• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

イージーペインター改をさらに改良

プラモデルの塗装を行なう際、基本は筆塗りとしていますが、暫く前にガイアノーツから出ている「イージーペインター」を使ったエア塗装を始めました。
広い範囲を均一に塗る場合は、やはり筆塗りよりもエア塗装だな~と痛感した次第。
ただ、素のままのイージーペインターはいろいろと問題があったので、少し手を加えてさらに使いやすくしてあります。
それが「イージーペインター改」


でも、この「改」にも欠点があります。
塗料瓶から紙コップに塗料を移すので、吹き残った塗料は捨てなければなりません。
もったいない。
しかも、使用後は紙コップを洗う必要もあります。
めんどくさい。

ということで、さらなる改良を施すことにしました。
要は、塗料の瓶から直接塗料を吸いだせるように、瓶を置く台を付ければいい、という単純な発想。

まずは500mlペットボトルを下のように切り裂きます。


次に塗料瓶の台になる部分を、スチレンボードから切り出します。


切り出した台を、ペットボトルの部品にガムテープで固定します。


台の周りに塗料瓶固定用の枠を設けるとともに、瓶の重さを支えるための三角ステーを設置します。
さらにスプレー缶との固定用に、100均ネオジム磁石をセロテープで固定します。


ここまでの作業で、一応の完成。


でもこれではちょっと見た目が寂しい。
ということで、枠の周りに飾りをつけます。
そうして完成したのがこちら↓



グフ、ラル、ハモンの揃い踏みです♪

これで「イージーペインター改二」の完成!
この方式だと着脱式の台に塗料瓶を載せるだけでエア塗装ができます。
塗料を薄めて使う時には「改」の紙コップ方式を使えばよいことになります。

さ、この改二でガンキャノンの塗装しなくちゃ!
Posted at 2017/05/20 23:49:27 | コメント(6) | ガンプラなど | 趣味

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation