• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月07日

卒業

先日、下の娘の卒業式がありました。
天候にも恵まれ、晴れの舞台としては最高の日です。会場に到着すると既に多くの保護者が着席しています。
式は卒業証書授与に始まり、来賓挨拶や送辞答辞などが行われます。
生徒たちは若干緊張気味ではありましたが、しっかりそれぞれの役割を果たしていました。
校長先生などの挨拶では3年間が語られる場面もあり、隣に座っているハモン様は涙を拭っていました。そういう私も少しうるっと…。
最後は校歌ですが、コロナ禍でもあるので歌うことはせず代わりに手話で表現していました。なるほどこんな形もあるんですね。

式は滞りなく終わり、生徒たちは自分の教室へ。
そこでは先生から1人ずつの生徒へメッセージカードが贈られました。
それを嬉しそうにもらう娘たち。
お返しに先生方へ小さな花束を一人一人から渡して終了。
その後私たちはすぐに帰路に就きましたが、他の生徒たちは先生などと一緒に撮影タイムを楽しんだようです。ちょっともったいなかったかな…。

私はこれまで子供の入学式や卒業式などにほとんど出席してきませんでした。それは仕事を優先してきたから。
しかし今回は万難を排して日程を確保し、出席することにしました。
以前のブログにも書いたように、特に下の娘は中学時代に大変苦労していましたが、高校では周囲に恵まれて明るく楽しく過ごすことが出来ました。
そうした3年間の締めくくりの場に同席できたのは、私にとってもよい思い出になった気がします。

さぁ、来月からはいよいよ社会に出る娘。
気負いすぎずに頑張れよ!
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2023/03/07 19:35:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み
takeshi.oさん

新幕登場
ふじっこパパさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2023年3月7日 20:55
ご卒業おめでとうございます。

卒業式、NHKのニュースでやってませんでした?
違う学校かも知れませんが、マスクしてる子もしてない子も、校歌を手話でやっていました。
コメントへの返答
2023年3月7日 21:58
ありがとうございます。

ニュースでやってたんですね。
でもウチの子の学校は小さなところなので違うのではないでしょうか…。
手話は点字と違って体を動かすので楽しいと聞いたことがあります(^ ^)
2023年3月7日 21:07
ご卒業おめでとうございます🎉
春は出会いと別れの季節。
学生時代の友人は宝物ですね(^o^)
コメントへの返答
2023年3月7日 22:00
ありがとうございますm(_ _)m

高校時代を通じて何人もの友達が出来、彼らとはこれからも連絡を取り合おうねと話し合っているようです。
長く付き合っていけるといいですね(^ ^)
2023年3月7日 22:32
ご卒業おめでとうございます♪
今年卒業する子たちは入学式の時からコロナで行動が制限され、行事も中止や縮小などで思うように学校生活を送れなかった中育った子たちなので、きっとどんなことがあっても強い意志を持った人間に成長したんじゃ。。。と思ってマス。
お嬢様の社会人としての一歩!期待しております♪
コメントへの返答
2023年3月8日 8:08
ありがとうございます。
仰るようにこの数年間はひたすらコロナコロナで、行事はおろか、登校すらままならない状況でした。
コロナ世代とすら呼ばれてしまうかもしれません。
我慢を重ねた時間を過ごしたという点では強い意志を持てたかもしれませんね。
その勢いで社会の荒波を乗り切っていってほしいものです(^ ^)
2023年3月8日 5:04
おはようございます^^
娘さん、ご卒業おめでとうございます!
最後に、教室に寄れたのは良かったですね。
うちの方は、コロナの関係で教室訪問はNGでした。
校歌が手話でやるとは、すばらしい学校ですね。
娘さんの今後の活躍と、ザクとは違うさんご家族皆様のご多幸とご健勝をお祈りします!
m(_ _)m
コメントへの返答
2023年3月8日 8:11
おはようございます。
そしてありがとうございます!

コロナは色々な障害を生みましたね。本当に困りものです。
ただそうした中でも先生方のご努力で、手話という方法での校歌斉唱(斉手話?)がなされたのは良かったと感じました。

これから社会に出ると、これまで経験しなかったことにぶつかる場面もあろうかと思いますが、力強く粘り強く生きていってほしいと思います(^ ^)
2023年3月8日 7:36
ようやくですかね。

私たちと違い
制限などで楽しめなかった事も多いでしょう。

多いに悩んで、楽しんでほしいですね。


楽しめすぎると私みたくなっちゃうよ😅
コメントへの返答
2023年3月8日 8:14
コロナとの戦いの出口はもうすぐそこ。
本当にようやくですね…。
ここまで制限をかける必要があり無かったのではないかとの意見もあるようですが、現に多くの命が失われたので、仕方なかったのかもしれませんが。

これからは皆んなが楽しい日々を過ごせることを祈らずにいられません。

え?
2代目・魚伸さんのように楽しめるのは皆んなの理想だと思いますよ!
( ¯꒳¯ )b✧

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation