• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

宝くじ

11月もきょうでおしまい。
明日から師走です。

ぼちぼち寒くなってきたこともあり、先日、灯油を買ってきました。
すると、給油ステーションの横に大きな看板が。

「灯油10リットルにつき1枚 宝くじ進呈」
「詳しくは店員までお尋ねください」

宝くじ・・・。
そういえばしばらく買ってないなぁ。
今年は1等前後賞あわせて3億円。
しかもその本数が倍増したとか。
もらえるものならもらってもいいかもww

などと考えながら、給油を終え、店員のもとへ。
「灯油入れたんですけど」
「はい、宝くじですね」

と渡されたのはこちら↓


あ、本物の宝くじじゃないのね(^_^;)
ま、タダでもらえるものに多くは望みますまい。

でも、心の片隅で「3億円当たったら、ガンプラどんだけ買えるんだろ」って、無意味な妄想してたのは秘密です♪

みなさんなら、3億円、どう使いますか?
Posted at 2011/11/30 21:24:01 | コメント(7) | もろもろ | 日記
2011年11月27日 イイね!

贖罪キャンペーンに栄光あれーっ!

最近はすっかりガンプラブログと化していますが、今回もそのネタです。
ガノタ以外の方は読み飛ばしていただいて結構ですm(__)m

先日、Shiuzyさんのとあるブログへコメントを入れたところ、「ザクとは違うの作風が好きだ」という趣旨のコメ返しをいただき、ちょっとドキッとしました。
「作風」などという格調高い言葉を今までいただいたことがなかったので。
でもなんだかちょっと嬉しくなってしまいますね(´▽`)

さて6回目を迎えたガンプラ贖罪キャンペーンですが、今回は旧キットの「ガウ攻撃空母」に挑戦してみました。
実は通常兵器萌えの私としては、以前から気になっていたアイテムです。
そう、作り始めたのはもう2年半以上前のこと・・・。要は長期放置してたってことですね(汗)

だってこのキット、パーツの合いがめちゃめちゃ悪いし、パーツをつけるたびに段差や隙間が盛大にできちゃうんだもん(泣)

しかし今回は頑張りました。
この1週間、ひたすらパテ埋め+削りだしの日々。辛かった(T_T)

塗装では、苦手なマスキングもやりました。


そしてついに完成!
べべーん!

あ、ジオンマーク貼り付けるの忘れた(^_^;)

製作記は例によってフォトギャラをご覧ください。
ガウ攻撃空母(製作編)
ガウ攻撃空母(完成編)

実はこのキット、おまけとして同スケールのドップ、ザク、ズゴックがついてます。

明日からはこれらの追加工作と、この後のジオラマ展開を見据えてあのアイテムの製作に入りたいと思います。

まだまだ続くぞ、贖罪キャンペーン!
Posted at 2011/11/27 22:50:07 | コメント(7) | ガンプラなど | 趣味
2011年11月20日 イイね!

ソロモンよ、私は作ってみた!

ソロモンよ、私は作ってみた!ガンプラ贖罪キャンペーン、まだまだ好評(?)実施中です。

第5弾を迎えた今回はHGUCガンダム試作2号機「サイサリス」です。
いわずと知れたアナベル・ガトーによる観艦式襲撃。
そのイメージを出すために、台座にはちびソロモン(決して「コンペイトウ」ではない!)を配置してみました。

製作記はこちら↓
ガンダム試作2号機 (サイサリス)

ここ数日、下の娘に風邪をうつされて体調不良だったため、今日のアップが危ぶまれましたが、どうにか完成させることができました。
やれやれ。


さ~て、来週の贖罪さんは~?

実はまだ決まっていません。
やっぱ、長期間放置中のアレかなぁ・・・。
Posted at 2011/11/20 22:07:55 | コメント(11) | ガンプラなど | 趣味
2011年11月13日 イイね!

ジオラマ「アッガイ(後期型)出撃!」作りました♪

ガンプラ贖罪キャンペーンも、今回で第4弾を迎えました。
今回は、前回の予告どおりジオラマ製作です。

タイトルは標記のように「アッガイ(後期型)出撃!」です!
では早速完成画像をご覧ください。






製作記事もフォトギャラにアップしましたので、お暇な方はご覧くださいませ。
アッガイ(後期型)出撃!

ちなみにアッガイたんの製作記事はこちら↓
アッガイ後期型(製作編)
アッガイ後期型(完成編)

贖罪キャンペーンも、どうにか4週連続継続中。
頑張ってるな~、オレ。
でもまだまだ罪は続くよどこまでも(泣)

ということで、次回は久々に一年戦争モノ以外に行ってみたいと思います。
ちなみにネタなしで行くつもりなので、期待しないでくださいね。
Posted at 2011/11/13 22:46:59 | コメント(8) | ガンプラなど | 趣味
2011年11月08日 イイね!

名古屋市科学館グランドオープン!

名古屋市科学館グランドオープン!たまには、ガンプラ以外のブログも上げないと。

昨日は名古屋市科学館のグランドオープンの日でした。
名古屋市科学館で有名なのは、世界最大級と言われるプラネタリウムや、先日ボヤを起こした放電ラボなどですが、今回のグランドオープンではそれに加え、屋外展示としてHⅡーBロケットや国際宇宙ステーションの「きぼう」船内実験室、市電、蒸気機関車など(いずれも本物)が加わりました。




その初日である今日は記念講演会として、JAXA特任参与:横山哲朗氏による「国際宇宙ステーション計画での日本の活躍」が開催されたので、上の娘と一緒に聴講してきました。
講演会ではたくさんの貴重な話が聞けました。

まずは冒頭、スクリーンに映し出された写真(今年3月撮影)は、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング中のスペースシャトルが写っていましたが、これはNASAが昔から望んでいた「宇宙でのシャトルの姿」を写した最初で最後の写真でした。

また、現在のISSには古川飛行士が滞在中ですが、彼の半生をつづったビデオも流されました。にこやかな笑顔が大変印象的な方です。彼の本業は医師だそうですが、ある日、宇宙飛行士の募集があるのを耳にして、応募しようと即決したそうです。
しかし、彼以外はエンジニア出身の人たちばかりだったので、その方面の訓練や講義は言葉の意味などが分からず、大変苦労したそうです。それでも努力の甲斐あって、今では宇宙船ソユーズの副船長となり、大気圏突入もこなすことが出来るほどだとか。
ものすごい努力の人ですね。

古川飛行士は今月22日に地球に期間予定ですが、約半年の滞在期間中に80~100ミリシーベルトの放射線を浴びるそうですが、これによって彼のがんの確率は3%上昇するそうです。
これを高いと見るか低いと見るかは人によるかもしれませんが、私から見れば「がんになるのは放射線だけが原因ではなく、他の要素も複雑に絡み合っているのだから、3%程度であれば、さほど気にするほどのものではないのでは?」と思います。

「中の人」の講演だからこそ聞ける最新情報もありました。
ISSは2020年まで運用される予定だったそうですが、つい1ヶ月前の宇宙機関長会議で「それ以降も使えるものは使う」という方針に変わったそうです。
当たり前と言えばそれまでですが、運用には莫大なお金もかかるでしょうし、一方で中国の動向なども気になるところでしょうから、関係者の方にとっては重大な決断だったのでしょうね。

講演会の最後には質問タイムがありました。
最初に手を上げたのは、とある小学生。
「日本の有人宇宙船の計画って今あるんですか?あったらカプセル型かシャトル型のどっちを計画してますか」
これには横山氏も「最初から専門的な質問で驚きました」と仰っていました(笑)
上の娘にも質問するように手を上げさせたのですが、当ててもらえず、娘も残念がっていました。
質問者にはJAXAのワッペンとバッチがもらえたそうです。
ちなみに冒頭の写真は参加者全員プレゼントの絆創膏。


講演会が終わるともうお昼。
軽く昼食を済ませた後、家族4人で常設展示を見て回ることにしました。
ちなみに講演会参加者は常設展を無料で見ることが出来ました♪

豪快だったのは竜巻ラボ。
人工的に高さ9mの竜巻を発生させるものです。
毎日定時になるとショーが開催されます。


このほかにもいろんな展示や体験施設などが盛りだくさん。
↓鉄道模型のジオラマで名古屋のものづくりの紹介するもの

↓恐竜の全身骨格(名前忘れた・・・)

↓影絵体験

↓サイエンスショー。今日は燃焼について。写真は空き缶の底に穴を開けてアルコールガス(だったかな?)を充満させた状態で、頭に紙コップをかぶせ、底の穴に火を近づけると、爆発力で紙コップがロケットのように飛んでいく様子です。


大人も子どもも時間を忘れて遊んでしまい、気付いた時には閉館時間。
最後にミュージアムショップでブックマーカーを買って帰りました。


プラネタリウムは長蛇の列が続いていたので、まだしばらくは見に行けそうにありませんが、常設展だけでも十分楽しめますね♪
帰りの車の中では子供たちから「また行きた~い」の大合唱。
お父さんもまた行きた~い!
Posted at 2011/11/08 00:20:02 | コメント(5) | 宇宙ネタ | 趣味

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation