• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月23日

人生初のライブ行きました(テーマは「挫折」)

50年を大きく越えた人生で、ライブハウスには一度も行ったことがない貴重品な私w
そんな私が以前からどうしても絶対に聴きに行きたいアーティストが篠原美也子さん。ほぼ誰も知らないですよね^_^;
デビューは1993年。当時は「平成の中島みゆき」とか「女尾崎」などと言われ、東芝EMIなどからアルバムを出していましたが、近年はインディーズで活躍を続けています。
普段の活動は横浜や東京が中心ですが、先日、名古屋でライブがあると知り、ソッコーでチケットを確保!

そして待ちに待った当日。
場所は名古屋市の小さなライブハウス「鑪ら場」(たたらば)。


ちょうど開場時間くらいに現地に着くと既にたくさんの人が並んでいました。
ライブハウスのシステムの分からない私は、並んでいるお客さんから「チケット番号は何番ですか?」と聞かれて中に案内されました^_^;
中はホールより「部屋」と言った方が正しいようなこぢんまりしたスペースで、端にアップライトピアノが置かれています。


受付でチケットを見せ、ドリンク代600円を支払い、レモンサワーをゲット。開演を待ちます。

そしていよいよ篠原さん登場。
1曲目は「誰のようでもなく」


早速涙が落ちます…
その後は笑いを交えた軽妙なトークと心のこもった曲の数々。終演近くにはデビュー曲「ひとり」も歌われました。

彼女自ら「最強」と言って憚らない曲は、歌声に特別な力が込められていると感じらました。
歌い終わった篠原さんは、暫し沈黙するほど。
曰く「30年間歌ってきても歌うたびに心を揺さぶられて…」と。
まさに最強。

少し長めのアンコールを経て終演。
その後、物販の場に自ら立って一人一人と言葉を交わし、お金のやり取りまで全て篠原さんがやってました。無論私もCDなどを購入し、篠原さんと短い言葉を交わしました。


こうして私の初ライブは終了。




【感想】
小さなライブハウスはアーティストとの距離も近く、息づかいまで聞こえそうな感覚がまさに「ライブ」という感じですね。
今回座った座席が2階席を支える柱の真後ろだったため篠原さんの姿を殆ど見ることが出来ませんでしたが、それでもナマの歌声の迫力というのは、いつも聞いているCDの声とは次元が違い、普段でも心に染み込む歌声がより深く心に響きました。

歌われた曲のほとんどは私が何度も聞いたものでした。つまり、メジャー時代のもの。
彼女が曲間に語っていたのは、音楽に対して「片想いをしている」と。そうした感覚が曲の選定に影響しているのかもしれません。
しかし一方でメジャー時代の曲たちはどれも言葉の威力が半端なく、どれも心の奥底に語りかけられるようなものばかりで、私にとっては嬉しい選曲でした。

篠原さんの曲はどれも人の心を鋭く捉えて、それを的確に言葉にしたものであり、私はそこに惹かれています。
そのテーマの1つはブログタイトルの「挫折」
冒頭に書いたように篠原さんは鳴り物入りでメジャーデビューを果たしたものの、その後は…
でも音楽に対する強い思いはずっと持ち続けています。デビュー曲を最強と言うのは、その曲の完成度が極めて高いことに加え、その頃の思いを持ち続けていたいという心理もあるのかもしれません。
ライブで歌われた「HERO」も挫折がテーマ。


私のイチオシ「冬の夜」もそうです。


「一番の動機は「悔しさ」だったかもしれません」
というのは小惑星探査機はやぶさのプロジェクトマネージャーだった川口淳一郎さんの言葉。挫折の向こうには悔しさもあるのだろうと思います。

私も人生の折り返しをとうに過ぎ、過去を振り返ることが増えましたが、それは「挫折」と「悔しさ」で語ることが出来るような…
そんな気持ちを深くえぐり出してくれる篠原さんの曲をこれからもずっと聴き続けると思います。
ブログ一覧 | もろもろ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/09/23 09:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「ずんだもん世界化計画」|ω・`) ...
waiqueureさん

HOUND DOG 45th An ...
しゅういちさん

小野リサ Billboard Li ...
つねちゃんさん

ただ泣きたくなるの
おっさん仕様パジェロさん

番外編) 沢田聖子さんのライブへ行く
uhさん

今年も稲垣潤一コンサートへ
Hiroきちさん

この記事へのコメント

2024年9月23日 16:49
ライブハウスデビューおめでとうございます。

自分もライブハウスは数回しか行った事ないですが、ホールと違い歌い手と観客が近く、同じ空気を共有している感が強く貴重な時間ですよね。
(客の数からいって、自分自身も自ら参加して同じ空間を作り出している感じ)

挫折って云うか、未だに僕はこれ(歌)なんですって意味では尾崎和行っぽいのかなぁと思ったりしました。
コメントへの返答
2024年9月23日 20:33
初ライブハウスは行儀作法が分からず、ドキドキでした^_^;

そうですね、やはりあの距離感は大きなコンサートホールではまず味わえないですね。
トップアーティストだと豆粒ほどにしか見えないような遠くにその人がいて、大型スクリーンに映し出された姿を見ながら…とか。
それってテレビで見てるのと何が違うんだろう…みたいな^_^;
2024年9月23日 22:03
ホールだったとしても
豆粒にしか見えなかったとしても
同じ空間と時間を共有し
歌声に応えてたキャッチボールがあり
例えばF-1のテレビ観戦とリアル観戦では
天と地ほどの開きがあると思います?
コメントへの返答
2024年9月24日 6:47
仰るように、その場の雰囲気はその場でしか味わえないですね。
2024年9月23日 22:34
篠原美也子さんのライブ、
よかったですねぇ♪
しかもライブハウスなんて
とても贅沢♪( ´ ▽ ` )

歌う姿を見にくかったのは
残念ですが、それでも同じ
空気感を共有できるのは、
ライブハウスならでは
なんでしょうね。

最後の物販での会話。
もぉ、さらにトリコになること
間違いなし!

しかし、メジャー路線から
一線を引き、ライブで活動されて
ずっと続いているのは、彼女が
ホンモノだからなんでしょうね。

ブログのリンク先の動画をもとに、
彼女の歌をじっくり聴いていこうと
思います♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2024年9月24日 7:41
本当に贅沢な時間で、終わったあとの充実感というか満足感というのは、ここ最近では経験していなかったレベルに達していたように思います。

篠原さんは観客との双方向での会話はあまりしないタイプのようですが、それでも同じ場所で同じ時間を共有し、細かい仕ぐさや間の置き方なども含めて感じ取ることが出来たというのはすごく貴重な体験でした。
終演と物販の間にタバコを吸っていたのは少し意外でした。喉、大丈夫かな…

物販での会話は、並んで待っている間に何を話そうかと考えるのが楽しくて楽しくて…(^ ^)
とりあえず「出来れば毎年来てください!」と頼んでおきました(笑)

200万都市の名古屋ですら僅か50人にも満たない観客動員なので、商売としては厳しいだろうと推察しますが、皆さん私と同世代という様子を見ると、デビュー当時からのファンなのだろうとも感じました。
ライブが終わっても誰も帰らず、全員が物販に並ぶ、みたいな(笑)

それだけ強烈な魅力を持ったアーティストなのだと、改めて実感しました。

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation