• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

R7年2月 梅林探訪&常滑まちある記

今年の冬は例年になく寒い日が続き、まだこれから寒波が来るという話しも。
その間はなかなかキャンプに行けませんでしたが、合間を縫って久しぶりに出発。

まずは梅の花を探しに行きます。
最初に訪れたのは愛知県東海市の平地公園。広い敷地の一部に梅の木が植わっています。


全部で20本くらいでしょうか。いずれも白く小さな蕾がついていました。

次は大池公園。
こちらは100本くらいの梅林エリアがあります。

こちらもほとんどの木が蕾でしたが、1本だけ数輪咲いていました。


最後に訪れたのは知多市の佐布里池。
こちらは梅まつり開催中で、駐車場前にはガードマンまで立っていましたが…



殆どの木が白、黄、赤の蕾ばかり。
それでも2本だけほぽ満開の木がありました。




おまつりをやるだけあって、敷地内には数百から千本もあろうかと思う梅の木が植わっており、全てが見頃になった時にはさぞ見事な光景が見られるに違いありません。ただ朝早く又は夕方近くでないと、駐車場に入れないくらい多くの人が訪れそうです。
こりゃ平日狙いかなー。

ということで梅はリベンジ確定!

そして常滑市へ移動。
常滑と言えば焼き物で有名なまち。
起伏が激しく狭い路地の多いまちなみは、道路、垣根、壁面などが焼き物で覆い尽くされていました。







無論、焼成のための煙突もあちこちにあります。そして黒い壁や屋根の建物は焼き物隆盛時代を想起させます。





途中で立ち寄った展示工房館内には実物の焼き窯もありました。



私が注目したのはその建物の前に置かれていた大きな壷。

これは呂号大甕(ろごうおおがめ)と言って、終戦間際に作られたもの。高さは170センチくらい。巨大です。
当時の日本はドイツからの技術供与を受けてロケット機を試作していましたが、その1つ・局地戦闘機秋水のロケット燃料を貯蔵しておくためのものです。

実物はこのひとつだけとのこと。永く保存するためにも屋内展示に切り替えてほしいものです。

歩いていて気付くのは、焼き物の小売店の他にカフェが多いこと。
「焼き物散歩道」と名付けられた見学ルートは1周1時間以上かかるので、その途中で立ち寄るイメージですね。
そして老若男女問わずカップルが多いこと。若い女の子数人などの観光客はほとんどいませんでした。
外国人は意外と少なく、アジア系が数組と欧米系が1人でした。
あとはなんと言っても観光客の数が多い!
焼き物の街まちは瀬戸、備前、美濃に行ったことがありますが、その中では常滑がダントツ1番多いです。有料駐車場もほぼ満車でした。
この違いは何か?
「大都市名古屋からの距離」だとすると、瀬戸も近いです。
やはり「焼き物尽くしのまちなみ」ではないでしょうか。
散歩道はさほど広くないエリアに設定され、ぐるっと回ると焼き物のまち常滑を知れたような気分になります。その間中、至る所に配された焼き物の姿を目にすることが出来、「あぁ、焼き物のまちだなぁ」という気分に浸り切ることが出来ます。煙突や黒壁の建物も昭和の風情を感じさせるのに一役買っています。
またご当地キャラをネコに設定し、まちのあちこちにネコの焼き物を配置していました。

招き猫は夫婦円満などのご利益もありますしね。特にコロナ以後は犬よりネコの人気が上がったという話も聞くので、そうした「ネコ効果」もあるかもしれません。

さて、楽しかったまち歩きを終え、久しぶり(2週間ぶり)のキャンプへ。
今回は知多半島の海岸沿いにある公衆トイレ近くの駐車場で車中泊です。現地からは伊勢湾や中部国際空港が見渡せます。


夕飯はギョーザの蒸し焼き。
蒸し器の代わりにメスティンを使います。水を入れた蓋に金網を乗せ、その上からメスティン本体を載せると簡易蒸し器の完成!

2品目はサバ水煮缶とカイワレを混ぜて鰹節を振りかけたもの。

この夜は比較的暖かかったので、車の外で夕飯を楽しみました。ふと空を見上げると満天の星空。月が上がってくるまで冬の星座がしっかり楽しめます♪
持っていったパック酒はあっという間になくなってしまいました(笑)

んー、やっぱりまちある記とキャンプは最強コンボですね(^ ^)
Posted at 2025/02/18 21:36:10 | コメント(1) | まちあるき | 旅行/地域

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526 2728 

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation