• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月05日

「戦なき世」は作れるか(後編)

明治航空基地を後にして向かったのは愛知県安城市にある本證寺(ほんしょうじ)。


ここは今放送中の大河ドラマ「どうする家康」の初めの頃に出てきたお寺で、三河一向一揆の拠点のひとつです。
境内に入るとすぐのところにこんなテントが。

期間限定で「あんじょう家康ガイド」というもので、ガイドボランティアの方が無料で解説をしてくださいます。
早速お願いして案内してもらいました。


こちらは経蔵。
1600年代頃に作られたものとのこと。


この鐘楼は屋根を支える柱が4本でなく12本あります。これは格式の高いお寺の証左なのだとか。
こちらも江戸時代に入ってから建てられたものなのだそうです。


左に見える太鼓櫓は、2階に太鼓があって時を知らせ、1階は茶室になっていて来客をもてなしたのだそうです。これも格式の高いお寺ならではの施設。

本堂の中にも入れてもらいました。
中央に鎮座する仏様は近江国(滋賀県)水田の加藤氏が寄進したものだとか。ちなみに加藤氏の一族に賤ヶ岳七本槍の1人・加藤嘉明がいます。
その後ろには本證寺を開基した僧の木像がありました。細かい説明は忘れましたが、年代測定等の結果から同僧の生まれ年は1200年代だろうとのことでした。大変歴史のあるお寺なんですね。

境内の周囲は内堀と外堀に囲まれています。


当時は深さ6mくらいあり、かなり大規模だったようです。しかも外堀と内堀の間が寺内町となっており、その広さは2万坪!東京ドームより遥かに広い面積です。

これはお城で言うところの「総構え」で、長期の籠城に耐えられる作りです。

大河ドラマではこの寺での戦いが描写されましたが、実際は無かったそうです。ドラマでは本證寺の僧兵が撃った鉄砲玉が家康に当たっていますが、実際は別のお寺なのだそうです(宮城谷昌光氏の小説が根拠とのこと)。
ただ数年前に外堀すぐ外側で当時の鉄砲玉が見つかったそうです。

ガイドボランティアの方の説明は大変分かりやすく、勉強になりました。やはり見るだけよりも遥かに深まりますね。


そしてブログタイトル。
ドラマの家康は戦なき世を作りたいと考えています(石田三成には「お前こそが戦を求むる者だ」と言われてしまいますが)。
史実では、その功罪は別として家康が開いた江戸幕府がその後400年の長きに渡る太平の世を作り出しました。
これが実現出来たのは島国であることと鎖国政策を行ったことが大きな要因と思えます。

そして現代。

ロシアVSウクライナ、ハマスVSイスラエルなど、世界に戦争が尽きることはありません。
中国は周辺国の領海にある島々を自国のものと主張しています。
そして旧ドイツの開発したV2ロケットを端緒とする大陸間弾道弾は国同士の距離を大幅に縮めました。今や島国とか鎖国では国の安寧を確保できません。
ではどうするのか。
政治的に争いを解決するのが筋ですが、それでもなお…という時には結局戦うしかないのではないでしょうか。
イヤだけど。

時々報道されますが、他国に比べて日本人は自国のために戦うという人が非常に少ないです。
しかし本当に戦わないと、好き放題蹂躙され、民族は散り散りとなり、国は滅びます。
明治航空基地で訓練し戦場に行った人たちも、戦いたいとは思っていないはず。それでもなお軍で訓練を受け戦地に赴いたのは何故か。
やはり愛する人たちを守りたかったからではないかと。
私は既に戦場で先頭に立って戦う年齢ではないと思いますが、他国に逃げる=自国を見捨てるという選択はしないような気がします。
その時にならないと分かりませんが…。

さてそんな難しいことを考えながらキャンプ場到着。
この日は爆風だったので、テントの前室を閉めその中で過ごしました。

晩酌は日本酒の緑茶割り。
初めてやってみましたが、なかなかイケます!
21時頃に空を見上げるとすばる、オリオン、ふたご座、そして冬の大三角などの冬の星座たちが確認できました♪
やっぱりキャンプは楽しいなぁ。
こうして適度に自分をリセットするのって大切ですね(^ ^)


★フォトアルバム:本證寺(愛知県安城市)
ブログ一覧 | 城めぐり | 旅行/地域
Posted at 2023/12/05 21:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「豊臣兄弟!」ゆかりの地を訪ねて
奈良の小仏さん

【普光寺・雲洞庵・神宮寺】両親を連 ...
ATSUP_HARDさん

新潟出張からの新潟観光♪〜西福寺、 ...
Hiro.Yさん

松江城ドライブ(1日目)
ねも.さん

松江城ドライブ(5日目)
ねも.さん

🏯城攻略〜肥前国 島原城〜 キリ ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2023年12月6日 7:46
難しいですね。
生物である以上、争いは無くならないでしょう。

人の代わりにAIロボットの時代も来るかもしれませんね。
人類が協力できるのは、地球外かも
コメントへの返答
2023年12月7日 22:26
ですね。
争い自体は永久になくならないと思います。
問題は「では、どうするか」だと思いますが、今の日本はあまりにも平和すぎて、こうしたテーマになかなか反応出来ないんですよね。
本当に難しいです…。

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation