• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

陶芸窯 製作中

毎日暑いですね。
皆様おかわりありませんか。

秋の作品焼成に向けて

仕事の合間にちょっとずつ、陶芸の窯を制作しています。



これは耐火素材で作ったレンガを組み合わせた内窯です。




後ろから




これは内側の雰囲気

隙間から光が漏れて見えますが
隙間は厳禁なので後日、専用の粘土で埋めます。



内窯と外側の隙間はホームセンターで購入できる最高の断熱素材
パーライトで埋めていきます。


また後日。
大変失礼いたしました。
Posted at 2025/07/31 19:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

薪窯 リニューアル中




暑い

早く夏、終われ

しぬ…
Posted at 2025/07/11 16:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

ステアリングとステアリングカバーの間にヒーターを

当初、ステアリングにヒーターを巻いてその上からカバーをかけようかとしてましたが、
ふと思いついてカバーの内側にヒーターを仕込み、



普通にカバーをステアリングに力付くで付けるように

そしてステアリングに穴を開けて
内側にコードを通してみます。





これで今のところエアバッグには干渉していません。

次回は通電確認。


普通、通電確認が最初だよな…
Posted at 2025/07/03 17:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

ステアリングヒーターを今年こそ付けたい

このクソ暑い時期に何言ってるんだというネタですみません。

極寒の真冬ネタだと思ってご覧ください。

普段の通勤は電気自動車なので

暖房をなるべくつけたくありません。
それだとステアリングがとても冷たいので、↑の写真をご覧の通り、

スペアのステアリングとそのカバーだけはあります。

そして


こちらは電熱線とケーブル、ヒューズ、



コントローラーです。

電熱線をステアリングに巻き付け、

ステアリングカバーを付けて普段は使いたいと思ってます。

アイの時にステアリングで痛い思いをして以来、


ステアリングだけは鬼門なのです。

えずくんです。



追記
自分が二の足を踏んでいるのは、ステアリングを取り外すところからその奥の作業全般です。
皮を巻くという作業は考えておりません。
Posted at 2025/06/30 21:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

窯を作り直そうかなあ

陶芸の窯が絶好調です。





今、大型化したいと思って、




壊してます。
Posted at 2025/06/30 08:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33
エキマニ補修 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:13:15

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation