• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

1/144旧キットズゴックジオラマ(ジオラマ完成編)

いよいよジオラマの披露です。
画像をご覧頂く前に、状況説明を少々。

宇宙世紀0079年11月。
地球圏の制圧範囲を徐々に狭められつつあるジオン公国は、連邦への通商破壊作戦を進めることとした。
その際、大量輸送が可能な船舶が重点目標とされたため、水陸両用MS・ズゴックがそのための戦力と位置付けられた。
広大な海洋で連邦船団を探し回る必要があることから航続力の延伸が求められたため、バックパック中央に増槽が設置されるとともに、攻撃時のエネルギー消費を最小限とするため、打突及び斬撃が可能な方天画戟が装備された。


てな感じで(^^)

では御覧ください↓






ジオラマボックス上面のパネルにクリアブルーを濃い目に吹き付けたため、上から照明を当てるとズゴックが青みを帯びて、水中感が出ます♪
ズゴックとタンカーだけでは場面が寂しいと思ったので、連邦の護衛艦から射出された魚雷を走らせてみました。多少立体感が出たでしょうか…。

全体像はこんな感じです。



【作ってみての感想】
自己採点は65点くらいでしょうか。
一つ前のブログに書いたように、ズゴック本体の完成度には自分なりのやり切った感を持つことができています。
ジオラマについてもアングルによってはズゴックの海中における力強さのようなものが感じられることもあり、一応作った甲斐はあったのかなとも思います。
↑にも書いたように、上から照明を当てた時の海中感には満足しています♪

ただ、正面から見た時にズゴックが横向きになるように配置を考えるべきでした。また、タンカーに開いた穴から石油が流れ出ている表現やランス打突箇所から出た爆発表現を行いましたが、いずれもリアルさに欠けています。(綿の使い方は難しい…。)
しばらく前に作ったムサイベースの輸送艦をジオラマ化した際にも感じましたが、主役キットはそこそこの出来になっているものの、その後のジオラマ製作作業にキット製作時ほどの気合が入っていないので、結果「ふーん、この程度ね」と言われてしまう作品です。
ジオラマビルダーの端くれと自称したいなら、キット製作並みの気合でジオラマ製作に取り組まなければならないと再認識する作品となりました。

まだまだ精進が必要ですね(>_<。)
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2020/11/08 12:40:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2020年11月8日 14:05
「ふーん、この程度ね」などと誰が言うのでしょうか?😡
とても素晴らしいジオラマです!🤩
思い描いた物を具現化するために
行動を起こして作品化出来る事自体
素晴らしい事だと思います。
自分は、あーしたい、こーしたい。
って思うばかりで具現化出来てない物ばかりで…😢
これからも頑張ってください!
コメントへの返答
2020年11月8日 18:49
お誉め頂き、ありがとうございます!

作品のレベルはともかく、キットを買って、それをどう作り、その後どう命を吹き込む(ジオラマ化する)か。その過程を楽しむのが私の流儀です。
その作品がどう評価されるかは評価する側の問題なので、極力気にしないように努めています。

ただ、褒めてもらえると嬉しいのは間違いないですねf^^*)

次回作も期待せずにお待ちください(笑)
2020年11月8日 15:33
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンチャ♪
完成、オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!
相変わらず、辛口評価ですね(笑)
(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ
めっちゃ、海中雰囲気が出てて凄いんですが・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
特に魚雷とか、刺さった部分とかが、
なんとも言えない表現になっていて見とれてしまってます。
リアルに見てみたい作品です!
これからも頑張ってくださいね。
m(_ _)m
コメントへの返答
2020年11月8日 18:54
こんばんは(^-^)/
ありがとうございます!

いや、冷静な評価だと思ってます。事実、ズゴック完成ブログには誰もコメントしていません。

ボックス全体がブルーがかって見えた時点で、海の中という雰囲気を醸し出すことには成功していると思います(´ω`)

コロナでなければ痛風とうつさんともオフって、お互いの作品を見せ合いながら、語り合いたいものですね。
2020年11月8日 16:07
いや~♪素晴らしいです❗

ズコックの下からのアングル
片方日光の反射で…。

たまらんです。😁👍
コメントへの返答
2020年11月8日 18:56
ありがとうございます!

モノアイシールドが光を反射した写真は私も気に入ってます♪
ズゴックの凶悪さを感じてもらえていれば、嬉しさも倍増です(^-^)/
2020年11月8日 17:56
お魚と昆布も入れて欲しい・・・

いや、迫力ある構図でよくできてると思いますよ。
コメントへの返答
2020年11月8日 18:58
船は深い海の上を航行しているので海草は入れられませんが、イワシのトルネードは入れるべきでしたね(笑)

スーパーモデラーの成田のオッサンさんに褒めていただけるとは、望外の喜びです!
2020年11月8日 21:14
いやー!いい感じ!
特に2枚目の画像!

光を反射したモノアイガード!
のけ反りながら魚雷をかわしつつ
ランスをぶちこむ躍動感!
完璧じゃないですか!
クリアブルーの明かりも水中感がしっかり出てますよ!
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2020年11月9日 19:07
ありがとうございます!
2枚目の画像は評判よさげですね。

躍動感や水中感が伝わっていたならこの作品は十分成功していることになります。

そう言ってもらえると、この作品がそこそこいいものに思えてきました(笑)

ランスの軌跡部分に綿を付けてやったら、もっと動きのある作品になったかもと反省しているのは内緒です(笑)
2020年11月9日 8:00
これ、レジンは使って無いですよね?
それなのにすごい海中表現(゚Д゚)!!
自分ジオラマやらないので凄いとしか言えないっす(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
コメントへの返答
2020年11月9日 19:10
はい、そんな高価なものは使ってません!
ボンビーモデラーですので(笑)

以前にこの手法で空母天城をジオラマ化して成功したので、同じ方法を使ってみました。
簡単に水中感が出せるのでオススメです(´ω`)
2020年11月9日 19:40
こんばんは!
完成おめでとうございます♪
水中での格闘戦の際の水しぶきが超リアルな出来栄えですね~
魚雷の軌跡もかっこいいです!
ズゴックの程よいさび加減もリアルですね。
バックパック換装すれば空中戦もイケな気がします!
ドリルはスーパーロボでは定番の武器でしたね(笑)
水泳部勢ぞろいも楽しみにしています!
コメントへの返答
2020年11月9日 20:33
こんばんは(^^)/
ありがとうございます!

一流モデラーのgs4339hさんにそこまで褒めてもらえると、昇天してしまいそうです(笑)

ドリルで思い出すのはゲッター2号!全身トンガリまくったフォルムがカッコよかったです♪

水泳部勢揃い!?
以前に旧キット・ゴッグを作り、だいぶ前にHGUCアッガイを素組みしているので、残るはゾック。頭からドリルが生えているMSですね(笑)
2020年11月10日 0:50
完成おめでとうございます!
( ´ ▽ ` )ノ
最初の2巻の写真でいきなり
圧倒されました!
この完成度の高さはまさに
職人級です!

綿の出す勢い感がすごく
すばらしい♪(*´ω`*)

長期にわたる作業、ホントに
お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2020年11月10日 17:44
ありがとうございます(o^^o)♪

さほどの出来栄えでなくても写真で誤魔化せるものですね(笑)
実物を見ると寂しくなってしまうかもしれません。
あえてプラス評価するなら、上から光を当てると全体が青く見えることくらいですかねー。

この後の製作はガンプラと艦船の2本並行作業を考えています。
また長期化するかも…^_^;

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation