• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

発泡ウレタンが爆発した

例のトランク作業をしていて、

今日は第二番目の場所に発泡ウレタンを注入していて、


それからしばらく時間をおいて、様子を見に行った。

で、大分僻地に押し込んだ発泡ウレタンをマイナスドライバーで触ったら、


表面だけは硬化したものの、内側は硬化しておらず、内圧だけが高まっていたという状況になっていて、

マイナスドライバーで触った瞬間に、ポップコーンのそれみたいな


パン!という爆発音とともに、

発泡ウレタンを頭からかぶった。

大慌てでシンナーをタオルに含ませて拭いてみたがまるで効果がなく、

ハサミで前髪の付着部分を全面的にカットした。



額にもついたが、バリバリこすり取った。

ほっぺたにもついたが、同様。

こすりすぎてひりひりするので、馬油を塗って養生した。





パジャマの上着にもついた。


ま、大分使い古していたパジャマだったので、捨てた。

メガネも捨てた。





いい経験をした。

発泡ウレタンを吹き付ける際は、力の逃げ場も考えるべし。

表面が硬化しても、内側が硬化しきるまではしっかり時間をおくべし。






ちきしょー

このクソ寒いのに、モヒカンにしちまったぜ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/02 13:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残念!外れました。当選された方おめ ...
らんさまさん

車庫の中にポルシェ911 GTS ...
セブンC43AMGさん

(;´・ω・)ウーン・・・
まこっちゃん◎さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年2月2日 13:50
考えただけでも恐ろしい…(笑

発砲ウレタンも混合タイプなら化学反応硬化なので大丈夫なんですが、スプレータイプは空気硬化なんで厚盛りしたら固まらないですよね。

コメントへの返答
2011年2月2日 20:08
発泡ウレタンは2,3日寝かせることにします。

スプレータイプなので、おっしゃるとおりの現象が起こるんですよ。
2011年2月2日 14:46
こんばんは♪

大丈夫ですか?

ポップコーンのように、、イメージが映像で浮かびました。

発泡ウレタンをサイドシルに仕込んでいますが確かにたまに爆ぜますね。


コメントへの返答
2011年2月2日 20:09
かぶった瞬間、何が起きたか分からずに数秒間、硬直しました。


いい教訓を得ましたよ。

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ コーナリングランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 07:16:16
タイヤ交換,ボンズにやらせるのはおそろしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 08:18:31
久しぶりの作業と今後(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 20:01:22

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation