• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月16日

さむさも

今朝、出勤しようとドアを開けた瞬間、外は一面の銀世界。

ほんの10センチ程度ですが、初物はやはり緊張するもの。

12月になってもなんとなく温かいから完全に舐め切っておりました。

しかしそんなこともあろうかと、クルマの車高をさらに12ミリずつアップしており、ぱっと見純正車高状態。

何のための車高調なのか分かりませんと一瞬思われそうですが、

こんな時のためのそれです。

フッフッフ。







さて、今やってる現場の職員さんと、新潟の冬の話になったら、

その方、生まれは札幌らしくて、

マイナス1度は温かいですよと温かい微笑みで返してくれた。


その一言で我に返り、

毎日ぬくぬくと内勤してれば、体は温かい状況に慣れるし基礎代謝は落ちるしで寒く感じるだろうし、

あえて外仕事に従事すれば、皮膚は冷たくとも体は中から温まり、基礎代謝も落ちないし気がつけばぽかぽかするでしょう。



白髪が少々目立ち始めた昨今、若くあるためにジャンクフードを避け良質のたんぱく質を摂取し、

顔にはオイルを塗って。




しかしこの季節は年賀状の作成がこの一手に集まり、体を冷やさぬように外作業どころか昼休みもままなりませぬ。










突然に雪が積もるこの非常識な景色の変動が個人的には大好き。

ドカタのまねごとをして気軽にカラダを鍛え直すには、軽い雪は最高のエモノ。

なのに、




帰宅して駐車場の周りをスノーダンプでおらあと突っ込んで閉口。

突然の雪すぎて地面が熱を持っており、べちゃべちゃに濡れて重い。



雪のけをするには最悪のコンディション。








無理は出来ないのよね。



奇跡と言うべきか、不気味というべきか、

例年のような腰痛になっていません。












くたびれたスタッドレスとFRの組み合わせは、本当に丁寧な走りを余儀なくされるのに、

ピカピカのフィットハイブリッドが急なレーンチェンジをするのを見て思った。

派手な事故を起こす前に、軽く、スピンのひとつもした方が長生きできるんだがな、と。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/16 19:28:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁、展示開始 …  ...
P.N.「32乗り」さん

コレだね☝️
伯父貴さん

教えてください。
ターボ2018さん

【グルメ】ストレス発散!一人飲みへ ...
narukipapaさん

また秋の味覚を…
porschevikiさん

友人を連れて湯布院と黒川温泉に行っ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年12月16日 21:11
お疲れ様です。

雪かきは3年に1度あるかないかです。

そんな私の長生きするコツは、冬は関東平野から出ない!ですww
コメントへの返答
2011年12月17日 6:53
雪景色の露天風呂へようこそ。

お湯にお酒など浮かべて、

隣につややかな方などご一緒で。


2011年12月17日 8:59
そちらはもう雪降られたのですね、こっちは凍ってるだけです(笑)

僕も年賀状を休みのうちに終わらせねばなりません・・大変です・・


一度スピン体験した方がいいですよ(・∀・)ニヤニヤ
雪が積もった時は、必ずわざと滑らせてドライビングテクニックの向上に励んでます(爆)
コメントへの返答
2011年12月17日 14:28
今の車でスピンの経験は20回以上あります。

雪の上でのわざとの滑りと、

坂のアイスバーンでは全然違いますよね。

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation