• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

高遠そばと高遠城址公園

今日は、私を除く家族3人で出かけたいとのこと。
一人残ったお父さん、さて、どうするか。

そうだ、たまにはドライブに行こう。
で、選んだのが長野県の高遠。

お気に入りの音楽を聴きながら中央道を飛ばします。


片道2時間半、ちょうどお昼頃に現地到着。
まずは腹ごしらえ。
事前にチェックした高遠蕎麦の店「壱刻」へ。

なんと、土曜日なのに定休日(T_T)
困った。
するとすぐ近くに観光案内所があります。
「蕎麦のうまい店を探しているんですが」
で、紹介してもらったのがこちら「ギャラリー土味の器」

中に入ると、長テーブル2台で10人程度が座れる場所+カウンター3席というこぢんまりとした作り。
優しそうな老夫婦(失礼m(__)m)が経営されているアットホームな感じのお店でした。
オーダーしたのは「高遠そば」(1100円也)。

最初は写真右端の辛味大根をそばつゆに入れて食べ、甘くなってきたら中央の焼き味噌を入れてまた食べるというものです。
蕎麦は十割。でもとても十割とは思えないほどのコシの強さ。
それもそのはず。この店、こういうところだったんです↓

大変おいしく頂きました♪

お腹も満足したので、高遠城址公園へ。

高遠城は、戦国時代、武田信玄が信濃への進出拠点として利用した平山城です。
駐車場は山本勘助が作ったと伝えられる「勘助曲輪」が利用されています。


桜が有名だそうで、春には大勢の人が満開の桜を楽しむようです。
今日は紅葉をかすかに期待して行ったのですが、案の定、まだまだでしたね(^_^;)






城内には、戦国時代当時の遺構はほとんど残っていませんでしたが、自然の起伏を利用した深い空堀などが見られ、天険の要害であったことが偲ばれます。

久しぶりの一人旅。
行き帰りは雨にたたられましたが、幸い現地では小雨程度でした。
たまにはこういうのもいいかもですね(´▽`)
Posted at 2011/10/15 19:46:50 | コメント(7) | もろもろ | 旅行/地域

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
161718 192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation