2022年12月15日
娘は高3。
父親に似ず底抜けに明るい性格で、自然と友達が出来ていくキャラクターです。
今の学校でも何人もの仲の良い友達と毎日LINEでやり取りしています。
そんな娘も中学の時は尋常ではない苦労をしました。
周りの子達から合理的な理由もなく疎まれ蔑まれ嫌われてしまい、更には味方であるはずの学校の先生も娘を敵に回る始末。教頭と担任に事情を聞きましたが満足のいく回答はなく、組織防衛的な発想に基づく発言が繰り返されるだけでした。
結果、親子共々大変強いストレスに晒され、娘からは笑顔が消えました。
しかし高校に移ってからはコロナ禍の苦労はあったものの周囲の人たちに恵まれ、再び娘本来のキャラが出せるようになり、日々の笑顔も戻りました。
そして約1ヶ月ほど前、ついに彼氏が出来たのです!
それからというもの、自宅に帰ってからはずっとスマホを眺め、いつも楽しそうにしています。名前はS君。
私が仕事から帰るとすぐに「お父さん、今日S君からこんなLINEが来たんだよ」に始まり、画面を見せながら詳細なノロケ話が始まりますw
無論、ハモン様とも同様の会話がされています。よほど楽しくて仕方ないのでしょう。
そんな娘の様子は本当に微笑ましく、親としても一緒に楽しくなって来てしまいます♪
よく耳にするのは「彼氏だぁ?お父さんの大事な娘を奪うヤツは誰だ!」みたいな論調ですが、私はそうは考えません。
だって娘はひとりの人間。
いずれは私たち親の元から自立して、自分の人生を歩んでいくのです。未熟さ故に心配な部分はあるものの、来年から社会に出ることも含めて様々な経験が彼女を成長させていくでしょう。我々親はそれを少し離れた場所から静かに見守るべきだと考えています。
今の彼氏とどれだけ続くか分かりませんが、とりあえず夫婦では「微笑ましいね」という会話になってます。
がんばれよ、娘!
お父さんたちは応援してるぞ!
Posted at 2022/12/15 21:16:25 | |
家族 | 暮らし/家族