• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

第9号輸送艦製作記(艦尾付近の工作その2・ジオラマベースの製作)

何シテルでもつぶやきましたが、家族のコロナ療養も明けたのでいよいよ製作を加速させいたいところです。

前回までに運搬軌条2条4本を設置したので、今回はその周辺の構造物を作ります。
まずは煙突直後にある機銃座。
第9号の艤装中の写真でかなり詳細な形状が分かります。


これを元に三連装機銃座及びその下の給気口を作ります。キットでは銃座支柱は円柱形となっているので、銃座も含めて0.3mmプラバンやプラペーパーなどでスクラッチします。その結果がこちら↓


銃座を支える2枚の板に軽目穴を開けていますが、これは0.2mmドリルで下穴を開けてから0.3mmドリルで拡大しています。
給気口頂部両側には銃座を支える三角板をエッチングパーツで再現しました。ただ実艦では何枚、どんな角度で付いているのか、どれだけ写真を見てもよく分かりませんでした。いずれにせよほぼ見ることのない箇所ですね(笑)

先程の実艦写真にあるように、この銃座の直後に単装機銃座があります。ここで悩んだのがその支柱が垂直ではなく少し斜めに立てられているのではないかということ。
早速同型艦などを調べ上げます。

これらで確認する限り、9号だけは垂直に立っているように見えます。
柱の断面が丸なのか四角や三角なのかを特定する資料は手元にないので、今回は丸いものとして作成しました。
そしてそれらを船体に設置したのがこちら。


次に、その少し後ろに設置されている給排気筒を作ります。
まずは図面と写真をチェック。


キットのパーツよりも前後に長く、前部上端の角が取れています。
これらを踏まえてスクラッチしたのがこちら。


さて、ここまでの工程で上部構造物がかなり出来てきたので、ぼちぼちそれらを船体に設置してみましょう。


だいぶ形になってきていることが実感できたので、モチベーションもアップ!
引き続きジオラマベースの製作を開始します。
実作業に入る前にDAISOの300円コレクションケースの上でレイアウトを検討します。


次に1mmプラバンで枠を作り、その内側にスチレンボードを敷いて嵩上げします。


その上から石粉粘土を塗りつけて乾燥を待ちます。


一昼夜を過ぎた頃からひび割れが発生するのでその部分を彫刻刀でV字カットし石粉粘土を詰めます。


実はこの後さらに乾燥させたところ「反り」が発生しました。
さてどうするかな…。
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2022/11/06 16:15:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20年近く寝かしてたアンプを復活さ ...
kuta55さん

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

赤蕎麦目指して、八幡高原へ
mimiパパさん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

雪壁ツーリング2025🏔️
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2022年11月6日 20:38
輸送艦の製作お疲れ様です。
戦時中にもかかわらず当時の写真が鮮明に残っているんですね。形状やダクト内部の整流板の枚数もわかりますね。

いよいよジオラマベースですね、
やっぱり、日本海軍の輸送艦には大発が似合いますね!

ジオラマのベースはダイソーのコレクションケースですか?
小艦艇、軽巡あたりにはちょうどいいサイズで使い勝手良さそうですね!
コメントへの返答
2022年11月7日 7:35
第9号に限っては艤装中の写真が数枚残っており、しかもいずれも大変クリアに写されているので、かなり細部まで確認できます。
戦時中に建造されたものとしては珍しいですね。

そう、やはり輸送任務に大発は欠かせません!
そして今回はレイテの陸軍が荷物を受け取るための機帆船も登場させたいという野望もあります。
ただ資料が少なくて...。

ベースはダイソーの300円ケースです。駆逐艦サイズだとちょうどいいですね(^^)
値上げされませんように...。

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation