• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

第19号輸送艦(捕鯨母船)の製作(ジオラマベースの製作)

19号輸送艦(捕鯨母船)、文丸(捕鯨船)、第35播州丸(運搬船)の3隻がだいぶ形になってきたので、ジオラマベースの製作をおこないます。

まずは海となる部分の外周を囲うため、
1mmプラ板を15mm幅で切り出し、長方形に組み立てます。この際、直角を出すため、立方体の木片を当てます。


これがしっかり接着されたら、その内側に100円スチレンボードを2枚重ねにして入れます。ここで3隻の大体の配置を書き込んでみました。
その後、台座部分をマスキングして外周部分をブルーで塗りました。


この上に石粉粘土を塗り付けます。硬化後に水分が抜けて収縮し、スチレンボードから剥がれてしまうという状況を経験しているので、ボードに木工ボンドを塗っておきます。
今回は壁面との接着も考慮し、壁面裏側にも木工ボンドを塗っておきました。


その後、表面に波を付けます。
ジオラマの舞台である冬の小笠原諸島近海は荒れ気味だったようなので、少し大きめの波をいくつも作ります。


大きめといっても1/700の高低差が1mmあれば実際には70㎝ということになるので、あまり大げさにならないように気を付けました。

粘土が硬化するまでに4~5日程度はかかるので、その間に3隻の工作や塗装を進めます。播州丸には墨入れ塗料でウエザリングを施すとともに、船首ウインドラスにアンカーチェーンを巻き付けました。

チェーンは0.1mmワイヤー2本をねじって、ペンチの平らな部分で押しつぶしたものです。

船体後半にもウエザリングを行うとともに、舷窓を開口しました。
また煙突にはマル「は」の表記を入れました。これはコピー用紙に印刷したものを張り付けただけの簡単工作です。拡大写真だと紙の厚みが段差となっているのが分かりますが、肉眼だとほとんど分かりません(笑)


35播州丸の舷窓の位置が分かる図面や写真はないので、準同型船の32播州丸を参考にしました。


ブリッジには救命浮標が付きますが、この機会に量産しました。
1mmプラ棒の切り口にまち針でセンターの印をつけ、0.6mmドリルで穴を開けます。

この時、ドリルとプラ棒を逆方向に回しながらにするとセンターに穴が開き続けることになります。
その後、デザインナイフで薄切りを作り、白と赤で塗装しました。

これだけ作っておけば、当面は大丈夫かな…(笑)
Posted at 2024/12/30 23:04:47 | コメント(2) | 艦船模型 | 趣味
2024年12月30日 イイね!

キャンプスタイルについて

昨年は1年間で20回キャンプに行ったので、今年の目標は「年間30回!」でした。
それでもなんだかんだで回数が増え、結局41回行くことが出来ました。
パチパチパチ~

今回行ったのは愛知県知多半島で、片道60kmくらいの至近距離。キャンプ場のすぐ目の前には三河湾が広がります。




道中では緒川城という小さな城跡も見学。


ここは徳川家康の母・於大の方が住んでいた城なのだそうで、すぐ近くには於大クリニックという名前の病院まであります。地域に愛されてるんですね。

こうしてほぼ毎週に近いペースで行っていると、間が2週間も空いてしまうとソワソワしてしまうようになり、あぁ自分は根っからのキャンパーになったんだなぁ…という感覚に陥ります(笑)

今年ほどの回数をこなしていなかった頃は、長野、静岡、福井、石川、滋賀など、片道3時間くらいかかるようなロングドライブが中心で、日程も金土や日月をまるまる2日使うような行程を組んでいました。
しかし年齢とともにその頻度は減り、仕事帰りにふらっと行く、というスタイルに変わってきました。

年間30回40回などという回数になると、以前のように1日休暇を取っていては休暇が足らなくなるので、昼から出発して現地到着し、翌朝も夜明け前に出発するというコンパクトな行程となり、必然的に道中に立ち寄る場所も限られてきます。

このパターンだと「道中の観光も楽しむ」というよりも割と純粋にキャンプを楽しむというスタイルですが、元々のキャンプの目的が「キレイな星空を眺める」というものなので、これはこれでいいのかも知れません。

さて、来年の目標は何回にしましょうか…
やはり30回かな。
2年連続40回もいいですが、道中の観光を楽しんだり、たまには遠出したり、キャンプに行かずに模型作りも楽しみたいので。
何事もバランスが大事ですよね(´ω`)
Posted at 2024/12/30 09:43:04 | コメント(2) | キャンプ&温泉 | 趣味

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation