当に楽しい場所ですね。
あまり頻繁に行かないようにしないと、罪が増えすぎて困ってしまいます(笑)

店内の通路は、行くたびに狭くなっているような…
1年後には人も通れなくなっているとか(笑)

3回目のオフ、ぜひお願いしたいと思います。
nikumaruさんがドダイを持ってきてもらえるなら、私の過去作ドダイも持っていきます。
それと新作も持っていけると良いのですが、なにしろ製作スピードが遅いので…
ま、完成品である必要もないので、製作途中を見てもらうのも楽しいですよね~(^^)/
2019年1月22日 22:11
こんばんは。
充実した休日を過ごして創作意欲もモリモリですね〜‼️
私も誘ってくれれば…
って1/1のバンパーやらホイール塗装をしてましたが(^◇^;)

今度は誘ってください。時間が合えば馳せ参じます。是非実際にジオラマを見せて下さい。
ついでに私のゲルキャも持参しますわ。書斎ならぬ物置安置場に長い眠りについてますので、たまにはシャバの空気を吸わせてやらないと。
コメントへの返答
2019年1月22日 22:24
こんばんは。
二日間、充実しまくりでした♪

なんと、otommiさんの1/60ゲルググキャノンが見られるんですか!?
見たい見たい!
ぜひ見たいです!

次回開催日は未定ですが、日程調整が始まった際にはお声をかけさせてくださいね。

ちなみにビグザムジオラマは、来月中に名古屋中区(大須)の模型店・ボークスに展示してしまうかもしれません…
2019年1月22日 23:07
連コメ、しんずれいすます。
是非ぜひお誘いお願いします。
1/56ゲルキャと、MGジムを持参して自慢できれば(´∀`)
メガ旧ザク改修もそろそろ再開しないと…またゲルキャと同じく三年越しになりそうですわ(^◇^;)
コメントへの返答
2019年1月22日 23:36
連コメ、バッチコーーーイ!

ゲルキャノだけでなくGMも?
これはお誘い必須が確定しました!

メガ旧ザクも楽しみにしてますね♪

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation