• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

ハスラーも

スズキハスラーのオイル交換で片道30分ほどを走りましたが、純正シートが蒸し暑くて耐えられません。 後日、妻に内緒でハスラーの運転席にもベンチレーションを仕込むことを決意。 どうせやるなら座面と背もたれの両方やりたいです。どちらか片方だと、後日必ず不満が出ますから。 ハスラーのパーツレビューも整 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/05 17:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月05日 イイね!

オイルでも

久しぶりにアイの オイルでも換えようかと持ち上げましたが、 エンジンオイルもミッションフルードも 全然汚れてません。 それより目についたのが エンジンルーム内のサビ。 特に今回壮絶だったのが、 これ、リヤサスペンションコイルスプリングの上側の受け皿。 ボロボロです。 次の車検大丈夫か ...
続きを読む
Posted at 2023/07/05 11:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイターボ | 日記
2023年07月02日 イイね!

シートベンチレーションいじり 最終

これはこれまで使ってきた、汎用のシートクーラーです。 こいつを分解すると、 シロッコファンと、 メッシュ素材が取り出せます。 このメッシュ素材が優秀で、体重を乗せてもつぶれず、空気はそこそこ通るという優れもの。 白いのはシートヒーター ヒーターの下にこのようにメッシュを敷いて、ヒ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/02 10:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2023年06月26日 イイね!

暑い時期になってきましたからね・・・

久しぶりにみんからを広げたら、 あたしの純正シートにベンチレーションをつけたパーツレビューが一位に。 まあそうですよね。 暑いもんねえ。 あのですね、お尻の下にくる座面については、吸い出されるタイプじゃなくて、 噴き出してくるタイプのファンが涼しいです。 背もたれのほうは吸い出すほうがいいと ...
続きを読む
Posted at 2023/06/26 09:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日 イイね!

シートベンチレーションに不満が出てきました

4月に完成した運転席シートベンチレーション。 この、背もたれの部分と、座面の部分に1つずつファンが入っていて、無段階調整ダイヤルによって体とシートの隙間の熱気を抜く仕組みになっています。 最近暑くなってきて、運転するときは常につけっぱなしです。 風量を上げるとうるさいので、2割くらいの回転数で ...
続きを読む
Posted at 2023/06/17 07:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2023年05月20日 イイね!

回生ブレーキの強弱が、燃費に影響してた

我が家の初期型アウトランダーですが、親戚の家までの120km下道ドライブで、 燃費の測定を行いました。 あらかじめ駆動バッテリーは使い切った、エンジン発電のみの状態です。 下道ですので速度の上限は60km/h なのでエンジン→タイヤへの直結FF駆動にもなりません。 往路と復路で、回生ブレーキの ...
続きを読む
Posted at 2023/05/20 18:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2023年04月29日 イイね!

シートベンチレーション完成

シート背もたれ後ろのファンはここに設置しました。 青いものは腰のランバーサポート代わりに仕込んでいます。 座面のほうはここ 直径10ミリの穴を数か所あけて 空気を吸わせています。 ファンのスイッチは右側。 電源はACCとアース 完成状況 これで純正シートに何か仕込んでいるよう ...
続きを読む
Posted at 2023/04/29 19:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2023年04月26日 イイね!

薪窯完成

ここクルマ好きの集まるサイトで陶芸の話をしたって、誰も聞く訳ありません。 ↑の窯も数回の焼成で不具合が次から次へと発生し、またしても作り直しをしてました。 もう心折れました。 完全に折れました。 ↑ これは最終、最新の窯。 耐熱でも何でもない塗料でお化粧。 そしてこちらは↓ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/26 12:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | やきもの日記 | 日記
2023年04月09日 イイね!

シート分解中

シートベンチレーションを仕込むと決意してからというもの、 亀並みにのろい進行速度でやってます。 座面と背もたれを別々にして初めて分かったことが、シート重量の9割以上が座面フレーム部分であったこと。 フレームとウレタンを別々にするところまでは正直順調。 ここでは3枚だけの写真ですが、写真はす ...
続きを読む
Posted at 2023/04/09 10:20:58 | コメント(2) | アウトランダー | 日記
2023年03月29日 イイね!

夏の前にシートを涼しくしたい

ご無沙汰しております。 最近、車いじりを全然していなくて、日々が退屈でしかたなかったです。 さて、タイトルの通りです。 レカロシートをアウトランダーに取り付けましたが、シートレールに型番が無くて車検を通すのが面倒くさくなって、結局アウトランダー純正シートに戻しています。 レカロシートは実家の物 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/29 11:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation