• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月19日

第9号輸送艦製作記(ジオラマベースその2・主砲とマストの製作)

石粉粘土の硬化に伴う収縮により「反り」が発生したジオラマベース。
こんなに反り返りました。


どうするか少し悩みましたが、反ってしまった部分を切断して再度設置し直し、切断後に粘土を充填し直して硬化させました。

しかしこれほど細かく切断しなければならないとは…。
次回石粉粘土を塗る時には適度なスパンで目地を入れなければなりません。
さて、ようやくベースの形が整ったので、輸送艦を配置する場所を彫刻刀で削ります。

その後、ロイヤルブルーを筆塗り2回、吹付け1回で塗り重ね、その上からクリアグリーンを適当に吹き付けました。


輸送艦本体の方は主砲の製作に取り掛かります。
まずは実艦写真のチェック。
一等輸送艦の主砲は12.7cm連装高角砲B1型です。

従来のA型と比べると左舷側シールド前部下端に若干の凸が見られます。これは出力を増した電動機を設置したためだそうです。
同型の砲は松型駆逐艦にも搭載されたため、竹・桑の製作時にはいずれもプラバンプラペーパーからスクラッチしました。なので今回も同様に。



なかなかいい感じに仕上がりました。
松型を作ったときよりも若干クオリティが上がったかなという自己満足♪

次に22号電探を作ります。
艦橋屋上の防空指揮所後端にある架台の上に設置されますが、架台の形状は以前に検証した結果、断面が縦長の長方形であろうと推定しました。
そして作ったのがこちら。

ラッパ部は1mmプラ棒から削り出して作りましたが若干大きめの印象なので、次回はもう一回り小さく作ろうと思います。

前部マストの製作に移ります。
一等輸送艦の設計ベースになった松型駆逐艦の前部マストは後ろ2本の支柱が若干前よりに傾けてあり、上部につくヤードと後部マストの距離を稼ぐ構造になっています。しかし一等輸送艦の実艦写真及び図面を確認する限り、後ろの支柱は垂直に立てられていました。
その他のディテールを第9号の写真で確認したのがこちら↓



そして作ったがこちらです。

三本の柱は0.3mmの角棒です。松型がそうだったように、この時期のマストは断面が丸ではなくアングルで作られていました。
一等輸送艦のマストが丸だったのか角だったのか確認できる資料は手元にありませんが、当然角だったと推定しました。

マストが立つと上下方向の立体感が出るので、フネとしての形が出来てきたなという実感が湧いてきますね。
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2022/11/19 11:13:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年11月19日 12:36
百均の木粉粘土はどうですか?
反りが少ないですけど
水の基礎には荒いですけど…。😅

コメントへの返答
2022年11月19日 22:17
なるほど、木粉粘土!
以前に木粉と石粉を比較した際は、ガンプラジオラマで崖地などを作る時だったので、硬化後の切削作業を重視した判断でした。
粘土の上にメディウムを被せるので表面の荒さは気にしませんし、重量も軽くなるので一石二鳥かも。

ご教示、ありがとうございます!
明日にでも早速買ってきます(^^)
2022年11月21日 0:16
ジオラマベース製作と船体艤装お疲れ様です。
海面のロイヤルブルーと船体色の組み合わせが楽しみです。

高角砲のクオリティーと再現性が高くて驚きました!1/700のとは思えない程のパーツ構成ですね。高角砲はスクラッチですか?

電探のうねりの配線まで再現されてますね!
拝見してモデラーの心をくすぐられました。

船はマストがあるとカッコイイですね。船の花形アイテムですね。

触発されて私も艦船ジオラマの構想を考えてます。来年は艦船モデラーかもしれません···

長々と所感ですいません
コメントへの返答
2022年11月21日 11:25
いつも丁寧なコメントをくださり、ありがとうございます。

今回の舞台も夜間なので、全体的に暗めのタッチです。

高角砲はフルスクラッチです。もうキットのパーツでは満足出来ませんw

電探は高角砲に比べるとクオリティ低めです。
ヤマシタホビーの22号がジャンクにあるので、それを細く削り込んだものに交換しようかと思ってます。

マストとかトラスは、設置された瞬間に一気に精密感と立体感が増しますよね~。作っていて楽しいです。

艦船ジオラマ!
周囲のモデラーに「ジオラマ作らない?」と声をかけると全員が全力で逃げます(笑)
チュンチュンまるさんの力を持ってすればジオラマは難しくないはずですが、何か疑問などがあればいつでも聞いてくださいね(^^)

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation