この日は北海道上陸後、初めて青空が見えました。
日の出は5時前なので5時半頃起床、早速出発して向かったのはハルニレの木。

だだっ広い草原の中にぽつんと立っています。
この木は2本の木が1本のようにくっついて立っていることから、夫婦円満を表すものとされているとのこと。ハモン様と一緒に来ればよかったかな(^ ^)
そしてここから東へ100km以上のロングドライブ(その道中、GoogleMAPさんから「82km先を右折です」と言われて爆笑!)で到着したのは、厚岸町にある愛冠岬。

時間が早かったこともあり、誰もいません。
モニュメントの近くにはたくさんのシカさんがいます。
シカは臆病ですぐ逃げていってしまうので、少しずつ近付いては止まっての繰り返しで距離を詰めます。
それでも5mくらいまでが限界。
驚かさずに撮影することが出来ました。
近くの木陰にもシカさんがいました。可愛い…
更に東へ走るとあやめヶ原 原生花園があります。

タイミングが良ければ一面にあやめの花が咲き誇る景色が見られたのですが…
しかしここではそれに勝るとも劣らない絶景が見られます。それがこちら。

ここも私以外に誰もおらず、この絶景をまたもや独り占め!
天気が良かったこともあって、素晴らしく良い気分になりました。
この前後にみん友のdie mrさんから連絡が。
die兄貴「厚岸に行くなら野呂田商店がオススメ♪」
よし、行ってみるか。

店内に入ると新鮮な魚介類がたくさん並んでました。兄貴のお陰で夕飯の食材をゲット!
そして向かったのは釧路湿原。
まずは東側にある細岡展望台です。

「雄大」「壮大」「広大」「悠久」…適切に表現する言葉が見当たらないほどの迫力に圧倒されました。
展望台から少し降りた所には小さな駅があります。

時刻表を見ると、ものすごく少ない運行本数。

しかしたまたま数分後に列車が来てくれました!

予期せぬ偶然で良い写真が撮れました♪
更に西へ移動し釧路市湿原展望台へ。
こちらは一周1時間程度で歩ける散歩コースが設定されており、その途中にあるサテライト展望台からの見晴らしが良いとのこと。早速歩いてみました。
道中は木材による通路が作られており、歩きやすいです。
15分ほど行くと展望台に到着。

ここもまた素晴らしい景色です。
湿原展望台の建物の屋上にも有料の展望施設があるようですが、そこに登った人によるとこちらの方が見晴らしが良いそうです。
釧路湿原を東西2箇所から眺めましたが、個人的には蛇行する釧路川が見られる細岡展望台がお気に入りです。
この日の行程はこれで終了し、キャンプ場に向かいます。場所は阿寒丹頂の里 自然休養村 野営場。
道の駅のすぐ裏手にあり、駅内には温泉もあるので何かと便利な立地。
しかもこの日は完ソロだったので、池の前の最高の場所にテントを立て、まったり(*´ω`*)

夕飯1品目は野呂田で買った天ぷらカマボコ。

これ、激ウマです!
お店でも人気商品だそうなので、買って良かったです!愛知県にも出荷してくれないかなー(^ ^)
次は真たらホルモンのキムチ漬け。

コリコリとした食感が焼酎に合います。美味。
もうひと品はアサリ。

調味料がないので茹でただけですが、それでも磯の香りがして美味しかったです!
いやー、やっぱり現地モノで食べるキャンめしっていいですね~(*´ω`*)
いいお店を紹介してくれたdie兄貴に感謝!
ちなみにここまでの距離と燃費は↓
その4に続く。
ブログ一覧 |
キャンプ&温泉 | 旅行/地域
Posted at
2024/06/07 20:03:36