• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

二等輸送艦製作記(各部艤装・ジオラマベースの制作その2)

前回報告から約3週間空いてしまいました。相変わらず制作ペースが遅いザクとは違う。
今回も牛歩の進捗です。

船体への艤装も進みつつあるので、そろそろジオラマベースに船体を据え付けたいと思っています。
そのために艦底色を塗っていきます。


マスキングを剥がしたらウェザリングを施す予定です。

次にウインドラスとアンカーを作ります。
まずは実艦の写真をチェックし、プラバンなどからスクラッチしました。


ウインドラスは横幅が大きすぎたので、このあと作り直しました。最近の製作ではこんな手戻りばかりです…orz
艦首アンカーの格納状態は2通りあります。2隻の違いを出すため、両者別々の格納状態を再現してみました。



次に艦首近くの上甲板にある昇降口(上甲板から艦首門扉へ繋がる可動板)の蓋部を作ります。
これまた実艦写真を検証しスクラッチ。
同時にその脇にあるウインチ周辺の写真をよく確認するとアンカーチェーンを誘導するための装置があると分かったので、それもプラペーパーなどでそれらしく作ってみました。





上甲板下の戦車庫床の材質が何だったのかの資料が手元にありませんが、恐らく上甲板同様木張りだったと推定し、1.4mmプラ板に0.5mmピッチでラインをケガいたものを貼り付けました。同時に第6兵員室に畳を敷きました。畳の部屋は士官が入るスペースなので、特別な仕様となっていたようです。

後で気づきましたが、士官用兵員室は第6(右舷側)ではなく第5(左舷側)だと気付きました。しかし今更作り直すのは…。痛恨の失敗ですorz

気を取り直して上甲板の製作。
戦車庫同様の車路を製作しました。車路両側には0,4mm程度の高さで車両横滑り止めの枠を立ててあります。このあと車路に塗装&ウエザリング後、マスキングしました。
同時に車両格納部前端部から短艇格納甲板まで伸びる補強板もプラペーパーで作りました。


ジオラマベースは前回、表面にメディウムを塗ったところまででしたが、乾燥後にサフを掛けたところ、小さな気泡痕が見られました。

何度かメディウムを塗り直しましたが、一向に改善されません。これでは海面としては使えないので、やむなく全面剥がして石粉粘土を塗り直しました。

以前に同様の製作をしたところ乾燥後のひび割れが激しかったので、今回は目地をいくつか入れておき、その乾燥後に目地へ粘土を充填し、さらに細かいひび割れ等はラッカーパテで補修しました。

んー、ようやくここまで来ましたが、やるべき作業はまだまだたくさんあります。
このペースだと夏の間に完成するか心配です…。
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2023/07/02 16:02:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空前絶後の米本土空襲
ザクとは違うさん

この記事へのコメント

2023年7月3日 7:48
相変わらずワクワクさせてくれますね❗

レジンで沈み逝く戦艦を製作…。
見たいですね〜♪
ザク違さんの手にかかれば😚

最近?某動画サイトで戦艦製作が上がってますが
どうです?😁👍
コメントへの返答
2023年7月3日 19:20
牛歩の進捗ですが、だいぶ形が見えてきた気がするので、本来ならここいらあたりからモチベと製作ペースがぐっと上がるはずなのですが、なぜかなかなか⋯
やはり男の更年期ですかねー(笑)

製作動画はうーちゃん工廠さんかぷらもみゃー子さんあたりでしょうか。
いずれもよく見てます!
あんな凄い作品が作れるといいなぁ(´・ω・`)
2023年7月12日 21:58
ご無沙汰しております。

アンカーまでスクラッチするとは、さすがですね~戦車用車道もプラペーパーで自作して凄いこだわりを感じます。

ジオラマが楽しみです。
コメントへの返答
2023年7月13日 7:13
お疲れ様です。

キットのアンカーは駆逐艦用であってもやはりオーバースケールなので、クオリティが落ちるのを覚悟でスクラッチしてみました。
3つの均質性が確保出来ていないのが寂しいところです(汗)

ジオラマ、鋭意製作中です。
今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
2023年7月13日 0:02
試行錯誤の繰り返しで
完成度を上げつつ、
完成に向かう作品…

気が遠くなりそうですが、
歩みを止めないザク違さんに
感服いたします…

目と指に負担がきそうですが、
大丈夫ですか?
コメントへの返答
2023年7月13日 7:16
最近は作り直しが本当に多いです。
事前にもっと考えてから作業に入るべきですね。
お恥ずかしい⋯(/// ^///)

>目と指に負担が

指は大丈夫ですが、目はキテますねー。
ぼちぼち眼鏡を変えようかと(□_□✨)

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation