• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

100円ブルーシートはタープになるか?

100円ブルーシートはタープになるか? デイキャンプの設営は、日除け風除けのためにタープを張るのがメインとなります。
私が持っているタープはコールマンのスクリーンタープ(←)で、サイズは約340×300×215(h)cm。一人で使うには贅沢な大きさだし、設営撤去も若干面倒(笑)
そこでダイソーの100円ブルーシートでタープが作れないかを実験してみました。



シートの大きさは1.8×1.8m。四隅にはハトメが付いています。
ただ100円だけあって、非常に薄い生地で作られています。

DODのライダーズバイクインテントに同梱されているポールを一本立てて、シートのハトメに突き刺し、反対側の角にあるハトメにペグ打ちします。


シートを両側に広げ、それぞれの角のハトメをペグ打ちすれば完成。


めっちゃ簡単でした。
早速ローチェアを置いてみました。

うーん、置けなくはないけど若干狭いかな…。
前かがみで座って調理などをしていると、微妙な「家出」感が演出される気もします(笑)
生地が薄いことも含め日除けとしての機能はあまり期待できませんが、風除け程度なら使えそうです。

よし、次のデイキャンプで実戦投入してみるか(^^)
ブログ一覧 | キャンプ&温泉 | 趣味
Posted at 2020/11/14 15:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Onagawa Roadster ...
nogizakaさん

留守番
ターボ2018さん

【志賀高原~】 はじめまして&お久 ...
hinosさん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

にゃんこdiary 1
べるぐそんさん

とよまつミーティングへの初参加
大十朗さん

この記事へのコメント

2020年11月14日 17:01
百均のブルーシートは薄いですからね…。
体に掛けた方がいいかも😅

オススメは
軽トラの幌ですよ❗

重いですが頑丈でいいですよ😁
コメントへの返答
2020年11月14日 19:13
>体に掛けた方がいいかも

ますます家出感が(笑)

軽トラの幌ですか。なるほど、確かに丈夫で遮光性も高くハトメも付いているのでタープ生地としては優秀でしょうね(´ω`)
色もカーキなので、キャンプと言うより野営といった感じでしょうか(o^^o)♪
2020年11月21日 6:05
百均にあったんですねぇ…
ブルーシート…σ(^_^;)

まるで遠足マットですが…

出し入れは簡単そうですね♪

画像で見たら、私の身体は
入りそうにないです…σ(^_^;)
コメントへの返答
2020年11月21日 7:26
そうなんです、小さめサイズなんですよねー。

ブルーシートというより、レジャーシートに近いかな(笑)

ポールの立て方を帰れば陣幕にもなりそうなので、そちらの方がより実用的かもしれません(´ω`)

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation