• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

ゴーヤさん完成!

日本海軍潜水艦伊-58を小さなジオラマにしてみました。
伊58は巡潜乙型改2というタイプで、当初は水上偵察機を搭載していましたが大戦後期に撤去し、代わりに人間魚雷回天を搭載するための改造が行われました。
この艦は終戦間際に米重巡洋艦インディアナポリスを雷撃で撃沈しています。
インディアナポリスは原爆を輸送した後の復路だったため、米はその情報を日本が掴んでいたのではないかと訝ったとの逸話が残っています。
(ちなみにこれが日本軍による米艦最期の撃沈となった。)

ではご覧下さい。





艦本体は素組みにスミ入れ塗料によるウォッシングを掛けただけで、製作期間の大半を喫水線下の工作に費やしました。その甲斐あって、艦首の魚雷発射管や艦尾の推進装置、舵などはまあまあかなと思います。
艦上には人間魚雷回天を搭載していますが、これは本当は載せたくなかったです。十死零生の兵器など、兵器ではありません。
しかしキットの甲板に回天を取り付ける凹があったので、真にやむを得ず設置しました。
TAMIYAさん、ここは回天無しも作れるよう、甲板裏面に下穴だけある仕様に変更してもらえませんか?

ディスプレイについては、艦を縦横方向とも斜めに設置することで躍動感を演出しようという試みは一定の効果を上げたかなと思います。
爆雷攻撃を受けている時に浮上するのはご法度と思いますが、あくまでも模型としての表現ですのでご容赦ください。
薄手のアクリル板で作ったカバーは上面だけクリアブルーを吹いてあるので、上からの光りによって艦体に青みがかかって見えるようにしています。
(画像ではあまりその効果は感じられませんが、実物は少し青く見えます。)

一方で、LEDによる爆雷表現は、光り方には問題は無いものの、水中爆発の広がり方に迫力を欠き、またスクリューによる造波もリアルさを感じられず、これらによって作品の完成度を大きく損なってしまいました。
結果、あまり満足のいく作品とはなりませんでした…orz
まだまだ修行が足りないようなので、もう1隻ある伊58はもう少しちゃんとした作品に仕上げられるといいなと思いました。
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2024/02/04 17:48:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

潜水艦伊58 呉資料館
空のジュウザさん

空前絶後の米本土空襲
ザクとは違うさん

インディアナポリス、クリスマス弾丸 ...
Devoeさん

太平洋戦争当時、日本が欧米より優れ ...
ntkd29さん

日本の過ち…
伯父貴さん

大和型戦艦は無用の長物だったのか、 ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2024年2月4日 17:58
このLEDは点滅するタイプなんですか?
コメントへの返答
2024年2月4日 18:17
光っぱなしで、点滅はしません。
2024年2月4日 18:04
完成おめでとうございます~~~~!!
どのように潜水艦をディスプレイ化すると思ったら、爆破部分で柱を隠されたんですね~。
構図もバッチリ、またケース上部のクリアブルーの効果もあって臨場感ありドラマチックに見えます~。
やっぱりジオラマってイイですね~。
コメントへの返答
2024年2月4日 18:19
ありがとうございます!

海中を進んでいる場面の再現には艦を何らかの方法で宙に浮かせる必要がありますが、水中爆発は格好の隠れ蓑です(笑)

デザイナー・YOSSHIさんに構図を褒められると、特別に嬉しいです!
ジオラマは単体よりも伝わる要素が増えるので楽しいです♪
2024年2月4日 18:58
こんばんわ^^
完成、オメデト♪(*⌒―⌒)o∠★:゜*PAN!
いや、凄いっす!!
どうやって、その体制を維持しているのか解らないぐらい、工夫が凄いです!!
爆破の表現、毎度の事ながらマジ凄いです!!
こんな素晴らしい作品をサクっと作り上げてしまう事に脱帽です。
m(_ _)m
コメントへの返答
2024年2月4日 22:13
こんばんは。
そして、ありがとうございます!
艦は2本の3mm透明ソフトプラ棒で固定してます。
艦体と台座への穴開けは電動ドリルを使いました。やはり電動工具は楽ですね~('∀`)

爆発表現は難しいです。試行錯誤が必要ですね。

今回はキットの出来がいいので、工作はかなり楽でした。もう旧キットは作れないかも(爆)
2024年2月5日 6:11
完成おめでとうございます!
立体感のある展示と、
アクリルケース天面の塗装に
よる効果表現、電飾、
素晴らしいです。

しかし…回天をこうして付けた
状態で稼動されてたのですね…
そこの史実を想像すると、ホント
胸を締め付けられる思いです。

作品の完成、おめでとうございました。
コメントへの返答
2024年2月5日 7:29
ありがとうございます!

ケース上面のブルーはもう少し濃いめに塗ってもよかったかもしれません。
水中爆発表現は難しいですね。LEDの光具合は2球が正解な気がします。

回天は味方をも殺してしまうものであり、正しく狂気が生み出した兵器と言えます。こんなことまでして何を得たかったのか、全く理解できません。

世界はこのようなことを二度と繰り返してほしくないですね。
2024年2月5日 7:29
シンプルであるこその一瞬の躍動感❗

私は製作期間が長いので
蛇足・蛇足でイメージが変わっちゃうので😅

コメントへの返答
2024年2月5日 19:13
お褒めの言葉、ありがとうございます!

今回は、「たまにはサクッと作ろう」がテーマの1つでした。
1に考証、2に考証、34がなくて5に工作というのは息が詰まってしまうので(笑)

どう作るかは、どう楽しむかと一緒だと思うので、2代目・魚伸さんのペースで楽しんでくださいね♪

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation