• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

キャンプについての調査受けました

コロナで出遅れた今年度のキャンプですが、今回で10泊目。
行き先は三重県志摩市です。
キャンプ場の前に行ったのは城跡。
まずは鳥羽城です。
場所は鳥羽水族館の道を隔てた向かい側。
線路の脇に二の丸跡があり、そこが入口になっています。

ここはいわゆる「海城」。
鳥羽水族館のあたりも当時は城郭だったようで、そこに船着き場もあって、九鬼嘉隆率いる九鬼水軍がこのあたりを治めていました。
二の丸から階段を登っていくと程なく三の丸に到達します。
三の丸は結構な広さですが、海側にはこんなオブジェが↓

枯れ果てたオッサン的には恥ずかしくなってしまいます(笑)
そこからさらに上がると本丸へ。
本丸周囲にはなかなか立派な石垣が組まれています。

本丸は三の丸よりも広く、天守閣と御殿が建てられていたそうです。

↑の本丸全景写真の手前側に写っているのは相撲場でしょう。
実はこの城跡、明治に入った頃に大幅に改変され、本丸周辺に小学校が建てられました。写真の場所はその運動場です。当時は運動場に相撲場が設けられていたんですね…。
また本丸から見下ろす海側の様子は島々が入り組んでいるため、どこからでも船が出せそうな雰囲気。いかにも海賊の本拠地と行った風情です。
ちなみに↑の写真の右奥に写っている大きな島が答志島で、こちらには九鬼嘉隆の首塚と胴塚があるそうです。

次に行ったのは波切城。
九鬼氏が鳥羽城に移る前に本拠にしていた城です。
場所は大王崎で、城跡は灯台の近くにあるようです。
通常なら灯台東側の漁港あたりからハイキングのように登っていくのですが、今回はあえて西側から攻めました。
細く続く道の両側に、こんなお店が↓

ほとんど同じ光景を富士宮の白糸の滝の手前で見かけました。
昭和な感じ、いいですね~。
道中ではこんな写真が撮れました↓

ずんずん進んで波切神社を左手に見ながらさらに進むと小さな公園にたどり着きます。

ここは城山公園という名前。波切城の一角でしょうが、立て札などは何も立っていません。恐らく出丸かなにかでしょう。
来た道を引き返し灯台を通り越した西側に展望公園がありました。往路では通り過ぎてしまっていた場所です。
どうやらここが波切城本丸だったようです。

先程の城山公園に比べてだいぶ小さめですが、いくつかベンチがあったり東屋があったりして、そこから見る灯台は荒々しく波が打ち付ける絶壁とともに、雄々しく見えました。
そこからのワンショット↓

ちょっとお気に入りです♪

本丸は海に突き出したようになっているので、250度くらいの角度は海が見えます。そこから襲うべき船を確認し、東にある出丸を介してその東側にある船着き場に襲撃の指示を出す…といったところでしょうか。
なかなかに機能的な城ですね。

そしていよいよキャンプ場へ。
今回は志摩オートキャンプ場です。

現地到着は15時でしたが、既に多くの人が設営済み。
この日は温かいこともあってまだまだキャンプシーズン真っ盛りといったところでしょうか。
設営を終えコーヒータイムを楽しんでいると…
「スミマセーン、少しお話伺ってもいいですか?」
二十歳前後くらいの女の子二人組。
ちょっとドキドキしながら「はい…」と答えると、大学の勉強で「キャンプに関するアンケート」を取っていますとのこと。
女の子「キャンプはよくしますか」
ザク違「はい、年間10泊目標にしてて、今日がちょうど10泊目です」
女の子「えー!すごいですね。キャンプの楽しみってなんですか」
ザク違「星空ですね。今日は新月なので満天の星空が見られるかなと。でも曇ってるのでダメかもですね」
女の子「冬のほうが星が綺麗に見えますよね~。じゃあ、キャンプは冬が中心ですか」
ザク違「冬は空気が澄んでいるし一等星もたくさんあるので賑やかです。夏は水蒸気が上がっているけど天の川が濃く見えますよ。なので、キャンプは年中行きますね」
女の子「いつもここに来るんですか」
ザク違「ここは久々です。寒い時期は温かい方へ行くし、夏は長野などの山奥に行きますね」



などといった会話を5~10分くらいしたかな。
こんな経験は初めてだったし、もともと人見知りが激しいのでドギマギしながら応対してしまいました(・_・;)
どうやら彼女たちは男の子2人と一緒に来ているようで、それぞれあちこちのサイトに聞いて回っているようでした。
さてどんな調査結果が出て、どんな論文になるのでしょう。
頑張れ学生!

その後夕飯を済ませると…おーっ、雲が切れてきたぞ!
時を置かずにカメラを準備。
前回稼働しなかったGPSユニット・アストロトレーサー、今回は実働しました。その成果はこちら↓

冬の星座の代表格・オリオン座。
昨年はベテルギウス(三ツ星の左に輝く一等星)の光が弱くなったと話題になりましたね。

そのうちオリオン大星雲をちょっと拡大↓


そしてM45・プレアデス星団。和名はすばる。

散開星団の特徴がしっかり撮影できました。
まさに宝石箱ですね♪

他にもカペラを擁するぎょしゃ座、カストルとポルックスが輝くふたご座も確認。遅い時間にはおおいぬ座のシリウスも上がってきて夜空はさらに賑やかになりました。さらには3つほどの流れ星も!
時間を忘れて見続けていたので気付くと23時。
やはり海沿いは星空がキレイに見えますね~。
来月のふたご座流星群はどこで観測しようかな~(^^)
ブログ一覧 | キャンプ&温泉 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/16 17:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年11月16日 19:08
フェリー利用してましたが
まさか向かいに城跡があるなんて…。😅

さすがに
ブルーシートは使いませんでしたか…。😁
コメントへの返答
2020年11月17日 20:02
利用者様でしたか!
あそこには良い釣り場があるということですね(´ω`)
海賊には出会いませんでしたか?(笑)

ブルーシートタープは家出デイキャンで使用予定です(o^^o)♪
2020年11月17日 21:44
アストロトレーサー、活躍してますね。私はこの先も使うことないだろうな。
でも、ちょっと星が動いてますかね。
コメントへの返答
2020年11月17日 21:48
成田のオッサンさんに薦められただけの実力を持ったGPSユニットだと感じています。なんといってもヘタレの私にはぴったり(笑)

そうなんです、若干動いて写ってますよね。
キャリブレーションは出来たのですが、なぜか精密キャリブレーションがうまく出来なかったことが原因だろうと思います。
バシッと止まって写ると、星々がさらに美しく輝くのですが…。
2020年11月21日 6:15
伊勢志摩、これまた行きたいところ!

学生さん、卒論、卒研の時期
ですもんねぇ…
突然インタビューお疲れ様でした。

私なら、そのまま酒盛りしながら
メッチャ陽気に喋りそう…σ(^_^;)

星空写真、すごいですねぇ♪
アストロトレーサーって、地球の
自転に合わせて動かして長時間露光
させるアイテムですよね?

ここまで大量の星が撮影できるの
ですねぇ…
感動しました♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2020年11月21日 7:34
往路で伊勢神宮の前を通りましたが、すごい人でした…。
伊勢志摩は風光明媚なところが多くありますね。

学生さんとは、キャンプネタで一緒に盛り上がりたかったですが、なにせヘタレなので…。
少なくとも論文の趣旨や議論の方向性くらいは尋ねてもよかったかな(´ω`)

星空は久しぶりに割と満足のいくものが撮れました♪
今までは標準ズームでしたが、中望遠(300mm)に変えたら一気に絵が変わりました。
次回は大砲・500mmで撮ってみようかな~(o´艸`)
2020年12月17日 22:25
♥️TOBA(笑)
二見は「夫婦の町で愛を叫ぶ」だったかな。
伊勢志摩って、そーゆーの好きなんですねw
鳥羽城は初耳でしたね。
神宮はほぼ毎年参拝してるのですが
今年はコロナで×かな。
波切城のお店は、いい感じですね。
星もため息橋出るほどキレイ!
こんなの写してみたいな。
あと、なんでもいいから女の子にインタビューされてみたいw
口から出任せに言ったる!
コメントへの返答
2020年12月18日 18:55
現地には若いカップルも来ていて、オブジェの前で写真撮ってましたw
でも城跡をそういうスポットにしなくても…。
特にこの歳になると「愛」なんてフレーズ自体が小っ恥ずかしいですf^^*)

伊勢神宮、どうでしょうね。やらしい話ですが、初詣の賽銭収入は神宮側としても小さくないはずだし、なんだかんだ言って皆んな行きそうな気もしますが…。

波切城のお店、いい雰囲気でしたよ~♥誰もいない店内でタバコをくゆらせながらふんぞり返って座っている婆ちゃん店主と、その横に寝そべっている雑種犬、みたいな(笑)

女の子からのインタビューは、今思うと勿体なかったです。
「この後、綺麗な星空の下で美味しい日本酒飲みながらキャンプについて語り合いませんか?」って言えばよかったなー(爆)

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation