• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

グフカスタム制作記(腰まわり編)

今回はまず太ももから。
ここはほとんど弄りようがないので、ピンバイスでの穴開けのみです。


次にグフタイプの一番のネックとも言える部分・腰。
というのも、ザクなどとは異なる動力パイプの配置となっているため、スカートがほとんど動かず(特に前は完全固定)、その結果、脚部を大きく動かしたポージングが出来ないのです。
原因はこちらの赤〇部分。


実はスカートの前部分は丸型ポリキャップにより可動するように出来ています。しかし周囲のモールドにより可動が妨げられているので、その部分を削ってしまいます。具体的には↓のとおり。

①横に伸びるモールドを斜めにカット
②縦に入ったモールドの上端を切除
③矢印部分を奥に向かって4mm程凹型に切除

更に左右が独立して動けるように、ポリキャップごどパーツを左右にカット。


これで前スカートはかなり動くようになりました。
続いて両サイドのスカート。ここは動力パイプを支える台形状のユニットがスカート内の腰パーツに固定されるため、スカートが動けません。しかしポリキャップは可動する仕組みになっているため、これを活かします。
まずは可動範囲を広げるため、スカート上端を少しだけ削ります。


そして台形パーツを取り付けるための突起を腰パーツから切除。


台形パーツはサイドスカートに直接取り付けます。


これらを行うとここまで動くようになります!


この工作によりだいぶダイナミックなポージングが出来るようになったはず。
完成時のぶんどどが楽しみです♪
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2024/10/19 10:44:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

HGUC 1/144 ザクII で ...
JUKE15RXさん

2台目…
SYOUさん

建機、燃料漏れなんですけど
sc905gさん

300円ザク
ガリくそんさん

この記事へのコメント

2024年10月21日 21:32
大胆なパーツカットを
なさいましたね♪
しかし、ここまで動くと、
確かにシコを踏めそうです。

ザク違さんのパワフルさに
感服いたします。
コメントへの返答
2024年10月22日 7:49
大胆にパーツカットする際はけっこう悩みますね。
失敗したらどうしよう…とか。でもバンダイはパーツ請求にしっかり応えてくれるので、いざと言う時は請求すればいいや、という感覚で踏ん切りを付けるようにしてます(^ ^)

どすこいグフカス、楽しみにしててください♪
2024年11月30日 16:28

昔の私だったらこんなにも大胆にカットできませんね
 ガンダム系は関節部が折れたり、ポリキャップが動かし過ぎでスカスカになったりしたら諦めてました
コメントへの返答
2024年12月1日 8:00
今でも大きなカット作業の前にはさんざん悩みます…。
しかしスクラッチの経験があると「まあ、ダメだったらまた再接合すればいいか」くらいの気持ちになってくるので(笑)

今回も手首がユルユルだったので、瞬着を塗って締めてやりました。こういう知識をネットなどから得られるような時代になったのはありがたいですね。

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation