• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月03日

1/2000戦艦陸奥(ジオラマベースの製作)

艦はほぼ完成したので、ジオラマベースの制作に取り掛かります。今回は電飾も行います。
基本は100均の小さなコレクションケース。これにプラバンで枠を作り、電飾ユニットが入るスペースを作るため、床面の半分程度を開口します。枠内は100均スチレンボードで嵩上げ。


海面の製作を行います。
さざ波の立った海面は少し前に作った二等輸送艦揚陸場面ジオラマの時と同様、アルミホイルを使用します。ホイルをよじるようにして細かいシワを無数に作ります。この作業だけで1時間くらいかかりました(汗)
ホイルにはサフを吹いてから100均アクリル絵の具の青で下地を作り、その後タミヤアクリルのシーブルー、ロイヤルブルー、クリアグリーンを塗り重ね、艶出しのためクリアを吹きました。
これをタミヤスチレンボード2mmに巻き付けると海面の完成。



次に電飾ユニット。
使うのは100均の時計を分解して出てくる基盤です。これを使うと1秒間隔でLEDを点滅させることができます。久しぶりのはんだ付けは緊張!目の保護のためゴーグル必須です。


LEDは常時点灯2個、点滅1個。これらを基盤と繋いでジオラマベースの裏面に仕込みました。


陸奥は3番主砲の火薬庫が大爆発を起こして、船体が2つにちぎれて沈んだようなので、ジオラマでもそのように表現します。海中調査を元にしたイラストを見ると、船底に大きな破口が出来たように見えます。甲板及び舷側方向は分厚い装甲があるため、多数の主砲弾が爆発した威力は前後及び下方向に向かって逃されたと思われます。


爆発の直後は船体が前後に引き裂かれるとともに、船の艦首と艦尾が上方向に、3番主砲付近な下方向に動くように思われますが、今回はあえてジオラマ的な表現として3番主砲付近を持ち上げ、艦首艦尾が沈み込んでいる形にしてみました。


大爆発の爆煙は脱脂綿で表現します。
多数の主砲弾の同時爆発はどのようになるのか。参考にしたのは真珠湾攻撃時のこのシーンです。


まずは綿で試作。1/2000スケールということもあって、なかなか難しいです。


綿は薄く引き伸ばしてエア塗装。何種類か作りましたが、結局使ったのはオレンジとニュートラルグレーを薄く吹いたものの2種です。それを小さく丸めて、オレンジに塗ったLEDの周りに一つ一つ付けていけば爆煙の完成。

実は↑の爆煙は3回目の試作品ですが、これでは満足できず4回目に突入し、それで完成にしようかと思いましたが、それでも納得がいかなかったので、5回目の製作まで行きました…。

次回はいよいよ完成報告です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/03 21:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

100均のジオラマベース(その1)
24gontaさん

ジオラマ撮影遊び
24gontaさん

ポータブル アッシュトレイ 制作
bscc_limitedさん

ジオラマベースのリニューアル
24gontaさん

王者
たっくぢさん

百均は僕らの味方
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年1月4日 0:17
作るたびに精緻さや完成度が増す
ザク違さんの作品群♪
今回も圧巻の出来栄えですね。

あの爆発の凄さを再現する
技術は試行錯誤の結晶ですね。

次回の完成報告楽しみです♪
コメントへの返答
2024年1月4日 7:47
ジオラマベース制作は、艦本体に比べるとだいぶ地味です^_^;
ただここで手を抜くと全体の印象に大きく影響するので、気をぬけません。

爆炎は初めての試みでしたが、なかなかいい感じに仕上がりました。
完成報告、お楽しみに~(^ ^)
2024年1月4日 14:40
爆破ほど一瞬の"動"ですから
難しいですし
忠実に再現した戦艦をダメージを加える

もうどこまでいきましょうか?😁

コメントへの返答
2024年1月4日 18:35
仰るように一瞬を切り取るというのは本当に難しいですね。

ダメージ表現は私の目指す「戦争の悲惨さ」を伝えるための重要な要素なので、なんとかして会得したいです。

>どこまで
うーん、とりあえず人生の時間が足らないですね(笑)
2024年1月14日 20:42
最近、100均のDIYコーナーはモデラーのためにあるか!というぐらい模型に活用できる素材が揃ってますね!
 点滅電飾ユニットも100均にあるんですね

爆発した直後の爆炎の表現が素晴らしくリアルです!爆散まで再現しているのが素晴らしいですね!
コメントへの返答
2024年1月15日 10:40
100均やホムセンはモデラーにとって花園のような場所ですね(笑)
電飾に関しては、子供用の光るおもちゃに入っている回路を使う人もいるようです。アイデア次第で何でも使えそうです(^ ^)

爆散の表現は今回が初チャレンジだったので、何度も試作を重ねました。
でも苦労した甲斐はあったと思います!

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation