• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

RGズゴック発売記念ジオラマ:「冗談ではない!」

ついに今日、RGシャア専用ズゴックが発売されました。
実物を静岡ホビーショーで見ましたが、かなりよく動くし、細部まできちんと考えられた、いかにもRGらしいキットであると感じました。

個人的にはシャア専用ではなく、量産型のほうが萌えるので、今回の購入は見送ろうと思っています。まだ罪がたくさんありますし(汗)

ただ、見送っておしまいでは寂しいので、この機会に「発売記念ジオラマ」を作ることとしました。
シャア専用ズゴックといえば、ジャブロー地下でのこの場面。



ではジオラマをご覧頂きましょう。
タイトルは「冗談ではない!」




いかがでしたでしょうか。
今回は「ユルく作る」ということをテーマの一つに掲げたので、工作的にはあまり凝ったことはしていません。あくまで雰囲気が出せれば、程度のものです。
そして、しっかりとオチもあったりします(^_^;)

フタがはまらない・・・orz

てなわけでした(笑)

そして今回もフォトギャラ上げました。
興味のある方はどうぞ。
SDシャア専用ズゴック
SD・GM(SDシャアズゴックのおまけ)
SDファンファン & ジオラマベース製作
ジオラマ「冗談ではない!」

さて、次回作はこちら↓


うむぅ、なかなかどころか、かなり手強い・・・。
Posted at 2014/07/19 22:35:34 | コメント(6) | ガンプラなど | 趣味
2014年07月14日 イイね!

歩こう、歩こう、わたっしは元気~♪

今日は連投です。

先日行った「銀河もみじキャンプ場」では、お昼を食べたあと、家族で軽スポーツを楽しんだとブログにも書きました。
しかし実は、その時、地面がぬかるんでいたため、娘とバドミントンをやっていたハモン様が、右足首をくじいてしまいました。
家に帰るとぼんぼんに腫れ上がっています。
本人は「大丈夫だから」と言いますが、大丈夫なはずはありません。

病院に連れて行くまでの間は、家事を家族全員で手伝わなければ。
昨日は私も仕事だったので、娘たちに「ご飯はお前たちが作りなさい」と言い残しておきました。
仕事から帰ると下の娘が早速私のところに嬉しそうに走ってきて、

「お父さん、今日はお手伝いいっぱいしたよ!」

と報告に来ました。

小4になった下の娘。
周りの子よりも明らかに成長が遅く、順調に育っている上の娘とつい比べてしまいがちですが、ちょっと前に私と二人でデイキャンプに行った時にも思ったのですが、「任せる」と力を発揮するタイプかもしれません。
私が帰ってからも、洗濯物の整理や食事後の洗い物など、率先して動きます。
ん~娘よ、もっともっと努力して、もっともっと成長してくれよ(^^♪


そして今朝一番にハモン様を病院に連れて行きました。
送り届けて一旦家に帰ると、大事な用事が私を待っています。
そう、そらくんとの約半年ぶりの散歩です。

リードを持って庭に近づくと、
「久しぶりにお父さんと散歩に行ける~!!!」
といった表情で、全身で嬉しさを表現してくれます♪

途中の草むらでは、雨上がりの匂いをかぎたくて、ずんずん入って行ったりwww


行き先は近所にある「色金山歴史公園」
こちらは「小牧・長久手の戦い」の折、徳川家康が本陣を置いた場所と伝えられているところです。
現地にはこんな幟が。


山(というか、ほぼ丘)の頂上には展望台が設けられており、そちらに着いてもそらくんは落ち着きません。



往復40分くらいの短い時間でしたが、今日は大変蒸し暑く、家に戻った頃には全身汗びっしょりになっていました。
でも、たまにはこうして汗をかくのもいいですね。
そらくんがいてくれるおかげかな。


そうそう、妻の診断結果は「捻挫」。
幸い、靭帯が断裂したり伸びたりはしていないようで、ほっと一息。
おとなしく過ごしていれば、一週間ほどで通常の生活ができるまでに回復するだろうとのことでした。
やれやれ、やっぱりトシ食うと、いろいろありますねぇ。
くわばらくわばら。
Posted at 2014/07/14 17:06:51 | コメント(3) | 柴犬そらくん | 暮らし/家族
2014年07月14日 イイね!

レーダーサーチャー同調。プレミー、Bパーツ投下!

この4月に職場を変わり、月曜休みとなったので、子供達との時間は減ってしまいましたが、自分の用事はいろいろと済ますことができるようになりました。

まずは病院通い。
昨年末に倒れて以降、これを機会に体のオーバーホールをしようと考え、いろいろと診てもらっています。
さらに車検。見積にせよ本作業にせよ、土日祝しか体の自由が効かなかった時に比べて、月曜日に動けると、自由度がかなり違うことが分かってきました。

そして今日は、長年使ってきたレーダー探知機の交換に踏み切りました。
今まで使っていたのはこちら↓

前車プリメーラ(P10)を買って2年目くらいに取り付けたものなので、もう20年近く使ったものです。
価格は確か3~4000円程度の安価なものですが、機能的にはHシステムやステルスにも対応するなど、特に大きな不満があったわけではありませんでした。
しかし近年の電子機器の進歩はめざましく、特にナビやレーダーはGPS対応が当たり前という時代になりました。

そして今回取り付けた新型がこちら↓

COMTEC社の「ZERO 53M」です。
純正ミラーの上から取り付け、Aピラーのウェザーストリップ裏に配線を這わせ、電源を入れるだけ。
わずか10分程度の簡単施工でした。

それにしても、最近のレーダーはすっごいですね~。
GPSのデータから、平均速度やスロットル開度、車重から推測した燃費などなど、様々な情報を小さなディスプレイに表示してくれます。
肝心のレーダー探知機能も、単にオービスの位置を教えてくれるだけでなく、取締りポイントや警察署、交番の位置、果ては消防署の場所までメッセージを出してくれる上、
さらにそうしたデータの更新が無料という有り難さ♪

しかし、新型レーダーを導入したからといって安心できるものではありません。

マクベ「なまじレーダーがあるからこそ、自分で勝手に状況を判断して、我々の網にかかってくれる」

とならないように、気を付けて走ります(^_^;)


一応、整備手帳も作っておきましたので、興味のある方はどうぞ。
ミラー型レーダー探知機  ZERO 53M(コムテック)
Posted at 2014/07/14 15:57:57 | コメント(2) | クルマ | クルマ
2014年07月12日 イイね!

銀河もみじキャンプ場に行ってきた!

恐れていた台風8号も、私の周辺では大した被害もなく、ほっと一息。
そしてこの夏一番の暑さとなった今日、長野県にある「銀河もみじキャンプ場」にデイキャンプに行ってきました。

中央道・園原ICから約30分、自宅からでも2時間弱で行ける好立地。
このキャンプ場の売りは、2007年に「日本一星のきれいなキャンプ場」(環境省)に選出されているほど、美しい夜空が望めるという点でしょう。

今年の4月から指定管理者が新しくなったようで、予約の電話を受けた若い兄ちゃん(学生バイト?)は、まったく不慣れでした。
だって、予約がほぼ入っていないにもかかわらず、「当日は予約がいっぱいで受け付けることができません」って言っちゃうくらいだし(^_^;)

それはさておき、現地の様子はこんな感じ。


場内はフリーサイトとバンガローが混在しており、上の画像はフリーサイトの様子です。
ただ、管理人さんからは「バンガローエリアであってもタープを張っても構わない」と言われました。かなり自由な感じです(^^)

ちゃかちゃかっと設営を終え、早速お昼の準備。
今日のメニューはこちらっ↓

ジャガイモに鶏そぼろバジルをかけたものです。
バジルの味が強く、子供にはちょっと刺激的でした。


アスパラにブラックペッパーをかけただけ。
これも立派なおかずになります(笑


こちらはフランスパンの中央を繰り抜いて、レトルトシチューを入れたもの。
これは子供達に受けます♪


チキンラーメンのトマトジュース煮込み。
簡単な割には、すごくおいしいです!!!


そして最後は、サケ缶のちゃんちゃん焼き。
以前にもやったことがありますが、サケ缶の上に刻みネギと味噌を載せて、バーナーで熱するだけ。
これは家族4人共大好きなメニューです。

さて、お腹も膨らんだところで、午後からは外遊びタイム。
バドミントン、フリスビー、キャッチボールなど、普段あまりしないスポーツを存分に楽しみました。
そんな中、近くの池のほとりを見ると・・・。

蛇です。
全長は1.5mくらいでしょうか。けっこう長かったです。
性格は割りとおとなしいようで、子どもと一緒に樹の枝でつんつんしてたら、遠くへ逃げて行きましたww

といった感じで今日のデイキャンプは大成功で終了。
前日までの予約が必須(飛び込み不可)という点が若干気になりますが、ペット同伴もOKだし、夜空も期待できそうなので、再訪してもいいかなと思ったキャンプ場でしたとさ。


いつものように、キャンプ場の情報をフォトギャラに掲げました。
興味のある方はどうぞ。
銀河もみじキャンプ場
Posted at 2014/07/12 23:46:01 | コメント(4) | キャンプ&温泉 | 旅行/地域
2014年07月06日 イイね!

山崎直子宇宙飛行士の講演会

山崎直子宇宙飛行士の講演会突然ですが、問題です。

国際宇宙ステーション(ISS)で、赤い色をつけたシャボン液で作ったシャボン玉は、何色になるでしょうか?
 A:赤
 B:透明
なぜその答えなのかと一緒にお答えください。

さて、本題。
今日は、「山崎直子宇宙飛行士講演会」(蒲郡市制60周年記念)に行ってきました。
山崎直子さんといえば、日本人二人目の宇宙飛行士。
過酷な訓練を行いながら、同時に子育てもこなした、スーパーウーマンです。
参加のための抽選は熾烈を極めたようですが、幸いにも当選!


と、その前に、せっかく蒲郡まで遠征するなら、ということで、港町・蒲郡のお土産をゲットしてきました。場所はこちら。

港の近くにある「海鮮市場」です。
歩いていける範囲には、三河湾が。

今日はどんよりと曇っていました(^_^;)

お昼をテキトーに済ませて会場に着くと、受付開始30分前(開場1時間半前)にもかかわらず、たくさんの人が。

ゲットした座席は、けっこう端っこorz

でも、いざ講演が始まると、山崎さんは舞台向かって右側に立って、中央に映し出される画像を説明してくださったので、至近距離で姿を見ることが出来ました♪

前半は山崎さんがなぜ宇宙飛行士を目指したのかについて。
実は宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999に影響を受けたそうですww

後半はISSでの出来事をいろいろと。
その中の話題の一つが、冒頭の質問です。
答えは「A」。
地上では透明となってしまいますが、ISSでは色がつきます。
今日の夕食時に子供達に同じ質問をしたところ、
「宇宙では光が違うんじゃない?」
「いや、気圧の違いで色素が蒸発しちゃうんじゃない?」

などと、色んな意見が出ました。
正しくは「重力の有無」。
地上では色素が重力の影響を受け、シャボン玉の下端にたまってしまい、シャボン玉自体は透明になってしまいます。でもISSでは重力の影響が極めて小さいので、色素がまんべんなく散らばって、赤いシャボン玉が出来上がるというものです。

また、宇宙で物を運ぶときは、手で持たず足で挟むのだとか。
「歩く」ことができない無重力空間では、手がふさがってしまうと不便だからだそうです。
地上と全く逆ですね。

講演の締めは「Wonderful」という言葉でした。
Wonder=未知、ful=いっぱい。
山崎さんの大好きな言葉だそうです。
こうして約1.5時間はあっという間に過ぎました。

休憩を挟んで、地元企業などの講演。
いくつかの話の中で私が注目したのは、名古屋文理大学助教・佐原理さんの「スペースバルーンプロジェクト」。
これは、近所で普通に買えるようなものを使って宇宙からの映像を撮影しようというものです。プロジェクトでは、愛知県蒲郡市の竹島から、風船にぶら下げたiPhoneで撮影するという実験が行われました。
何度かの失敗の後、ついに成功した画像がこちら↓


ちなみに、風船を使って宇宙まで行くという発想は、アメリカで先行事例があったそうで、佐原さんはその人に「その風船はどこで入手したものか」と聞いたそうです。
返ってきた答えは「何行ってるんだ、埼玉県製だぞ」。
ニホンノギジュツ、スバラシイ!!!

やっぱり、いろんな人のいろんな話を聞くと、本当に楽しいですね~♪

もらった資料にこんなの↓もあったので、夏休みの予定に追加しときましたww
Posted at 2014/07/06 22:24:21 | コメント(5) | 宇宙ネタ | 趣味

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation