• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月19日

第9号輸送艦製作記(船体の工作その1)

艦船キットの最初の工程は地味~な船体の工作です。
まず手始めに艦尾形状の修正。
前回指摘したようにスロープは、大発等の搭載スペース以後は3段階で傾斜が変化していますが、キットは一直線。図面と同じように修正しようかと考えましたが、どうにも工作が大変で、その割に効果が見えづらいです。試しに図面を1/700サイズに縮小印刷。

これを切り出してキットに貼り付けたところ、艦尾端に丸みを帯びさせるだけでもかなり雰囲気が出ると思われたので、早速実行。

とりあえずこれで良しとします(笑)

次に舷側ですが、実艦の写真では喫水線から少し上に艦首から艦尾まで伸びる直線1本の溶接痕が見られます。これを再現するため、スジボリガイドテープを当てて0.1mmのチゼルでラインを入れます。

このあと伸ばしランナーを埋め込む予定ですが、それはまた後日。

甲板上には様々な突起物やダボ穴があるのでそれらを全て削り取り、あるいは埋めてしまい、完全にフラットな状態とします。
次にキットでは表現されていない中央機銃座前後にある艙口及びその両舷側に設置された搬出口を開口します。実際の施工前にプラバンで艙口を試作。四隅に0.7mmドリルで穴を開けてから方形に切り抜きます。本番では0.8mmでよいと感じました。両舷側の搬出口のドリルは0.3mmを使うこととします。同じプラバンにデザインナイフで細かい傷を入れる方法で滑り止め甲板の表現の試作も行ってみたところ、まずまずという印象。

そしてキットの船体に開口します。
キットは甲板も舷側も肉厚なので、開口作業が楽になるようにリューターで削りました。

こうしてできたのがこちら↓。


さらに船内の貨物室の床を再現するため、船底板に0.3mmプラバンを貼ります。床の材質が何だったのかの資料はありませんが、独断と偏見で木甲板だったことにします。よってプラバンに木甲板調のスジボリを施し、全体を木甲板色で塗った後、マスキング。


ここへフラットアースとデザートイエローを塗り、その上からスミ入れ塗料でウォッシングしました。


今回はここまで。
船体の工作はまだまだ続きます。
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2022/05/19 22:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ちんや食堂
chishiruさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年5月24日 21:16
船体工作お疲れ様です。
地味な作業ですが、完成したときに効いてくる作業ですね。
船倉の内部まで作りこまれて素晴らしいですね、完成したとき、見えると嬉しいですね!
コメントへの返答
2022年5月24日 21:38
船体の工作は本当にジミですね(笑)
これまでは表面処理をきちんとしないダメモデラーでしたが、今回は400、600、800、1000と順に水ペーパーを掛けていこうと思っています。
こうした地道な努力が報われるといいのですが…。

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation