• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月25日

モケイ友達とランチオフ

モケイ友達とランチオフ

体温を超える異常な日々。
あまりの暑さで模型趣味を楽しむ余裕すら無くなりそうです。
そんな中、みん友のチュンチュンまるさんから連絡が。
「知り合いからフネのキットを大量にもらったのですが、1人では作りきれないので、ザク違さん貰ってくれませんか?」

はいっ、はいーっ!!!
大歓喜(笑)

キットは数十にも及び、郵送するとお金がかかるので勿体ない。ちょうどその時、キャンプに行く計画を立てていて、ちょうどその方角がチュンチュンまるさんのご自宅方面と判明。
よし、取りに伺おう!
その連絡をしたところ、さらに嬉しい申し出が。
「お渡しついでにランチ行きませんか?」

はいっ、はいーっ!!!
再び大歓喜(笑)

話が急速にまとまり、ソッコー実現。
岐阜市のとある飲食店でオフります。
まずはお食事ですが、その最中も模型談義。
ザク違「岐阜コックピットの会に所属しているので、色んな情報が入ってきますよね?」
チュンチュンまるさん(以下、チュン)「はい。でもその全部を取り入れると自分の作品じゃなくなりますよね。」
おーっ、確かに。
私はどこの会にも属していませんが、所属があると様々な情報が入って知識や技術が向上するので羨ましいと思っていました。
実際その効果はあるそうですが、その上で自分なりに研鑽するという姿勢は素晴らしいです。

食事のあとも会話は続きました。
チュン「この後、キャンプなんですよね。時間は大丈夫ですか?」
これはオフ終了の合図なのか…と真意を図りかねていたところ
チュン「作品を持ってきたので見てもらえますか?」
ザク違「是非!」
拝見したのは4月の展示会でも出品されていた重巡高雄。

ゴジラマイナスワンでの活躍が記憶に新しいですね。
この作品は数十年前の旧キットをベースにしており、そのパーツを極力活かして作られています。なんとマストまで!
艦船模型の見どころの1つは艦橋。特に高雄型は「カバが泳いでいるようだ」と揶揄されたほど頭がデカイです(笑)
しかしこの作品の作り込みは凄い!

フィットの悪いモナカ割りパーツをキレイに貼り合わせただけでなく、周囲の光学機器や兵員待機所なども忠実に再現されています。
そしてトップの防空指揮所には自作双眼鏡がズラリ。さらにメインマスト頂部の21号電探のネットも伸ばしランナーでの自作だそうです!これには驚きました。
1/700双眼鏡と言えば高さ1mm程度。これをアフターパーツでなく伸ばしランナーでこれ程までに均質に作るとは!
チュンチュンまるさん、3Dプリンター製品殺しですね(笑)

他にも随所に作者のコダワリが。
艦橋基部の通路や舷側の凹み(魚雷発射管格納部)はきちんと開口してありました。
また煙突トップの雨よけカバー支柱は金属線での自作。


煙突後ろには端艇が置かれていますが、いずれもリギングできちんと固定されています。

この芸の細かさには脱帽m(_ _)m
そして主砲。

これまた驚いたのは、砲身こそアフターパーツに交換してあるものの、砲塔はキットパーツなのです。パーツにはモールドが何も入っていないので、伸ばしランナーで補強リブを入れてあります。この端正な作りがこの作品の見どころでもありますね。

船のジオラマで皆んなが悩むのが波の作り方。

この作品ではスタイロの上に軽い粘土を塗り、波は筆で叩いたのではないかと言ってました。
1/700の細かい波はなかなか表現が難しいですが、お見事!
この手法は今度試してみようと思います。


次は駆逐艦雪風

こちらはスケールが1/350なので、大きさによる迫力があります。
高雄とは打って変わってエッチングパーツてんこ盛り仕様。

作者自らが「最高のお気に入り」と言われるとおり、細部にわたって見事な作り込みです。
無論、高雄も含めて考証は行き届いています。


各所に配置された水兵が、単体作品でありながらジオラマのような臨場感を醸し出しています。

複雑に張り巡らされた空中線はストレッチリギングだそうです。

ザク違「これだけ複雑だと張り回すのは大変ですよね」
チュン「いや、線が伸びるので大したことないですよ。メタルリギングは伸びないので使いづらいですね」
ストレッチリギング、買わねば!(笑)

おっと、もうこんな時間。
楽しい時間は過ぎるのが早すぎます。
別れ際の駐車場でキットの貰い受け。
大型艦を中心にすごい沢山もらってしまいました。ありがとうございますm(_ _)m

ウキウキ気分のままキャンプ場へ。
ささっと設営を済ませ、いつもならティータイムですが、今日は貰ったキットを確認します♪


更には、なぜかガンプラも(笑)


アウトドアでプラモが並んでいる姿はちょっとシュールですね(笑)
実は今回のラインナップで特別に欲しかったのが2隻。

こちらは私が初めて作ったウォーターラインシリーズのフネ。
しかも箱に表示された価格は私が買った当時の200円!

これには感動しました。
キットは完成させますが、箱は記念に取っておこうかな~(^ ^)

もう1隻は大和。
箱を開けると、大きなチューブ入り接着剤があり、ノスタルジーに浸れます(笑)

小学生の頃は1/700に限らず、あらゆるスケールの大和を買い漁って自宅に並べて悦に浸っていたのを、昨日のことのように思い出します。
これもいつか完成させて、当時の自分からの成長を確認したいと考えています。

道中で買ったチューハイを飲みながら、その他の箱を開けてはニンマリ、次の箱を開けてはニヤニヤという、なんとも気持ちの悪いオッサンの時間を過ごしました^_^;

その後は夕飯。

食べ終わる頃には日も暮れてきました。
この日は満月。

水面に映る月もまたよし。
お月様には柴犬そらくんもいます。
明るい満月で、きっと楽しく跳ね回っているでしょうね。

そんな、模型サイコー、キャンブサイコー、そらくんサイコーな1日でした。
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2024/07/25 20:54:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ベストメカコレクション 1/144 ...
スズキセル坊さん

「復讐のレクイエム」ガンダムEXを ...
YOSSHIさん

ベストメカコレクション ガンダム ...
YOSSHIさん

ストームブリンガーP.F.を作ろう ...
YOSSHIさん

この記事へのコメント

2024年7月26日 7:18
仲間が居ると刺激もらえますからね〜😊

自然の中で
模型を眺め、妄想しながらの一杯
格別ですな😁👍
コメントへの返答
2024年7月27日 11:25
一年に数個程度しか完成させられない激遅モデラーなので、死ぬまでに全部作り切れる自信はありませんが、趣味は楽しんだもん勝ちです!(^ ^)
2024年7月26日 23:00
その節は遠方からありがとうございました。
私も楽しかったです!!

 なかなかザクとは違うさんとお船の話が出来る機会がなかったので、私もついつい話こんでしまいました。(*ノω・*)テヘ
 弊クラブも飛行機は凄いですが、船の製作、深いお話はなかなか出来ないなで参考になりました!

思い入れのあるキットがあって良かったです
おまけキットはお気に召すか分かりませが、海繋がりのモビルスーツです(笑)
積みプラにでもしてください〜

プラモの中身チェックをキャンプ場でホントにやったんですね(笑)
好きなものに囲まれるっていいですね。
コメントへの返答
2024年7月27日 11:31
あちこち走り回っているヘタレキャンパーにとって、岐阜市なんて近いもんです(笑)

振り返ると、フネ模型の会話を誰かとしていたのは、小学3~5年生の期間くらいでした。

ココ最近になってチュンチュンまるさんや札幌の友達などの艦船模型仲間が出来つつあり、より充実した模型ライフが送れている気がします。

今回頂いたキットはどれから作ろうか迷うほど粒ぞろいですが、まずは思い出の白露かな(^ ^)

おまけのズゴックには驚きました。今や旧キットは再販が全くされなくなった貴重品なので、どう料理するかは慎重に考えたいと思います。

キャンプ場で大量のキットを眺めていた時間はまさに至福でした。
子供の頃に通った模型店の棚を思い出しました(笑)
そんな機会を与えてくださり、本当にありがとうございました(*´ω`*)
2024年7月27日 6:23
海の色合いがいいですね。
携帯画面なので波の凹凸までは分かりませんが、ウソっぽくなく透明感がある水に見えます。

大量の模型、よかったですね。
観艦式が出来そうです。
コメントへの返答
2024年7月27日 11:33
私はつい濃いめのブルーで塗ってしまいますが、チュンチュンまるさんの海は独特な色合いですね。

拡大した写真を撮らなかったのが残念ですが、微妙で繊細な凹凸は素晴らしかったです。

観艦式、楽しそう!

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation