愛知県の緊急事態宣言が発令されている間、キャンプは一度も行けず、2ヶ月経過。
ようやくちょっと前に解除されました(県独自の「厳重警戒宣言」は継続中)。
普段から周りの人には「定期的にキャンプに行かないと死んでしまう体」だと言っており、ぼちぼち禁断症状が出そうな勢いでした(笑)
この先、年度切替の時期は我社もてんてこ舞いの日々を送らなければならないので、このタイミングで一度行っておこうと考えました。
行き先は富士山YMCAグローバルエコビレッジ。
ゆるキャン△第1期の聖地の一つです。
現地にはチェックイン開始の13時半に到着しました。
設営場所は富士山が最もよく見えるところ。
こんな風景です↓
最近ちょっと太り気味なので、場内を散歩しながらちょこちょこ撮影。
場内には20組くらいいましたが、そのほとんどがソロキャンパー。
だだっ広いキャンプ場なので、各々の設営距離はアベレージで200mを超えるゼロ密状態です(笑)
テントに戻って読書&コーヒータイムの後は少し昼寝…zzz
起きると薄暗くなりつつありましたw
サイトからは駿河湾も見えます↓

駿河湾の向こうには伊豆半島も。
伊豆は現在しまりんや犬子たちが観光&キャンプ中ですね(笑)
そして夕飯。
今回はこちら↓

溶き卵をツナ缶にかけて、かきまぜながら加熱し塩コショウで味付けしたもの。
下の娘に画像を送って「名前を考えて」と頼んだら
「ツナ卵!」
と返ってきました。
分かりやすいw
久しぶりの酒を楽しみながらまったりとした夕飯タイムを終えた頃には、夜空に満天の星空。
この日は新月翌日であり雲一つない快晴でもあったので、絶好の観測日和です。
今回は写真を撮りませんでしたが、富士山のすぐ隣に巨大な北斗七星が見えるという光景は感動的ですらありました。
もちろんオリオン座、ふたご座、すばる星、おおいぬ座などの冬の星座たちもしっかり観測。
とその時、ハモン様よりLINEが。
その話は次のブログでお話します。
いやぁ、やっぱりキャンプっていいですね~。
また来るぞ、富士山!
と言い残して今回のキャンプを終えましたとさ。
ブログ一覧 |
キャンプ&温泉 | 旅行/地域
Posted at
2021/03/15 21:18:15