• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月01日

岐阜コックピット展示会2023

何シテルで予告したように、今日、行ってきました。
現地近くでは桜まつりが行われているため、駐車場はどこもいっぱい。かろうじて名鉄各務原市役所前駅からすぐ北の有料駐車場に停めることが出来ました。
初日の開場は11時なので、その少し前に「那加福祉センター」入り。
すでにたくさんの作品が展示され、場内には多くの人が見学に来ていました。


「コックピットの会」は飛行機モデラーの集まりなので、広い会場には主に飛行機モデルが飾られています。
ではいくつか御覧ください。






いずれも素晴らしい作品ばかり。
特に飛行機モデラーは塗装にこだわりがあるようです。塗装は私の最も苦手な分野。それが見事にできる人たちを心から尊敬します。

飛行機モデラーと言えば、みん友の成田のオッサンさんと偶然にも現地で合流。
今回は作品持ち込みがありませんでしたが、久々のプチオフに会話が弾みます♪
最近は3Dプリンターに凝っているそうで、出力したパーツを販売したところ、見事買い手がついたそうです。
さすが。
最近では高精細のマシンが数万円程度で売られているとのこと。大きさも紙用プリンタと変わらないそうです。データの作成が大変そうですが、それさえクリアできれば好きなパーツを好きなだけ量産することも可能。データの作り方などはようつべなどで出ているそうなので、時間のあるときに勉強してみるのもいいかなと思ってしまいました。
よしよし、いい情報をゲットしたぞ(^^)

この展示会には昨年も来ていて、そこで出会ったモデラーさんと1年ぶりに出会うことも出来ました。みん友のチュンチュンまるさんです。
彼はコックピットの会の会員なので飛行機モデラーさんですが、最近では飛行機と艦船を交互に作るようになっているそうです。
その作品はこちら↓




他にもいくつかが展示されていました。
ザク違「どれが一番のお気に入りですか」
チュンチュンまるさん「んー、どれも思い入れがありますからねー。あえて言うなら戦艦霧島(3枚目の画像)ですね」

なんでもそれまでに作った戦艦大和と空母赤城はほぼストレートに組んだが、霧島では木甲板を一枚ずつ塗り分けたり、空中線を精緻に張り回すなど、かなり色々なことに挑戦したので、そこからぐっと艦船模型が楽しくなったと。その意味で思い入れが深いとのことでした。
ザク違的に見てもどれも素晴らしいのですが、特に1/350駆逐艦雪風は1/700とは違った精密さを感じました。自作したというファンネルキャップや爆雷も狂いのない出来栄えでしたし、何よりその大きさから来る迫力が違うと思いました。

さらに注目したのはこちら↓

ボーグ級空母とTBFアベンジャー雷撃機。
艦船は1/700で飛行機は1/144で、このスケール感が最も遠近感のバランスがよいのだそうです。
よしよし、これまたいい情報をゲットしたぞ(^^)
海面が少し濃いめのブルーになっていますが、これは曇りの日の大西洋をイメージしたのだそうです。場所だけでなく天候まで意識していることには大変驚きました。
やはり作者と語り合うと本当に勉強になります。

会場内には無料持ち込み展示スペースも用意されているので、早速自分の作品も展示。

今回は駆逐艦竹、桑、第9号輸送艦の各ジオラマと、G3ガンダム&ペガサスJr.の小説版ガンダムセットを持っていきました。

艦船は特にお年寄りに人気があり、食い入るように見られている方が何人もおられました。特に↓の方は一度見入ったあと、さらにもう一度戻ってきて再びじっと見ていって頂きました。


そして小さな子供も。

お父さんと兄弟一緒にすごく楽しそうに作品を見てくれました。
これをきっかけに艦船モデラーになってくれないかな(笑)

そんなこんなで時間はあっという間に過ぎました。
やはり楽しい時間は短いですね。
また来年も訪れようと、固く心に誓いました(^^)


※その他の作品の写真はフォトアルバムをご覧下さい↓
20230401 岐阜コックピット展示会
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2023/04/01 22:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

第12回艦船模型合同展示会
ザクとは違うさん

山梨市プラモデル作品展示会
白しび#3さん

岐阜かがみはら航空宇宙博物館
Rosshiさん

UAMC 2024 IN 各務原
Rosshiさん

ろうがんず杯2025初参加
ザクとは違うさん

模型展示会 八展 2024
とれびん細谷さん

この記事へのコメント

2023年4月2日 6:36
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю オハヨウゴザイマス♪
お疲れ様でした!(*`・ω・)ゞ
どれも、思入れの強い素晴らしい作品ばかりですね!
写真からでも、すごさが伝わってきて見入ってました。
刺激が強すぎて、めまいが・・・(笑)
久々の再会も嬉しいですね!

自分は、相変わらず次の作品が決まらず、モヤモヤした毎日を過ごしてます(爆)
コメントへの返答
2023年4月2日 16:17
こんにちは(^o^)/
こうした展示会に行くたびに思いますが、やはり実物の迫力というのは何物にも代えがたいですね。
作者と会話できることも大きな楽しみの一つです。
自宅から各務原までは少し距離がありますが、行ってよかったと心から思えました。

あらら、モヤモヤ状態ですか。
ま、プラモは逃げないので、ゆっくりぼちぼち行きましょう(^^)
2023年4月2日 18:49
コクピットの展示会に遠方から来て頂きありがとうございました。
無事に2日間の展示を終え全艦帰投しました。約700人の方に来場頂き盛況でした。

 まだ駆け出しの作品から直近の作品を見て頂きありがとうございました。
 いろいろ意見交換出来て今後の艦船模型の製作意欲になりました。
コメントへの返答
2023年4月2日 19:02
2日間で700人とは、ものすごい盛況ぶりでしたね。
建物前の看板が少し控えめの印象だったので、実は少し心配していましたが、杞憂となって良かったです!

艦船模型友達は貴重なので、これからも情報交換宜しくお願いします。

私にとってこの展示会は毎年の必須行事となっています。来年も必ず参加します。
それまでに見てもらえる作品を作らなきゃ(^ ^)
2023年4月2日 21:19
昨日はどうも。早速のアップですね。

ご自分の作品も注目を集められたようで、あの作品なら当然とは思いますが、さすがですね。
今年は割と出品する気があったんですが、母の事とかありまして無理でした。来年こそは! それまでに作りためておきます・・・(自信なし)

3Dプリンターにも是非挑戦してみてください。
改めて見ると、3Dプリンターの設置面積は普通のプリンターの半分くらいですね。上には高いですが。
コメントへの返答
2023年4月3日 21:51
お疲れ様でした。
あの後さらに遠距離ドライブされるとは、なんという豪傑ぶりでしょう。恐れ入りました。

来年は是非とも成田のオッサンさんとの競作と行きたいものです。1年後が楽しみになりました。

3Dプリンターはわりとマジメに興味あります。
イニシャルがさほど高くないと聞くと、さらに気分が高まりますね。
今は年度始めのバタバタでとてもモケる時間は取れそうにありませんが、余裕ができたら勉強してみたいです。
その時は「先生」と呼ばせていただきます(笑)
2023年4月4日 19:20
予定が入っていて観に行けませんでしたが、あのもくもくの駆逐艦は観たかったです。
コメントへの返答
2023年4月5日 22:37
ぜひ見てほしかったです。

またの機会があれば、是非是非!
2023年4月19日 17:55
そちらでも展示会ありましたか♪
ウチでも3月上旬にやりました。

エアモデルがここまで並ぶと、
まさに圧巻ですね♪(*´ω`*)
そしてどれも見応えアリ!

さらに艦船も!
ザク違さんの作品、中でも
光ってますよ!

チョートクさん絶賛の煙表現、
いろんな人がみますよね♪

私も早く仕事を落ち着けて、
ゆっくり模型づくりをしたいです♪
コメントへの返答
2023年4月20日 6:55
飛行機は私の専門外ですが、やはり素晴らしい作品を見ると感動しますね。

私の作品も多くの人に見てもらえて嬉しかったです。
そういう様子が直に見られて、その人と会話を楽しめるのも展示会の醍醐味ですね。

たとえ少数の人であっても、誰かの心に引っかかる作品を作りたいものです(^ ^)

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation