• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月19日

第9号輸送艦製作記(軽質油庫、煙突などの製作)

コロナから漸く復活モードにあるザクとは違う。発症から17日目ですが、まだ喉に少し違和感があり時々咳が出たりします。いい加減全快になってくれー。
とはいえ日常生活に支障のない状態にはなったので、模型製作も復活です。

中央部機銃台の後ろにはデリックポストが立ち、その根本には軽質油庫が設置されています。
軽質油庫は大発など搭載艇の燃料を格納しておく場所です。
図面確認後、実艦写真をチェックします。

そしてプラバンプラ棒でスクラッチ。軽質油庫本体は3mm角棒を3mm長に切ればそのまま使えます。デリックポストは1.2mm丸棒を利用。写真を参考にディテールを追加しました。


船体中央付近には2箇所倉口があります。今回は搬出状態のジオラマ化する予定なので、1箇所を開放状態とします。穴は以前に開けてあるのでその周囲に枠を設置します。この部分は実艦の状態を確認できる写真が手元にないので、以前に見に行った海王丸(初代)の写真を参考にします。

そして作ったのがこちら。


各部の工作に飽きてきたので、これまでに作ったものを塗装しました。

色は呉海軍工廠色。第9号は呉で建造されているからということもありますが、佐世保>呉>横須賀>舞鶴という色の濃さの順を考えるとともに、ジオラマの場面が夜であることを考え、少し暗めの色合いとしました。

羅針艦橋内に12cm双眼望遠鏡2基と縦羅針儀などを設置しました。

といっても天蓋(防空指揮所の床)を設置するとほぼ全く見えなくなりますが(笑)

次に煙突の製作。久しぶりにキットのパーツを使用します(笑)
パーツを図面と照らし合わせると一部形状が異なることが分かります。

さらに写真チェック。






煙突後ろ足の根元付近は図面を参考に直立状態に修正しました。ファンネルキャップは傘状になった雨水排出部を0.5mmプラバンで作り、その上に小判型にした0.3mmプラバンを載せてその周囲にプラペーパーを巻いて煙突出口としました。なお出口部は前後を仕切る板が設置されているので、それもプラペーパーで再現しました。ジャッキステーはほぐしたリード線を使用しました。

キャップ上には雨天停泊時にキャンバスを掛けるための格子があります。これもリード線で再現しようと試みましたが、あまりにもサイズが小さ過ぎて工作がめちゃくちゃ大変だと分かったで、今回は見送りました(汗)

煙突の下には缶室吸気筒があります。キットのパーツでは煙突と一体化されていますが実感を損ねていると感じたのでいったん削り取ってプラバンで作り直すことにしました。図面や写真を参考にサイズを検討したのがこちら↓

これを基にして作ったのがこちらです。

実艦の吸気筒入口部には転落防止のメッシュが設置されているはずですが、1/700メッシュは手元にないので、単なる開口部とします。

この3連休は初日が仕事だったので実質2連休ですが、台風の関係でほとんど外に出られず模型工作に没頭することが出来ました。このくらいのペースで製作が進めば年内完成も見えてくるのですが、どうなることやら…。
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2022/09/19 14:43:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

当選!
SONIC33さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年9月19日 17:02
台風のなか、輸送艦の製作お疲れ様です
探照灯の台座や煙突、マストの考証など大改造になっていますね、元のキットのところがほとんどないですね!
ちなみに呉海軍工廠色はMr.カラーを使ってますか?

 今回の作品は夜間の輸送作戦の一コマのジオラマ楽しみにしてます
コメントへの返答
2022年9月19日 21:36
いかんせん約40年前に設計されたキットなので、各パーツの精度や考証の行き届き具合は、現在の目で見るとどうしても差を感じてしまいますし、それでなくてもプラパーツ独特の型抜き対応モールドには表現の限界がありますね。

私の使う塗料はほぼ全てタミヤアクリルです。溶剤臭が少ないことと、失敗しても住宅用洗剤で簡単に落とせるのが魅力だと思っています。

ジオラマ化の工程まではまだまだ遠いですが、引き続き製作を進めます!
2022年9月19日 20:38
煙突の形状…。

私なら
おそらく見えない。
気づかない。で触らない所まで…。

本調子どころかサイコフレーム出てますよ😁👍
コメントへの返答
2022年9月19日 21:39
一つ一つのパーツごとに出来るだけの正確さを追求する…。
言葉にするとカッコいいですが、単なるヘンタイですw

アムロさんには「エゴだよそれは!」と怒られそうですwww
2022年9月23日 13:13
艦船のことはよく分からないのですが・・・・相変わらずの拘りですなぁ。
コメントへの返答
2022年9月24日 6:18
そりゃあ変態モデラーの端くれですから。
でも成田のオッサンさんほどではありませんよ(笑)

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation