ちょっと前のブログでも書きましたが、我が家のノートPCがピンチを迎えています。
先日は廃熱用ファンを固定しているネジが取れなくなりましたが、最近はそれに加えて、音が出なくなってしまいました。
これはいかんっ!
早急に新型を配備せねばっ!
なぜかちょっとうれしい私(´∀`)
早速、物色を始めました。
と言っても、ド素人。
CPUの能力とか拡張性とか、難しいことはよく分かりません(^^ゞ
B5サイズノートの安物があれば、すぐにでも飛びついてしまう程度です。
一応、カカクコムの評価をチェック・・・。
検討過程では
こんなのを見つけて、
「青」というのにかなり魅かれましたが、信頼できそうな店が見当たらなかったので、やむなく断念。
で、目をつけたのが
コチラ。
OSはWin7か。システムは安定してるのかな?
おっと、プリンタは今までのが使えるけど、DVDドライブはお払い箱になる?
ま、必要経費っと。
え?MS-Officeも2000バージョンは動かないの?
うーむ、じゃあOPEN-Officeに切り替えるか。
ウチの奥さん、使えるかな・・・?
とりあえず本体に関しては、天下のNECならアフターもしっかりやるだろうし・・・ということで、割と安易に決定。
1週間ほど待って、ついに届きました!
早速、開梱。
ん?輸送用外箱の中にそのまま製品のダンボールが入ってる!
普通、その間に緩衝材を入れたりしないかな・・・。
でも、小っちゃいこと~は気にするなっ!
説明書を読むのもそこそこに、電源を入れて起動!
おーっ、さすが最近のディスプレイはきれいだな~。
じゃ、お次はインターネットと。
んナロー!バンド(ちなみに我が家は未だにダイヤルアップ&アナログ回線)につなげるための℡ジャックは・・・。
な、ないっ!
慌てて説明書を読むと「本機はダイヤルアップに対応していません」
な~に~?!
これでは新旧PCの能力の違いを実感できないではないか!
どうする?オレ!
次回、「ザクマシンガンからソーラレイへ 後編」。
君は、生き延びることが出来るか。
Posted at 2010/08/18 23:28:29 | |
パソコン | パソコン/インターネット