• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月31日

1/2000戦艦榛名の製作 機銃台の設置など

前回まで艦首に錨鎖導板やキャプスタンなどを取り付けましたが、今回はアンカーチェーンを取り付けました。

1/2000というスケールなので極細チェーンはもちろん、ミシン糸ですらオーバースケールになってしまうので、結局伸ばしランナーを使用しました。
さらに舳先に菊花紋章をあしらいました。
金剛型の菊紋は舳先のカーブに沿って回り込むように取り付けられていますが、さすがにこのスケールでその再現まではできません。
なお榛名にはファッションプレートは設置されていないので、船体へ直接取り付けることとなります。


本製作日誌その1で実艦写真の検証を行う中で、3番主砲の脇に機銃台らしきものがあると指摘しました。
上に示した画像は戦後解体中の榛名の上空写真(Wikipediaから見られます)ですが、3番主砲右舷側に凸部が確認できます。
同様に終戦直後に米軍が撮影した動画(画像下)でも同様のものが確認できます。
しかしこの機銃台らしきものは、手元にあるどの資料(学研Vol21金剛型戦艦・各艦機銃電探哨信儀等現状調査表が19年7月時、丸スペシャルNo20戦艦榛名が19年10月)にも示されていません。
それらの資料が正しい機銃配置であるとすれば、19年11月以降新たに設置されたことになりますが、マリアナ後増設したものをレイテ前にさらに増設することは考えづらいです。
レイテ後の榛名はブルネイに立ち寄った後、リンガ泊地へ向かう途中座礁により艦艇を損傷し、その修理は内地でしかできないと判断され、呉へ回航されます。上掲の機銃台はこのリンガ泊地か呉での修理時に増設されたのではないでしょうか。
(※ただし増設が機銃台×2のみとは考えづらく、他にも増設や換装があったのではないかと思いますが、現時点で確認できていません。)

という考証を経て増設機銃台を設置しました。
併せて2~4番主砲上にも機銃台を取り付けました。

機銃台の平面形状は先程の解体中の空撮写真から六角形×2であることが分かります。またブルワークは全面に設置されているわけではなく両側面と主砲砲身方向の一部のみであることが実艦写真や映像から確認できます。

1番2番主砲などにはダズル迷彩が施されていましたが、1/2000でそれをどのように塗装するか悩みます。

①はカッターで軽く溝を入れた上からスミ入れを行ったもの、②は0.2mmプラバンの小口にスミ入れ塗料を塗ってスタンプしたもの、③は水性塗料を同様にスタンプしたものです。
①は作業が楽な反面、黒ラインが細すぎます。溝を入れたことによる凹凸は意外と気になりませんでした。②は塗料が薄いので滲みます。③で練習すればうまく行くかと思いましたが、これがなかなか…。
かといって手書きではきれいに書けないし…。
これはもう少し悩むことにします。

途中まで出来上がったキットを眺めていると、第2煙突根元付近が寂しいと感じ、改めて実艦映像を見直すと設置し忘れていた機銃台があることに気づきました。

↑は米軍撮影によるものですが、キャプションのようなことが分かりました。
この機銃台について資料を調べ直します。

左は丸スペシャルのイラストですが、こちらにはマスト支柱根本を囲むように機銃台が設置されており、先程の米軍撮影映像の情報と一致します。
右は各艦機銃電探哨信儀等現状調査表ですが、こちらにはそれが示されていません。学研Vol21金剛型戦艦ではイラストで設置場所を示しつつも「資料によってはないものもある」と添え書きされています。恐らく現状調査表のことを言っているのでしょう。


結局丸スペシャルの配置を信用して設置しました。
同時に、設置していなかった揚弾筒(左舷のみ)も0.5mm角棒で表現しました。
なおこのあたりの詳細な形状や設置状態は深雪会のCGも参考にしています。
それにしてもこうして画像で作品を眺めると、「1.5流の考証を行い、3流の工作で終わる」というのがはっきり分かってしまい、少し寂しい気持ちになりますね…。

さて次はいよいよ艦橋の工作。
これまたフルスクラッチの予定ですが、前部で7段に分かれており、それを一段ずつ重ねていくので、なかなか大変です。
まずは寸法の計測と工作手順の検討から。
こりゃ年末年始の休み中にはとても完成しそうにありません(笑)
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2020/12/31 10:32:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年12月31日 15:39
1枚目の写真からダメージ跡が凄い❗

シビれました…。🙌

ますます期待が上がりますよ~♪

体調に気をつけ制作してください。
コメントへの返答
2020年12月31日 19:02
ありがとうございます!
単純な性格なので、褒められると素直に嬉しいと思っちゃいます(笑)

完成前にはウェザリングもするつもりで、ダメージ加工部も少し汚そうと思ってます。
2代目・魚伸さんの期待に応えられるようがんばります!
2021年1月4日 23:17
遅コメですが、相変わらずの
すごい再現度ですねぇ…
目と指にきそうです…σ(^_^;)

しかし、自分の思い描いた通りの
イメージが再現できたら、
そんな疲れも吹っ飛びそうですね♪
コメントへの返答
2021年1月5日 8:14
相変わらずの変態モデラーっぷり全開です(笑)

ブログでは拡大して撮影した写真を見ることになるので、その度に自分の工作の雑さ加減に凹んでしまいますが、肉眼で見るとそこそこイケてるんですけどね~(汗)

理想に向けて頑張ります!

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation