ランチの次はディナーです(笑)
お相手はみん友の成田のオッサンさんと鈍行電車さんです。
普段の仕事は3人別々ですが、模型趣味、しかもスケールモデラーという点では共通で、10年以上の長いお付き合いになっています。
オフの声掛けをしたところ、お2人からは二つ返事の了解を頂きました。
場所は名古屋市中区の地下鉄矢場町駅近くのお店。
スタート時間まで少し余裕があったので、近くのJoshinスーパーキッズランドへ立ち寄ると、成田のオッサンさんとばったり。
早速模型談義開始です(笑)
お互いに罪がたくさんあるので、キット購入はスルー。工具を見て回ります。そこで教えてもらったのが瞬着硬化促進剤の使い方。油差しの底にティッシュを置き、そこに促進剤を染み込ませておくと気化して油差し内部に溜まります。その気体を瞬着に吹き掛けると即硬化するという仕組み。
これなら100円瞬着でも有効に活用出来そう!
早速、TAMIYAの促進剤をゲットしました♪
その後、お店で3人合流。
実は鈍行電車さん、最近はカルチャースクールの先生をやっているんです。テーマは市電模型の作り方。少し前は参加者側でしたが、そこで先生に認められて講師を務めることになったのだとか。
さすが凄腕モデラー!
そのスクールでは、参加者の多くが高齢の方で、技術や知識のレベルも様々。そうした人たちを一手に引き受けて完成まで導くのは、並大抵のことではありません。
しかし鈍行さんは粘り強くレクチャーを重ねているそうで、参加者さんたちもしっかり付いてきてくれているとか。
頭が下がりますm(_ _)m
そしてこの日のテーマは
「第2第3の人生をどう生きるか」
既に成田のオッサンさんは第2に入っています。
と、ここから先はそれぞれのプライバシーでもあるので割愛。
ただ間違いなく言えるのは、3人の持つ意識や向いている方向はほとんど同じということ。
私は昔から友達を作るのが下手くそで、今でも友と言えるのはほんの何人かだけですが、こうして同じ感覚で語り合える人がいると思うと、少しだけほっとします。
おふたり、これからも一緒にゆっくりと歩いていきましょう!
ブログ一覧 |
もろもろ | 趣味
Posted at
2024/07/25 20:59:51