• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月15日

静岡ホビーショー2023報告

静岡ホビーショー2023報告 静岡ホビーショー2023

今年も行きました!
金曜夜に出発し静岡直前のPAで車中泊してから現地入り。こうすることで高速料金を深夜割引にし、かつ翌日の体力消耗を最小限にする必殺技ですw
会場から北のコインパーキングに8時半頃着くと最後の1台!危ないところでした。
会場はその周りを1周する行列。土砂降りの雨の中、じっと開場を待ちます。
漸く入ると既にもの凄い人、人、人…。
最初はメーカーブースを見て回りましたが、バンダイは特に人が多く、とても入ることが出来ませんでしたorz
どのブースもすごい人でしたが中でも注目を集めていたのはアオシマブースの1/1デロリアン。


ウン十年前の映画ですが、根強い人気です。
個人的に注目したのはヤマシタホビー。駆逐艦キットの注目株です。ブースは社長が1人で切り盛りしていました。現在、秋月型駆逐艦を開発中で、艦船モデラー間ではかなり大きな話題になっています。
ザク違「昨年は1/700フィギュアを早ければ年内に出すかもとの話でしたが、その後はどうですか?
社長「海外の3Dプリントメーカーと折衝しましたが、価格が予想外に高くて…。販売価格で7~8000円になりそうなので、まだ検討中です」
うーん、残念。ジオラマにフィギュアがあると臨場感が通常の3倍になるので、今後の折衝に期待しましょう。

さて本題は全国モデラーの作品展示会。
こちらも凄い人だかり。

ではその作品のほんの一部をご覧下さい。
まずは動画から。






ここからは画像です。
まずはガンプラ。
のっけから無数のGM。こんなのもあったのか、という機体を探してください。


やはり今年は水星の魔女系が多く出ていました。






ロールアウト直後と最終時を、色によって上手く表現しています。


躍動感!




ラストシューティング!?w






続いて私の好きな艦船。



艦これも根強いです。今年で10周年。


こちらは上が最終時、下が新造時というアイデア作品。この発想には脱帽です。


戦艦大和、最期の出撃。有名な写真をモチーフにした作品です。






こちらの作品は上から見ると飛行機を支えているワイヤーが見えなくなるような構図になっています。素晴らしい。








そういえばみんカラはクルマのサイトでした(爆)




近年は3Dプリンター全盛。トレーラーヘッドを一発抜きする技術に驚きます。


この他、気になった作品をいくつか。
懐かしのマカロニほうれん荘。ちょー!!!


タミヤ本社





この作品は多くの人の注目を集めていました。階下にはユパ様も隠れています。



ゆるキャン▲の作品も多く見られました。やはり模型とキャンプは親和性が(ry







今回は私の「駆逐艦桑の最期」も持っていき、山下社長やTwitterのフォロワーさん数名に見てもらいました。いずれも感想は「黒煙がすごい!」というもの。
逆に言えば艦そのものに見るべきものは無いという評価なのでしょう。
私の作品に比べると、展示されたものはどれも過密でも過疎でもなくバランスが素晴らしい。一方の私の作品は…。
私はどこを目指しているんだろう…。
ちょっと考えさせられました。
ま、難しいことを考えても仕方ないし、自分が出来ることも限られているので、あまり他人と比較せずマイペースで進んでいきたいと思います(^ ^)

ちなみに今回の戦果↓


そして今回の燃費。まずまずでした♪

ホビーショーでもらったパワーを次の作品に向けて注入します!

蛇の足
ホビーショー終了後の新幹線の中ではあちこちで模型談義がされていたとか。
もうここまで来ると全国レベルの一大ビッグイベントですね。

蛇の足その2
撮影した画像は以下に収めました。
モデラーズクラブ合同作品展・ガンプラ
モデラーズクラブ合同作品展・艦船
モデラーズクラブ合同作品展・飛行機
モデラーズクラブ合同作品展・AFV
モデラーズクラブ合同作品展・クルマ、その他
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2023/05/15 22:25:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

UAMC 2024 IN 各務原
Rosshiさん

第62回静岡ホビーショウ
meverynさん

静岡ホビーショー あなたならどうす ...
ROUSSILLONさん

静岡ホビーショー 車好きの世界編
ROUSSILLONさん

第12回艦船模型合同展示会
ザクとは違うさん

静岡ホビーショー 2024年
momo太さん

この記事へのコメント

2023年5月16日 18:58
一號艦艤装のジオラマが展示されているのを見て、地団駄踏んだ口です。

建造時と最終時の喫水張り合わせ作品は、途中の改装で全長が変わったんですか?
ホビコムで見た作例で、雲鷹と八幡丸を喫水で張り合わせた作品を見て、凄い発想力だ!って舌を巻いた事があります。

やっぱり実物の作例を観ると、やる気が増しますよね。
来年こそ、じっくりと実物を拝見したいと思います。
コメントへの返答
2023年5月16日 21:33
あの作品だけでご飯3杯おかわりできます!

金剛型は近代化改装の際に全長を長くすることで重量増加による速度低下を軽減させてます。
雲鷹と八幡丸は記憶にないですが、この手法による作品を作る人は1人だけだと思うので同一人物でしょうね。

今はネットで様々な画像が見られます。
模型作品だけでなく素晴らしい景色とか。
でもどんな画像でも実物の迫力には絶対に絶対に絶対に勝てません。
チャンスがあればそういう機会を作るといいと思います(^ ^)
2023年5月18日 0:34
おお!行かれてましたか!
静岡ホビーショー、羨ましい!
しかし、ザク違さん目線の
ホビーショーもなかなか面白い!

ラストシューティングは
声出して笑いました!
…コレ思いついた人、天才!
40年誰も思いついてなくて
立体化もしてないですよね!

模型持参で見てもらって、
コメントもらったのはすごいです!

黒煙は確かに目をひきますが、
そこが見る人には新すぎて、
艦体には目がいかない状況に
なったのでしょうね…
人は見たいものしか見ないけど、
改めて黒煙以外を見ると、
「おお!」と思うはず!

「時間足りなかったんだ…」と
思って、改めて見てもらうと
評価も変わると思います。

楽しいレポートありがとう
ございました♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2023年5月18日 19:05
今年も行ってきました!
既に年中行事です(笑)
ザク違目線はちょっとHENTAIなので、あまり一般的ではないのが課題ですが…(苦笑)

ラストシューティング、いいですよね!
ホント、何で気付かなかったんだろうってネタで、お見事ですよね!

作品の実物を見てもらえる機会は普段ほとんだ無いので、このチャンスを逃すまいと意気込んでいました。

特にオオゴシさんに会えれば、スケモ祭りネタも含めて会話が弾むといいな~などと妄想が膨らんでいました(笑)

残念ながらオオゴシさんには会えませんでしたが、山下社長ほか何人かのモデラーに見てもらえたのは良かったです。

ただ人からの評価に一喜一憂するものではないですね。そこは大きな反省点だと強く肝に銘じるべきと感じました。

そうしたことも含めて良い勉強の場になりました。
今後の制作に生かしていきたいと思います。
2023年6月11日 21:09
ホビーショーお疲れ様でした。
写真を見ていて改めて凄い作品ばかりと思い返して拝見してました。
 私も飛行機、艦船も中途半端な感じで自分の作品の方向性を見直す機会になりました。
コメントへの返答
2023年6月11日 21:34
ホビーショーに限らず、モデラーさんたちの作品には常に刺激を受けますね。

チュンチュンまるさんの作品は素晴らしいものばかりなので、いつも参考にさせてもらってます。

これからも色々教えてくださいね(^ ^)

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation