• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月23日

第19号輸送艦(捕鯨母船)の製作(ブリッジなどの製作)

上甲板には船艙があります。その数と大きさはF様から提供された要目表にありました。


表記からすると①が一番前のものでしょう。よってこれだけ少し大きめに作りました。


ここでふと船体の色が気になりました。前回ブログではブリッジは白で船体とブリッジ以降の構造物は黒であろうと推測していましたが、F様から頂いたこちらのイラストでは煙突以外の構造物は白で塗られています。また第32播州丸の写真を見ても同様に感じました。



改めて35播州の側面写真を見直してみると…


よって、一部塗り直し…



さていよいよブリッジの製作にとりかかります。
実船写真を見ると、ブリッジの前にはウインチを載せるためのステージがあります。

この写真を見るとウインチの形状は箱型です。また脇に置かれた補機ボックスは船首尾線と平行に置かれていますが、ウインチは両側に少し開いた形で置かれていることが分かります。
ということでそのように製作。


さらに先程の実船の写真と「船体各部名称図」のイラストを参考にブリッジのディテールを加えました。



短艇甲板を製作しますが、平面形状が分かる写真も図面もないので、やむなく「船体各部名称図」のイラストを参考にしました。



ボラードの位置は適当ですw
第35播州丸もだいぶ形が見えてきました。
今年は年末年始の休みが長いので、その間にどこまで進められるか楽しみです♪
ブログ一覧 | 艦船模型 | 趣味
Posted at 2024/12/23 22:02:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クルーズ船 3隻同時寄港
レガスィー部長さん

フィラーキャップとシュラウド[11 ...
abtmさん

この記事へのコメント

2024年12月24日 7:32
仕上がってきましたね〜😊

写真から形や色の予想
さすがです!

年末年始楽しみにしてますよ😁👍
コメントへの返答
2024年12月24日 17:56
少しずつ完成が近づきつつありますが、ジオラマ化含めてまだまだやることがたくさん⋯^_^;

この年末年始で追い込みたいと思います!
2024年12月24日 16:51
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンチャ♪
毎度の如く、凄い考察力と形にする力量・・・・
どれも凄すぎ!!
(@○@)
コメントへの返答
2024年12月24日 17:57
こんばんは(^∀・)/

スクラッチすることに慣れつつある自分がコワイです^_^;

HENTAIと呼んでください(笑)

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation